本日4限に防災講演会を行いました。
茨木消防署下井分署より4名の消防士さんが来られ、動画視聴に続き講演をしていただきました。
動画を通して、災害に対しては事前の備えが大切であることを学びました。
講演では、火事と救急に消防士はすぐに駆けつけることができますが、
大規模災害では、
①『自助』(自分と自分の大切な人の命を守ること)、
②『共助』(その場にいる人(自治会・地域など)で助け合うこと)、
③『公助』(市町村や消防、自衛隊などの助け)
の順で救助体制が取られることを再確認することができました。
年が明けて、火災の報道が多くなったと感じています。乾燥する季節でもあります。
万が一に備え、身の回りを再点検しましょう。