本校では毎年、府内を中心とした教員養成系の大学より教育実習の依頼をうけて 一年に2回教育実習生を受け入れております。 本年度は新型コロナ感染症対策の影響で例年とは実習時期が異なりましたが、 10月19日(月)~10月30日(金)の期間で6名の実習生に来ていただいております。 現在、この6名は知的障がい教育部門にて実習を行っており、毎日児童生徒とコミュニケーションを とりながら授業に参加しております...
2020年10月アーカイブ

最終日となる二日めを迎えました。 昨晩は活動の疲れもあったのか早々に眠りにつく生徒が多くいました。今朝は起床時刻にしっかりと目を覚まし検温の後、朝食(写真)をいただきました。 本日はUSJでの活動となります。夜来の雨が現在も降り続いていますが旅館を後に全員で予定通り出発しております。

カップヌードルミュージアムではカップにペンで自由にデザインし、スープや具材を自分で選びながらオリジナルのカップヌードル作りを体験しました。何を描こうかなと悩んでいた子も描き始めると面白くなって時間いっぱい使って仕上げて完成。それぞれ面白いオリジナルおみやげができました。 雨模様となりましたが無事に不死王閣へ到着。代表のメンバー達がバスから大きい荷物を運び出してクラスごとにまとめてくれました。部屋割...

昼食は緑に囲まれた天井が高い木造建築のレストランでカレーライスとサラダをいただきました。少しスパイスの効いた辛口でしたが皆さんぺろりと食べていました。 京都鉄道博物館はクラスごとに館内をまわりました。懐かしの新幹線などの乗車体験、ジオラマショーなど実際に触れたり体験することができ鉄道の興味が広がったことと思います。 博物館見学中に雨が降り出し、次のカップヌードルミュージアムまでの移動が危ぶまれまし...

本日より1泊2日で中学部3年生の修学旅行です。まずは1.2年生の盛大な見送りをしてもらいながらバス2台に分かれて乗車。バス内ではみんなからの好きな曲のリクエストで編集されたプレイリストを聴いて音楽を楽しみながら京都へ向けて出発。1時間程度で京都に到着すると雨はまだ降っておらず、梅小路公園にて遊具で遊んだり、鬼ごっこで汗をかくほど走ったりと、それぞれ好きな活動をして過ごしました。

一昨日に引き続き、本日は肢体部門中学部、高等部の授業参観が行われました。中学部では「ヒガスミかくし芸?大賞!」と題し、学習グルーブ別による発表がありました。はっぴ姿の中学部生のはつらつとした動きが印象的でした。高等部は体育館で「球技大会」を行いました。運動会が中止になったこともあり、みんなで風船バレーや球入れを楽しみました。いずれの学部も訪問生が映像で参加し、充実した参観となりました。

文化祭が中止となったため各学部、各学年で文化祭に代わるものを考えています。本日午前中、肢体部門小学部では、講堂にて例年の文化祭さながらの演劇が披露されました。3匹のこぶたをモチーフに心優しい狼たちと可愛らしいこぶたたちのお話でした。通学生も訪問生も精一杯頑張りましたね。音響も動きにマッチしたもので素晴らしい劇となりました。

10月16日(金)肢体部門高等部では秋フェスを行いました。春に植えた稲も実り、法被を着た生徒たちは米米パークと題したスペースに集合し、開始されました。高等部の3教室を使い、射的、コインおとし、ルーレットを楽しみました。生徒たちは秋日和のもと各教室での催し物を満喫しました。

10月6日(月)~本日16日(金)まで後期実習を行いました。 校内や企業などの校外での実習に取り組みました。 実習内容はフックボルトのネジ入れ、蝶番の組み立て、箱折り、商品の袋詰めなど、 実習に協力してくださる会社から様々な発注をいただきました。 (写真は商品を袋詰めした後、開け口を閉じる作業の場面です) どの作業も集中力と持続力が必要であり、生徒の状況に合わせて目標設定しながら 進めてきました。...

大津港から京都市内に向けて出発し、京都ガーデンパレスに到着。広い綺麗な部屋で最後の昼食をとっています。少し休憩してから帰校します。2拍3日の修学旅行も終盤となりました。最後まで安全に進めてまいります。

肢体部門高等部の修学旅行も最終日となりました。今日もあいにくの天気となりそうですが元気に過ごしてまいります。午前中に大津港よりミシガン船に乗り、クルーズ体験を行う予定です。京都ガーデンパレスにて昼食をとり、帰校いたします。写真は昨日の京都水族館にて撮影。

京都水族館から宿舎に到着するまでバス内で音楽を楽しみました。最近の音楽から懐かしい音楽まで聞き、一緒に口ずさむ場面もありました。これから夕食となります。今日は一日雨でしたが、館内を中心に見学することができ充実した日となりました。明日は最終日となりますが、帰校まで安全に過ごしてまいります。

USJを出る頃に雨が降ってきました。バス内で音楽を楽しみながら琵琶湖グランドホテルに到着しました。入館式を終え、夕飯をおいしくいただきました。これから入浴です。明日の天気が心配ですが楽しい一日にしましょう。

昼食後、2つのチームに分かれてアトラクションに挑戦です。コーヒーカップやメリーゴーランドに乗ったり、ウォーターワールドのショーを楽しんだりしました。お土産も購入し、これからバスで宿泊地の琵琶湖に向かいます。

マーケットプレイスにてオリエンテーリングを行いました。2つのチームに分かれて地図を見ながらミッションをクリアしていきます。最後にマリオにごほうびのメダルをもらいました。これからCOCO'Sにて昼食です。

おはようございます。2日目の朝を迎えました。今日も天気がよさそうです。昨晩は寝たり起きたりの児童もいましたが、比較的早めに眠りにつきました。 今日は天保山マーケットプレースでのオリエンテーリングの後、昼食をとり帰校の予定です。

アミティ舞洲にて夕食をおいしくいただきました。食堂から見える十五夜が美しかったです。入浴もすませこれから就寝です。とてもよい天気に恵まれ、充実した一日となりました。明日も楽しい日となりますように。

昼食後、おさるのジョージとウォーターワールドのアトラクションを楽しみました。一部屋の空間のあちこちから、ジョージが現れるなど演出が素晴らしかったです。ウォーターワールドは迫力満点でした。お土産を買って、先ほどアミティ舞洲に到着しました。