青瓦台からすぐの場所にある通仁(トンイン)市場で昼食を取りました。500ウォンの価値があるコインを20枚ずつの計1万ウォンとお弁当箱を受け取り、市場にあるお店で好きなおかずを買って、自分だけのお弁当を作りました。 トッポギ、キンパ、ヤンニョムチキンなど色とりどりのおかずを買って楽しんでいました。1万ウォンで沢山のおかずを買うことができ、生徒たちはみんな大満足のようでした。 ...
2024年12月アーカイブ
韓国の大統領官邸である青瓦台で研修を行いました。約70年間、一度も公開されたことはありませんでしたが、今の韓国の大統領が3年前から公開を始めました。 全敷地は東京ドーム約5個分で、とても広かったです。門を抜けると、ヘリコプターが着陸できる芝生がありました。 さらに歩いていくと、青い屋根と白い壁の綺麗な外装の本殿が現れました。、中に入ると赤と金を基調とした綺麗な内装になっていました。ちな...
高麗大学キャンパスツアーのあとは、生野の生徒5人と高麗大学の学生1人の計6人グループにわかれて、広場(クァンジャン)市場付近でB&Sを行いました。B&Sとは、Brother & Sisterの略で、兄弟姉妹のように交流しようという意味があります。 グループでご飯を食べたり、買い物をしたり、プリクラを撮ったりと、2時間半の交流でしたが充実した時間を過ごすことができました。広場市場はユッケ...
1時間程度、高麗大学キャンパスツアーを行いました。高麗大学は韓国の3大大学、通称SKY(ソウル大学、高麗大学、延世大学)の1つです。とても広い大学で、利用出来る地下鉄の駅も2つありました。施設も充実しており、SAMSUNGが寄贈してくれた100周年記念館、アイドルのBTSがサイン会を行ったホール、フィギアスケート選手のキム・ヨナさんが練習を行ったスケートリンクなども大学の敷地にあるそうです。 ...
統一展望台見学を終えた後、近くのレストランで昼食を食べました。メニューはソルロンタンという、牛肉や牛骨を長時間煮込んだスープに麺やご飯を入れて食べるスープ料理です。自分の好みで塩コショウキムチで味を調節して食べました。あっさりしていて胃に優しく、生徒たちも大喜びでした。 今から高麗大学に移動して、キャンパスツアーとB&Sです!午前体調不良のためホテルで休んでいた生徒も復帰するので、全...
ホテルからバスで1時間ほど揺られて、烏頭山統一展望台に来ました。北緯38度に位置しているため、バスを降りると雪も少し残っていて、かなり寒く感じました。 展望台に登る前に、破壊された機関車や自由の橋などを見学しました。朝鮮戦争で実際に使用していたものを見ることができて、戦争の生々しさを感じることができました。生徒も実際の現場を見て、色々と考えたことだと思います。 一通り見学したあと、展望台...
泳薫高校との交流会の後、少し早くホテルに帰ってきたので、予定にはありませんでしたが、ホテル近くのコンビニで買い物をしました。夜食やお土産など好きなものを買っていました。さらに、近くにある屋台でたい焼きを買っている生徒もいました。 無事、2日目も終了しました。今のところ、気候の変化による体調不良者もなく、スムーズに研修を行うことができています。明日は、軍事境界線を見学したあと、高麗大学生とキャン...
泳薫高校での授業を終えたあとは、再び講堂に集まり、集合写真を撮りました。その後、作ってくださった記念マグカップと記念ボールペンをいただき、ペアと一緒に大学路(テハンノ)に向かいました。 大学路では、事前に決めていたグループで食事や買い物を楽しみました。サムギョプサルやタッカルビなど、各々が韓国ならではの食事を堪能しました。中にはプリクラを撮ったグループもあって、楽しそうで何よりでした。 食事...
午後からは、泳薫高校の生徒さんと一緒に授業を計3コマ受講しました。1コマ目と3コマ目は、2つのグループにわかれて、たこ焼きの授業とSDGsの授業をそれぞれ受けました。 たこ焼きの授業では、ブルダックソースという韓国ならではの激辛ソースも用意されており、怖いもの見たさで食べた生野の生徒は悲鳴をあげていました。泳薫の生徒さんは平気で食べていたので凄いですね。(看板の写真は、事前に泳薫の生徒さんが描いて...
朝食をとった後、泳薫高校に伺いました。伺ってすぐに、講堂で歓迎会を開いていただきました。各校の教員・生徒挨拶を終えたあとは、泳薫高校の生徒による素晴らしいバンドやダンスで迎えていただきました。バンドは、日本語の歌を上手に歌っておられて、とても驚きました。 歓迎会が終わったあとは、事前にオンラインで顔を合わせていたパートナーと、実際に対面し、一緒に給食をいただきました。事前に顔を合わせているだけ...
ホテルのレストランでちょっとしたビュッフェを食べました。キムチがあったり、一見辛くなさそうなスープが辛かったりと、韓国に来たことを改めて実感する朝食でした。 今からヨンフン高校に行って、交流を行います!
本日、高校生たちの韓国での4日間の冒険がスタートしました!今朝、25名の生徒と2名の先生が午前8時45分に関西国際空港に集合し、ソウルへ向かいました。午後には無事に韓国に到着し、いよいよ4日間の冒険が始まりました。 これから数日間、彼らから届く写真や最新情報がとても楽しみです。みんな、安全に気をつけて、思いっきり楽しんでください!