12月24日、2学期終業式を行いました。 この日は、JR学研都市線が早朝から事故のため不通となりましたが、生徒が登校する頃には運行再開となり、30分遅れで始業式を開始することができました。 インフルエンザの流行もあり、体育館に集合して開催することはやめて、校長室から各教室への映像配信による終業式としました。 冬休みを有意義に過ごしてもらえることを願っています。
2024年12月アーカイブ
12月20日、保健委員生徒や希望者を対象に保健部歯科講演会を行いました。講師は学校歯科医の先生です。 テーマは「ダイエットと虫歯の関係」です。 (1)虫歯の成立ち (2)虫歯予防がダイエットにつながる? (3)過剰なダイエットは虫歯のリスクを高める? (1)→ 虫歯菌が糖分を分解して酸を生成することで口の中が酸性に傾き、歯のカルシウムを溶かすことで虫歯になるのです。 (2)→ したがって、...
12月17日、第36回 STUDENT CONCERT を開催しました。 出演は、音楽の授業選択者や部活動などの17グループです。演奏・歌唱など、さまざまな発表内容です。素晴らしい出来ばえでした。 「造形演習」の選択者が授業の中で作ったオカリナでの演奏もありました。 曲目は全グループ異なっていて、17曲の発表がありました。楽器演奏においては、音楽教員が各生徒が使える楽器に合わせて、楽譜をアレン...
11月23日に関西外国語大学でOne Day English Campを行いました。 これは、本校の教員が引率して、関西外国語大学のご協力のもと、関西学国語大学で学ぶ留学生・学生と本校の生徒が1日間、英語で交流する活動を行ったものです。ブログへの掲載が遅くなりました。 フルーツバスケットや関西外国語大学に関するクイズのあと、「Who Am I?」クイズを行いました。これは、Yes/Noで答えられ...
枚方津田高等学校では、ホームページ・ブログ以外に、公式インスタグラムも併用して、生徒の取組みみをその都度掲載しています。 ●インスタグラムを起動して、公式アカウント「hirakatatsuda」を検索していただければご覧いただくことができます。 インスタグラム Instagram がインストールされていれば、次のリンクをクリックしても起動できます。 「枚方津田高校」 ぜひ、ご覧いただきますととも...
12月14日、今年度3月に希望者対象に行う海外語学研修の手続き等に関する説明会を行い、取扱旅行社の担当者から、詳細な説明が行われました。 セブ島に本校の教員及び添乗員の引率で行きます。現地では英語を用いての活動です。現地の高校生等との交流も計画されています。
12月14日、第4回の学校説明会を本校会場で実施しました。学校説明会の開始前には部活動体験もありました。 学校説明会では、本校生徒が活躍する姿を見ていただくために、司会、部活動・行事等の紹介などのプレゼンテーションを生徒が行いました。 教員は教育活動や入試等の説明を行いました。 英語コースの生徒は、英語によるスピーチでコースの説明を行いました。 その後は、授業体験のコースや校内見学のコースに...
12月13日、授業のあと、進路に関する知識・とらえ方を広げる目的で、1年生対象に進路における「総合説明」ならびに「学部・学科分野別説明会」を、株式会社さんぽうによるご協力のもと校内で開催しました。 総合説明として、「大学・短大」、「専門学校」、「看護」、「医療系」、「公務員」、「就職」の6分割になっています。 引き続いて、21分割の学部・学科分野の中から1~2分野選択する形式で分野別説明会があり...
12月13日、3年生は授業のあと、バスケットボール大会がありました。 クラス対抗で全クラスと対戦する男女別の試合です。そして、クラス毎に試合結果を積算して戦績を決めました。 優勝は4組となりました。優勝した4組から5名のメンバーが出てきて、男女混合教員チームと対戦しました。生徒も教員も互いに負けじと頑張っていました。 次の写真は、バスケットボール部の顧問がロングシュートを決めた場面です。
12月9日に教職員人権研修としてフィールドワークを行いました。講師は、太鼓集団「魁」(さきがけ)顧問の梅本先生です。 講演内容は部落差別の歴史と差別解消をめざす様々な取組みについてです。 また、実際に太鼓集団「魁」が用いている太鼓を使った活動をさせていただきました。 「てけ、てけ、てけ、......」と拍子に合わせながら、太鼓をたたく練習をしました。 後半は、実際にフィールドワークとして街を案...
令和7年度入学生から、これまでの特長をいかしたデザインの新制服となります。そのデザインがわかるように、制服人形が出来上がりました。 1枚めの写真は、正装スタイルです。ネイビーのリボンまたはネクタイは全員購入です。スカートのかわりにズボンにすることも可能です。 写真右側の半袖姿は夏服です。 (画像はクリックすると大きくなります。) 2枚めの写真は、オプションのリボン、ネクタイを着用しています。明...
インフルエンザによる3年3組の学級閉鎖の期間は調整の結果、12月2日(月)~4日(水)の3日間となりましたのでお知らせいたします。 なお、その他のクラスは予定通りに授業を行います。