2025年1月アーカイブ

2年球技大会

1月30日、2年生は球技大会(バスケットボールとバレーボール)を行いました。 2月19日からは学年末考査が始まり、2年生のクラスで一緒に活動するのもあと少しとなってきました。今日の球技大会を楽しんでもらえたでしょうか。

海外語学研修事前交流会

1月30日、今年3月に行くセブ島でお世話になる現地スタッフの方との事前交流会を行いました。 現地と本校をオンラインでつないで、互いに自己紹介を行ったりしながら、交流を深めました。 昨年度も満足度の高いセブ島での海外語学研修会でしたが、今年度は生徒の意見を反映してホテルのグレードを上げるなど内容の向上したものになっています。 良い海外研修で、意義深い経験となることを願っています。

DX・教職員研修

1月30日、本校は文部科学省「DXハイスクール」の指定を受けていることから、DX・教職員研修を行いました。 大阪成蹊大学データサイエンス学部の准教授 關戸 啓人(せきど ひろと)先生に来ていただいて、「データサイエンスとAIの利活用」という演題で講演を行っていただきました。 「データサイエンス」は、データの活用・価値創造に興味がある学問分野です。また「情報学」や「統計学」とは異なるものであるが、...

学校説明会(第5回)

1月25日、第5回の学校説明会を開催いたしました。今回、プロジェクターを更新したため、画面が鮮明で明るくなりました。 校長からは本校生に行った最新の調査の中から、「進路満足度95%」であったことを紹介しました。(※高校卒業後の自分の希望した進路への満足肯定率) 今回も、本校生徒の成長した姿を見ていただこうという思いで、各役割を生徒に担ってもらいました。 本校には食堂があり、生徒からみた食堂の特長...

野球部合同練習会

1月25日、学校説明会を行っていた4階の視聴覚教室からグラウンドを見ると、本校野球部が他の高等学校とともに近隣の枚方市内中学校の野球部を招いて、合同練習を行っていました。

3年 探究代表者発表会

1月23日、3年生5人の代表者による「探究」の発表会がありました。 3年生は体育館で直接、発表をみました。1・2年生は、発表会場に設置されたカメラで撮影した映像を、各ホームルーム教室にライブ配信してみました。 1年生は2年生で行う探究活動の様子を知り、2年生は3年生で探究活動を進めるにあたって、ヒントとなるものを得てもらいたいと願っての企画です。 今回の5人の代表者は事前に全員が発表した中か...

クラブ対抗駅伝

1月17日放課後に、クラブ対抗駅伝を行いました。 各クラブ員が各5人編成で、グラウンドおよび本校校舎回り等を走りました。 計時や誘導など、生徒会やクラブのマネージャーなどの協力のもとでの実施です。 男子の部においては、参加するクラブ員が多く、1個のクラブから複数チームの出場がありました。 走り終えて、閉会式、表彰式を体育館で行いました。 【女子・優勝】陸上部 【女子・準優勝】女子バスケッ...

DX・プレゼンテーション整備

DXハイスクールの指定に伴い、プレゼンテーション用に整備した部屋です。 プレゼンテーション活動を4か所で行うことができるように、プロジェクター4台と投影用ホワイトボード、移動式の机と椅子の整備と、それに先立ってエアコンを新設しています。 授業や生徒の活動で利用して、プレゼンテーション力の育成ができるように活用していきます。 パソコンや撮影機材を用いてプレゼンテーション等のコンテンツの作成を専門的に...

1年百人一首大会

1月16日、1年生は百人一首大会を行いました。 全クラスが体育館に集まり、班ごとに3回戦まで他のクラスの班と競い、クラスごとの得点数で集計しました。 優勝は1年5組、準優勝は同点の4組と6組でした。

2年進路ガイダンス

1月16日、2年生対象に進路ガイダンスを行ないました。 大学、短大、専門学校、就職、公務員として、各所から担当者を招いた約50コースの中から3コース(各30分間)を選択して、受講するものです。 今回の企画においては、株式会社 ライセンスアカデミーのご協力を得て実施することができました。お礼申し上げます。

DX・高大連携授業

1月15日、本校がDXハイスクール(デジタル人材育成校)として文部科学省指定校となっていることを受け、大阪成蹊大学 データサイエンス学部の2人の先生から、本校のために高大連携授業を行っていただきました。 まず3時限めは、同学部の教授 上岡 修平 先生から、「コンピュータを使って数学の問題を解いてみよう」として、実際にあるゲームを確率の問題として考えて、仕組みを探ることから始まりました。 その仕組...

PTA社会見学会

1月12日、PTA社会見学会を行いました。 今年度は、劇団四季のミュージカル「ウィキッド」の観劇です。 「オズの魔法使い」を2人の魔女の視点から描いたミュージカルです。 性格など何もかも正反対のエルファバとグリンダの2人は反発ばかりしているが、やがてかけがえのない存在となっていく。運命は2人を対立の道へと駆り立てていくが、、、。 3時間にもわたる超大作の感動ミュージカルでした。 御参加いただき...

3年 探究発表会

1月9日、3年生は探究発表会を行いました。 「探究」の授業で、各自が疑問に感じたこと、研究や調査をしてみたいと感じたことなどに取り組んできたことの成果を一人ひとりプレゼンテーションしました。 日頃一緒に過ごしてきたクラスメートに対してでなく、3年生全体をシャッフルして集まった生徒の前で行っています。 緊張しながらも懸命にプレゼンテーションを行う姿に、言葉には出しませんが「頑張れ!」と心の中で応援...

3学期始業式

1月8日、3学期始業式を行いました。 2学期終業式と同様に、インフルエンザ等の感染防止への配慮のため、校長室から各教室にオンライン映像配信を行っての実施です。