名古屋港水族館はイルカショーでスタート! クラゲやベルーガ、ペンギンなどたくさんの海や水辺の生き物にも出会いました。 お土産もゲットして、修学旅行2日めもとうとうおしまいです。 名古屋駅から再び新幹線に乗り、大阪をめざします。
東住吉支援学校のブログ
2日め午前中はトヨタ産業技術記念館へ。 車ができるまでの過程にみんな釘付け。 プラスチックプレス機でミニカーストラップづくりをしたり、 スタンプ集めをしたりと楽しいひとときでした。 昼食もおいしくいただき、残すは名古屋港水族館のみとなりました。 最後までとことんエンジョイします!
昨日はレゴランドを出た後、宿の「鍋田川」へ。 入所式で代表生徒がご挨拶をした後、お楽しみの夕食!みんな美味しそうに食べていました。 日中たくさん歩いて疲れた体を温泉でしっかり温めてからお布団へ。 朝はスッキリ元気に起床し、朝ごはんもモリモリ食べて、今日の活動の準備万端! お世話になった宿の方にお礼を伝えてから出発です。 2日めも思いっきり楽しみます。
レゴランド、エンジョイしました! 「次は何に乗る?」と相談しながら、いろいろなアトラクションを楽しみました。 レゴランド限定スイーツを堪能する班も。 たまたま、今日はレゴランドのクリスマスツリーの点灯式でした。 キラキラ光るツリーにみんな大歓声! 楽しい時間はあっという間に過ぎ、今から今日の宿に出発です。
お天気に恵まれ、暑いぐらいの中、みんなでレゴランドを満喫しています。 ボートに乗って水にぬれたり、潜水艦体験をしたり...。 まだまだ、乗りたいのもがたくさんあります。
名古屋駅で新幹線を降りて、バスに揺られてレゴランドへ。 入口ゲートが見えると「楽しみやわー」と言う声と共に拍手が起こりました。 まずは昼食を食べて、準備万端!今からレゴランドを満喫してきます。
無事に新幹線に乗り込み、名古屋にむけて出発しました。 一泊二日の旅、楽しんできます!
B部門小学部の子どもたちは、ただ今、11月28日(金)、29日(土)に行われる文化祭のために劇の練習を頑張っています。 1、2年は『おべんとうバス』、3、4年は『14ひきのひっこし』、5、6年は『魔法学校へようこそ』という劇に取り組んでいます。 どの演目も、笑いあり、涙あり、感動ありと見どころがいっぱいです。練習も大詰めを迎え、来週はいよいよ本番です。 きっと、笑顔で楽しみながら演じてくれることで...
2・3年生の職業(園芸)の授業では、春にさつま芋の苗を植えていました。 夏の暑さで芋が育っているか心配していましたが、土の中でしっかりと実をつけていました。 1回では収穫しきれず、2回に分けて芋ほりをしました。芋を傷つけないようにスコップで慎重に周りの土を掘り、芋を掘り起こすと「やったー」と嬉しそうにしている生徒たちの姿が印象的でした。 中にはとても大きな芋もあり、「うわっ!でかっ!」とびっくりす...
ホテル退所式を終え、バスと地下鉄中央線を乗り継ぎ、レゴランド大阪に向かいました。 大阪港に到着して、天保山マーケットプレースのフードコートで昼食を摂りました。 いよいよレゴランド大阪へ‼ ランドでは、マーリン・アプレンティス(くるくる空高く舞い上がりながら、 魔法の世界を探しに行く乗り物)にも乗りました。 レゴランド大阪を楽しんだあと、福祉タクシーに乗って帰校しました。 1泊2日の...
