2024年5月10日アーカイブ

3年人権学習「境界線のワーク」

 5/9(木)の午後、3年生は5限に大学等予約奨学金の説明会を行いました。続いて6限は各教室で人権学習「境界線のワーク」を行いました。  次のような場合は、「問題なし(Yes)」か「問題あり(No)」のどちらでしょう。 (1)自分が貸した漫画をAさんが勝手に他の子に貸した。 (2)クラスメイトが撮っていたTikTokに写りこんでしまった。 (3)テスト前に勉強していたらLINEで「ノート全部見せ...

1年「薬物乱用防止教室」を行いました

 5/9(木)6限に「薬物乱用防止教室」を行いました。毎年、1年生を対象に講師をお招きして実施しています。今年度は、大阪府警本部少年課の寛山麻里さんに講演をしていただきました。  近年、大麻に関する犯罪が増えています。その一因として、「他の国では合法である」とか「身体にそれほど悪影響はない」などといった誤った情報がSNSで見受けられることが考えられます。  実際は、未成年の吸引が認められている国...

2年「未来探究」~課題発見

 5/9(木)5限の2年生は「未来探究」、これから探究学習を進めるグループが決定し、探究テーマを見つける学びをしました。テーマは大阪、大阪にはどんな魅力があるか、そして、どんな課題があるか、グループで考えまとめていきます。  ソレイユの生徒も一緒に学んでいます。本校が行っているインクルーシブ教育の取組みのように、大阪で暮らすすべての人が、互いの違いを認め合い、助け合いながら安心して過ごせるような...