
12月23日に終業式を実施しました。 終業式の前に児童生徒会より活動内容の紹介、 冬休みの過ごし方をオンラインで伝えました。 終業式は校歌清聴、准校長の話、漢字検定合格者の発表を行いました。
12月23日に終業式を実施しました。 終業式の前に児童生徒会より活動内容の紹介、 冬休みの過ごし方をオンラインで伝えました。 終業式は校歌清聴、准校長の話、漢字検定合格者の発表を行いました。
本日午前中、本校体育館にて知的部門高等部1年生を対象にバスケットボール講習会が行われました。 大阪エヴェッサよりコーチをお招きし、指導を受けました。 ペアになってドリブルをしながらジャンケンをしたり、シュートの練習をしたりしました。 「シュートが入るようになって良かった!」「エヴェッサのファンなので、嬉しかった!」などの声が聞かれました。
12月12日(月)に講師(ドクター)をお招きし、「がん」について講義を受けました。 講義を受けた生徒からは、「検査機械がつぶれたらどうするの?」や「健康診断を受けていれば大丈夫なの?」等の質問が出ました。 質問についても丁寧に解説していただき、「がん」についての学びを深めることができました。
12月1日(木)~3日(土)の三日間にわたって知的障がい教育部門の文化祭が開催されています。これまで練習してきた演技や歌・ダンスなどを、映像も使いながら工夫を凝らして発表しています。ご鑑賞時には、大きな拍手での応援よろしくお願いします。