2025年10月アーカイブ

B部門高等部2年 修学旅行⑦

修学旅行最後の行き先は名古屋港水族館。 クラスごとにイルカショーを見たり、シャチを見たりして楽しみました。 お土産も買って帰阪の準備はばっちり。 名古屋駅から楽しかった思い出と共に新幹線に乗って一路大阪へと出発します! 高等部2年修学旅行、充実した2日間となりました。        

B部門高等部2年 修学旅行⑥

午前中はトヨタ産業技術記念館へ。 機織りの技術が車産業へとつながる歴史の展示や、いろいろな作業をするロボットを見学しました。 ロボットアームが車を組み立てる様子にみんな釘付けでした。 昼食はお楽しみの「名古屋めし」!「どえりゃあうめゃあ」と言いながら、 みんなで美味しくいただきました。 午後は修学旅行最後の行き先となる名古屋港水族館に行きます!      

B部門高等部2年 修学旅行⑤

昨夜はみんなよく眠れたようで、元気に起床! 朝ごはんもしっかり食べました。 お世話になった宿舎の方に代表生徒が挨拶をして、トヨタ産業技術記念館にむけて出発です。 修学旅行2日め、今日もたっぷり楽しみます!

B部門高等部2年 修学旅行④

宿に着いて夕食前に入所式をしました。 代表生徒の挨拶に続きみんなで「よろしくお願いします!」 入所式の後は待ちに待った夕食です。 名古屋名物尽くしの豪華なごはんにみんな大喜び!しっかり食べて満腹です。 大浴場の温泉につかり、今日の疲れもすっきり! 今晩はしっかり寝て、明日の活動も楽しみます。

B部門高等部2年 修学旅行③

午後は班別で活動しました。 アトラクションを楽しんだり、シネマを観たり...それぞれのグループでレゴランドを満喫しました! お土産もゲットして、今夜の宿にむけて出発です。          

B部門高等部2年 修学旅行②

無事に名古屋に到着。 バスに乗り換えてレゴランドへ。 まずはおいしいランチで腹ごしらえをして、 午後は思いっきりレゴランドをエンジョイします!  

B部門高等部2年 修学旅行①

高等部2年生、元気に新大阪を出発しました。 代表生徒が挨拶した後、盛大なお見送りの中改札へ。 無事、新幹線に乗車しました。 めざすは名古屋・レゴランド!修学旅行、楽しんできます。  

B部門高等部2年 修学旅行

A部門 文化祭

10月25日(土)、A部門の文化祭で劇による舞台発表を行いました。今年度も、それぞれの頑張っていること、得意なことなどを生かして練習を重ねてきました。 緊張しながらも、自分の役割をしっかり果たし、練習の成果を発揮することができ、大きな自信につながったと思います。 保護者の皆さま、見に来てくださった皆様からたくさんのあたたかい拍手や声援をいただき、児童生徒たちもとても嬉しそうでした。ありがとうござい...

A部門 高等部3年 修学旅行(まとめ)

A部門高等部3年生、修学旅行で9月29日(月)~10月1日(水)で広島・岡山方面に行ってきました。1日目の広島平和記念資料館では平和学習をし、二日目の宮島では厳島神社や宮島水族館を巡ったり、手作りもみじ饅頭体験をしたりしました。3日目は倉敷アイビースクエアを訪れ、お皿の絵付け体験をし、新幹線に乗って大阪に帰ってきました。ホテルの食事もとても美味しく、大きなお風呂に浸かり、友達たちと楽しいひと時を過...

B部門小学部6年 修学旅行⑧

オープンと同時に入場した鈴鹿サーキット、今日もアトラクションを楽しみました。 お昼ご飯を食べて、本物さながらのレーシングカーに乗って大興奮! 最後はお土産ショッピング。 たくさんのお土産、思い出と一緒に大阪に帰ります。  

B部門小学部6年 修学旅行⑦

昨夜はみんなよく眠り、元気に朝を迎えました。 体育館でラジオ体操をして、しっかり朝ごはんを食べて準備万端! お世話になったスズカトの方にお礼を伝えて、鈴鹿サーキットパークに出発です。  

B部門小学部6年 修学旅行⑥

昨夜は大きなお風呂にみんなで入り、昼間の汗を流してスッキリ! 夜ご飯もたくさん食べました。 夜のお楽しみ会では、幻想的なキャンドルタワーにうっとり、肝試しにドキドキ。 最後は花火に大はしゃぎでした。  

