2024年5月アーカイブ

A部門(肢体不自由教育部門) 第12回運動会

5月25日(土) 『A部門:第12回運動会』が開催されました。 午前中の競技は、「Go! Fight! SUMOレスラー」(中学部)、「野球しようぜ・うん、わかった!」(小学部)、「ひがすみピック」(高等部)。紅白に分かれて、今までの練習の成果を思いっきり発揮することができました。  午後の演技は、「ひがすみ・南中ソーラン」(中)、「Are You ready? Yeah!」(小)、「twenty...

A部門(肢体不自由教育部門) 運動会予行練習

5月21日(火)にA(肢体不自由教育部門)の運動会予行練習を行いました。児童生徒のみなさんが練習してきた力を出して、楽しく演技して、一生懸命競技に取り組みました。他学部の友だちを応援する姿も素敵でした。B部門(知的障がい教育部門)のみなさんの応援もうれしかったです。運動会本番は25日(土)です。

知的障がい教育部門 運動会

本日、知的障がい教育部門の運動会を実施しました。青空の下、小学部・中学部・高等部それぞれに練習してきた演技や競技に取り組みました。子どもたちは真剣な表情や笑顔を見せながら、運動会という行事を楽しんでいました。声援を送っていただきました保護者・関係者の皆様、本日はありがとうございました。次は肢体不自由教育部門の運動会です。

知的障がい教育部門運動会予行練習

本日は、14日(火)より延期になっていました知的障がい教育部門の運動会予行練習を実施いたしました。時折強風の吹く中でしたが、子どもたちは元気いっぱい、演技や競技に取り組んでいました。本番の土曜日は晴れの予報です。青空の中、これまでの練習の成果を発揮してもらえることを期待しています。

豆ごはん(給食)

本日の給食に、豆ごはんが出ました。これは、B部門高等部2年生の生徒8名が、職業の授業の中で、さやむきをして準備してくれたものです。11Kgのうすいえんどうから、6Kgの豆が取れました。さやむきをしてくれた生徒の皆さんには、給食調理員さんの普段の調理の苦労を肌で感じることができたのではと思っています。とても大変だったと思いますが、そのお陰でとてもおいしいご飯をいただくことができました。ごちそうさまで...

令和6年度前期生徒会認証式

B部門高等部は2日(金)に校長室にて、B部門中学部は本日7日(火)に講堂にて、前期生徒会の認証式を行いました。(中学部は学級委員・副学級委員の認証式も同時に実施いたしました。)選ばれた生徒それぞれに、認証状をお渡ししました。それぞれ緊張した面持ちでしたが、代表の挨拶からはリーダーとしての意欲を感じることができました。これから半年間、どうぞよろしくお願いします。なお、A部門は8日(水)に児童生徒会選...

運動会に向けて

5月に入り、本校では運動会に向けた練習がスタートしました。グラウンドや体育館だけでなく、雨天運動場やホールなど、様々な場所で練習に取り組んでいます。B部門(知的障がい教育部門)の本番は5月18日(土)、A部門(肢体不自由教育部門)の本番は25日(土)です。それぞれの力が発揮できるよう、これから練習を積み重ねてまいります。

カレンダー

2024年11月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30