
明日11月29日(金)、あさって30日(土)知的障がい教育部門の文化祭を開催します。 どの学年も発表に向けて練習をがんばってきました。 それぞれ学年のカラーが出ており、楽しんでいただけると思います。 当日は一段と寒くなる予報で、講堂内が冷えてしまうと思います。防寒対策をしてお越しください。
明日11月29日(金)、あさって30日(土)知的障がい教育部門の文化祭を開催します。 どの学年も発表に向けて練習をがんばってきました。 それぞれ学年のカラーが出ており、楽しんでいただけると思います。 当日は一段と寒くなる予報で、講堂内が冷えてしまうと思います。防寒対策をしてお越しください。
昨日と本日、知的部門文化祭の予行が行われています。今までの練習の成果を発揮できるように、また自分らしく表現できるように頑張りましょう。 本番は週末、29日(金)と30日(土)です。子どもたちの精一杯の演技にご声援をお願いいたします。なおお車での来校はご遠慮くださいますようお願いいたします。
11月22日(金)フェニックスの3学部合同活動が行われました。小学部、中学部、高等部の出欠確認の後、魚釣り、ボウリングを行い得点を競いました。 魚は2匹から6匹釣ることができ、ボウリングもみんなで楽しむことができました。みんなよくがんばりました。
肢体不自由教育部門 中学部、11月19日に阿倍野防災センターへ遠足に行ってきました。地震と津波の映像を見たり、体験コーナーでストーブを消したり、タッチパネルを操作したりして、防災学習をしました。(地震の時)エレベーター止まるねんで!と伝える子があるなど、防災の意識が高まったようです。
二日目です。少々寝不足の児童もいますが皆元気に過ごしています。 昨日に続き、晴天のもと開園時間前から入場することができ、鈴鹿サーキットのさまざまな乗り物アトラクションにチャレンジして楽しんでいます。