防災講演会を行いました

本日、茨木消防署 下井分署より岡田様他3名の隊員の方に

お忙しい中、本校に来ていただき防災についての講演をしていただきました。

災害は、大きく分けて二つ。

地震、台風、津波、洪水などの自然災害

火災、爆発、伝染病などの人為災害 があります。

今回は地震・火災の例を示していただき、その対応についてのお話でした。

最近では、12人が死傷した草津白根山の本白根山の噴火や、

寒波による大雪の被害などもあり、

災害は私たちの生活から遠くかけ離れたものではありません。

大切なことは、被害を最小限に抑えるための「減災」への取り組みです。

災害発生前災害発生時災害発生後の各段階で適切な行動ができるように、

日頃から防災・減災についての意識を高めたいものです。

IMG_0398.JPG