自動車教育用教材 贈呈式に出席しました!!

11月2日(金) 大阪市内のホテルで行われた自動車教育用教材 贈呈式に出席しました。

茨木工科高校 定時制の課程は総合学科の学校です。

2年次では、「3つの系列」から自分の興味・関心のある系列を選んで学ぶことができます。

中でも「自動車系列」では、自動車について深く学び、「3級自動車整備士」の資格取得を目標に学習をします。

この度、幸運にも 公益財団法人 日本自動車教育振興財団より 自動車教育用教材として

「eTOOLBOXハイブリット自動車編(CD 3枚組)」をご提供いただきました。

世界的にEV車やHV(ハイブリット)車などのエコカーが注目されています。

本校では、これまでの自動車機械・エンジンの学習に加え、ハイブリットシステムの仕組や整備に必要な電気の基礎について

学ぶことができるようになりました。

自動車について学びたい、興味がある中学生の方は茨木工科高校 定時制に来てください。

また、他の系列について知りたい方は、12月1日(土)の学校説明会にご参加ください。

お待ちしています。