<12月24日(金)二学期終業式とクリスマスツリー>

〇本日は12時間め授業、二学期終業式、その後ホームルームでした。

〇終業式では、この間いろいろな大会等に参加して表彰を受けた生徒の皆さんを紹介しました。また、以下の概要のお話をしています。

〇おはようございます。本日は12月24日(金)です。今年もあと一週間になりました。この機会に、皆さんは2学期と一年間をふり返ってください。終業式に、全学年と各学年に向けた話、食事とコミュニケーションについて、の二つの話をします。

1 全学年と各学年の皆さんへ

<新型コロナウイルス関連>

〇皆さんには二学期をとおして、感染症対策に協力をしてくれたことに感謝します。二学期をふり返ると、八月末から九月上旬にかけて臨時休業が続きました。感染症対策として、食堂内部に続いて、屋外の机のパーテーションを技師さんに設置していただきました。皆さんには、マスク着用などとともに、特に黙食(もくしょく)をお願いしました。また健康観察をしたうえで、結果入力を続けてもらいました。

〇大阪府の感染状況は、しばらく落ち着きをみせていましたが、変異株であるオミクロン株について、大阪府内で市中感染が発生するなど、新たな感染拡大がみられます。引き続きしっかり感染症対策をとること、特にマスクの着用やうがい、手洗いをお願いします。また、冬休み中も健康観察と結果入力をお願いします。濃厚接触者になったりPCR検査を受けたりする場合、まずは学校に連絡してください。緊急の電話連絡先が本日配付の文書に書いてあります。学校に電話がつながらないときは、そちらに電話をしてください。不安や心配があるひとは、先生に相談をしてください。皆さんの冷静で思いやりのある行動をお願いします。

<二学期をふり返る>

〇延期していた遠足を10月15日(金)に、文化祭を10月23日(土)に実施しました。校内に掲示された写真や皆さんのアンケート結果からも楽しかった様子がうかがえます。また、この間の生徒会の皆さんの頑張りや、部活動で頑張っている姿を学校の内外でみせてもらいました。これからも部活動に加入してくれるひとがいればと思い、そのようなことを学校ホームページの記事に書かせてもらいました。

〇特に三年生にとって、行事が出来たことは本当によかったと思います。ただ、理由があり、行事に参加できなかったひとがいることを忘れないでください。いろいろな場面で頑張ったひとがたくさんいたことは、本当にうれしいです。

<3年生の皆さんへ>

〇この2学期、進学・就職試験がありました。遅くまで残って、先生に相談をしたり、準備をしているひとをたくさんみました。すでに、進路が決定したひとがいます。一方、年明けに進路実現に向けて試験を受けるひとがまだまだいます。受験を控えているひとは、これからの努力により確実に力はつきます。最後まで頑張ってください。

〇進路が決まっているひとは、本を読むなど、就職先や進学先で必要な力を蓄えてください。そして、進路がまだ決まっていないひと、最後まで頑張る友だちを応援してください。

〇年明け、登校期間は3週間余りです。冬休みに、高校生活でやり残したことはないかを考え、三学期に行動に移してください。

<2年生の皆さんへ>

〇総合的な探究の時間でのSDGsの取組みなどで互いに協力し、成長したと思います。2月の修学旅行でも協力して行動をしてください。

〇2年生の2学期が終わりとなり、高校生活も半分が過ぎました。皆さんが進路目標を決める時期になりました。冬休みに自分の将来について考え、行動しましょう。保護者の方とも話し合ってください。また、2年生の皆さんが学校を引っ張るという自覚を持ち、クラブでも、後輩をしっかり引っ張ってください。

<1年生の皆さんへ>

〇初めての文化祭では、体育館舞台や教室等でのすてきな取組みがたくさんありました。球技大会などもあり、充実した二学期でした。

〇一年前を覚えていますか。多くのひとは中学校の進路懇談が終わり、志望校を決定し、不安な中、勉強していたと思います。昨年の12月に東淀川高校の学校説明会に参加したひともいるかもしれません。

〇年明け4月には後輩が入学します。先輩としてふさわしい態度と行動を期待しています。

2 食事とコミュニケーションについて

〇一冊の本を紹介します。『「人生最後のご馳走」淀川キリスト教病院のリクエスト食』です。この病院には「ホスピス緩和ケア病棟」があります。緩和ケアとは、生命を脅かす病気や、その治療に伴うからだやこころのつらさを和らげて、できるだけ快適な生活が送れるように支援する医療です。ここでは、患者さんが週に一度、好きなメニューをリクエストする取組みがあります。

〇すい臓がんで入院された患者さんは、家族みんなが大好きだった天ぷらを食べたいと、リクエストしました。この方は、「天ぷらを揚げる先から、子どもたちが箸を伸ばして、熱々の天ぷらを、次々に食べていくんです」と、子育てのときの記憶を鮮明に語られます。

〇この本の著者は、『食べることとは、単に栄養を取るだけではない。思いがこもった食事は、大切な時間であり、「ご馳走」である』と述べておられます。私が感じたことは、食事は大切なコミュニケーションの場であり、その記憶は年齢を重ねても心に残るということです。

〇残念ながら感染症の影響により、特に学校での食事は「黙食」(もくしょく)となりました。これからも「黙食」が続くかもしれません。だた、コミュニケーションの場は食事のときだけではありません。いろいろな場面でていねいにコミュニケーションをしてください。そして皆さんの心に、よい記憶を積み重ねてください。

〇この冬休み、まずは心と体を休めてください。健康や安全に十分に気を付けて、年末年始を過ごしてください。新しい年を迎えるにあたり、新たな目標を立ててください。始業式は1月7日です。新たな気持ちで皆さんに会えることを楽しみにしています。

〇2学期終業式表彰

 剣道部で段位を取得した生徒、高校生によるデジタルイラストコンテストにおいて入賞した生徒、「2021OSAKA多文化共生フォーラム」の高校生ボランティアで活躍した生徒の表彰を行いました。

〇クリスマス・ツリー

 今日はクリスマスイブです。12月16日のブログで紹介したクリスマス・ツリーについて、生徒会の生徒さんが飾りを増やして豪華にしてくれたので、写真とともに紹介します。