舞洲スラッジセンターの見学に行ってきました。ヨーロッパのお城を思わせる外観ですが、実は下水処理の施設です。 ビデオや簡単な実験、紙芝居で学んだあと、施設内を見学しました。自動で動く搬送車に子どもたちから歓声があがっていました。 見学のあとは今日の宿舎「アミティ舞洲」で入所式を行い、代表の児童がしっかり挨拶しました。 これから夕食です。
2025年10月16日アーカイブ
雨の予報でしたが、日頃の行いのおかげで雨も降らず、順調に活動ができています。 午前中は舞洲クラフト館で缶バッジ作りを体験しました。みんなそれぞれの個性が光る、かわいい缶バッジが完成しました。 舞洲緑地でお弁当を食べたあと、大型遊具で元気いっぱい遊びました。おいしいお弁当パワーで笑顔があふれていました。 このあと、舞洲スラッジセンターで下水処理の仕組みについて学びます!
これから2日間、B部門小学部5年生の宿泊学習の様子をお伝えします。 9時30分に予定通り学校を出発しました。小学部のみんなに盛大に見送ってもらい笑顔でバスに乗り込みました。一泊二日、学校を離れて楽しんできます。