B部門小学部6年 修学旅行⑤

めいいっぱい楽しんだ鈴鹿サーキットをあとにして、本日の宿舎「スズカト」に無事到着しました。 代表児童の挨拶のあと、皆で声を合わせて「よろしくお願いします!」まだまだ元気な6年生です。    

B部門小学部6年 修学旅行④

いろいろなアトラクションを楽しみました。 事前学習で練習した成果を発揮! ミッションをクリアしてコインやカードをゲットしました。  

B部門小学部6年 修学旅行③

ランチプレート、美味しくいただきました! ご飯のあとは乗り物に乗って楽しみます。

B部門小学部6年 修学旅行②

バスに乗り換えて無事に鈴鹿サーキットに到着! 入口ゲートで記念撮影をして、今からお楽しみのランチタイムです。

B部門小学部6年 修学旅行①

6年修学旅行スタートです。 代表児童が挨拶をし、お家の方のお見送りの中元気に出発しました。 一泊二日、めいいっぱい楽しんできます!

B部門小学部5年 宿泊学習⑤

退所式では、代表児童のかけ声に合わせて、全員で「ありがとうございました!」と大きな声で感謝の気持ちを伝えました。 そのあと、アミティ舞洲のスポーツセンターに移動してボウリングを楽しみました。 「がんばれー!」と、みんなで友だちを応援。スペアを取る児童もいて、練習の成果を発揮しながらとても楽しんでいました。 午前の後半はサブアリーナで、エアートランポリンやボルダリングに挑戦!アリーナ内を走...

B部門小学部5年 宿泊学習⑤

退所式では、代表児童のかけ声に合わせて、全員で「ありがとうございました!」と大きな声で感謝の気持ちを伝えました。 そのあと、アミティ舞洲のスポーツセンターに移動してボウリングを楽しみました。 「がんばれー!」と、みんなで友だちを応援。スペアを取る児童もいて、練習の成果を発揮しながらとても楽しんでいました。 午前の後半はサブアリーナで、エアートランポリンやボルダリングに挑戦!アリーナ内を走り回る、ま...

B部門小学部5年 宿泊学習④

宿泊学習2日め、全員元気に朝を迎えました。 昨晩は、夕食を食べてお風呂に入ったあと、夜レクリエーションをしました。 「東住吉支援どっちかなクイズ」では、「〇〇先生の好きな食べ物はどっち?」など、2択クイズで大いに盛り上がりました! 夜レクの最後には1日めの振り返りを行い、「缶バッジ作りを頑張った」「夕食おいしかった」など、全員がみんなの前で発表することができました。 朝ごはんをしっかり食べて...

B部門小学部5年 宿泊学習③

舞洲スラッジセンターの見学に行ってきました。ヨーロッパのお城を思わせる外観ですが、実は下水処理の施設です。 ビデオや簡単な実験、紙芝居で学んだあと、施設内を見学しました。自動で動く搬送車に子どもたちから歓声があがっていました。 見学のあとは今日の宿舎「アミティ舞洲」で入所式を行い、代表の児童がしっかり挨拶しました。 これから夕食です。

B部門小学部5年 宿泊学習②

雨の予報でしたが、日頃の行いのおかげで雨も降らず、順調に活動ができています。 午前中は舞洲クラフト館で缶バッジ作りを体験しました。みんなそれぞれの個性が光る、かわいい缶バッジが完成しました。 舞洲緑地でお弁当を食べたあと、大型遊具で元気いっぱい遊びました。おいしいお弁当パワーで笑顔があふれていました。 このあと、舞洲スラッジセンターで下水処理の仕組みについて学びます!

B部門小学部5年 宿泊学習①

これから2日間、B部門小学部5年生の宿泊学習の様子をお伝えします。 9時30分に予定通り学校を出発しました。小学部のみんなに盛大に見送ってもらい笑顔でバスに乗り込みました。一泊二日、学校を離れて楽しんできます。

B部門中学部3年 修学旅行⑦

修学旅行最後の活動はサファリ体験を楽しみました。 観光バスからのドライブスルーサファリでは、間近で見るライオンやキリンに大歓声! スカイサファリでは園内の景色を一望し、ウォーキングサファリでは動物たちの姿をゆっくり観察しました。 自然の中のびのびと過ごし、笑顔いっぱいの時間となりました。 これで一泊二日の活動が全て終了しました。 友だち、先生とともに過ごした時間がかけがえのない思い...

B部門中学部3年 修学旅行⑥

姫路セントラルパーク、開場とともに入場したためお客さんも少なくアトラクションにたくさん乗れました。みんな弾ける笑顔で思いっきり楽しんでいました! 昼食後はサファリパークに行きます!

B部門中学部3年 修学旅行⑤

2日めの朝も雲一つない晴天です。 みんな元気です!朝食をお腹いっぱい食べて活動開始です。 これから姫路セントラルパークに出発します。写真は退所式の様子です。 今日も楽しい一日になりそうです!

B部門中学部3年 修学旅行④

昨日は午後4時半頃に宿舎に到着。入所式では代表の生徒がしっかり挨拶をしました。 その後は天然温泉でさっぱりして、お楽しみの夕食です。ハンバーグ、エビフライ、唐揚げ、グラタンと子どもたちの好きなメニューがずらり!!みんな口々に「おいしい!」と喜んで食べていました。 夕食後はレクレーションです。イントロカラオケやエアー枕投げ。ハッスルし過ぎる生徒もいましたが大いに盛り上がりました。  

B部門中学部3年 修学旅行③

太陽公園では、姫路のもう一つのお城「白鳥城」をバックに全員で記念撮影。 城エリア、石エリアの散策もしました。本物さながらの世界の建造物にみんな興味津々でした。

B部門中学部3年 修学旅行②

昼食会場の目の前が姫路城です。 雄大なお城を見ながら姫路名物が詰まった「官兵衛定食」をいただきました! 姫路城をバックにみんなで記念撮影。この後、「太陽公園」に向かいます。

B部門中学部3年 修学旅行①

 待ちに待った修学旅行が始まりました! 快晴の中、学校を出発。新大阪までのバス内では各クラスで考えたクイズなどのバスレクで盛り上がりました。 新大阪から姫路までは新幹線!みんな満面の笑みで乗り込みました!

B部門小学部 学部集会

B部門小学部では、毎月1~6年生が集まり学部集会をしています。学部集会では誕生日会をしたり、各学年がそれぞれの担当の月にみんなの前でダンスや歌などを披露したりしています。 9月12日(金)も学部集会が行われ、9月生まれの友だちの誕生日会や4年生によるダンスが披露されました。誕生日会では、名前を呼ばれると颯爽と前まで進んでいったり、やみんなからの「おめでとう!!」の掛け声に照れながらも満面の笑みをう...

🌞B部門中学部 修学旅行まであと少し🌞

いよいよ、B部門中学部3年生の修学旅行が近づいてきました! 生徒たちは、毎日の学習や活動の中で、修学旅行に向けた準備に取り組んでいます。 事前学習では旅程の確認や持ち物チェックを行い、クラスごとに太陽公園や姫路セントラルパークのマップ作りなどにも取り組んでいます。こうした活動を通して、修学旅行への期待がどんどん高まっています。 今回の修学旅行では、仲間との絆を深めながら、普段の学校生活では味わえな...

A部門高等部3年生 修学旅行⑩

新幹線に乗って新大阪駅まで帰ってきました。解散式では、活動や食事、お風呂等を振り返り、友だちとの楽しかった思い出を共感しました。また、お世話になった看護師さん、旅行会社の方などにお礼を言い、解散式を終えました。 保護者の皆さま、温かなお迎えをありがとうございました。教職員一同、感謝申しあげます。

A部門高等部3年生 修学旅行⑨

倉敷アイビースクエアに到着しました。赤レンガの建物で修学旅行最後の食事です。雰囲気のある場所で、みんなでランチ。修学旅行のステキな想い出です。 食後は、陶芸絵付け体験をしました。呉須(ごす)という青色の絵の具を使って、お皿に自分で絵を描きました。予め授業で作った下絵を参考に描く生徒、その場のアイデアで描く生徒、それぞれに個性豊かな作品ができました。 ↑説明を聞き、作業スタート 焼き上がり...

A部門高等部3年生 修学旅行⑧

修学旅行3日目。朝食を終えて、退館式を行いました。ホテルスタッフの方へ、3日間お世話になったこと、お風呂が気持ちよかったこと、食事が美味しかったこと、友だちとの想い出ができたこと等を伝えました。 この後は、リフト付き観光バスに乗って、倉敷まで移動です。通学バスとの違いに、驚いている表情の生徒もいました。また、座席の位置が、通学バスよりも高く、更に見晴らしがよかったので、外の景色を見入っている生徒...

カレンダー

2025年10月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31