12月13日(火) 1年生 (77期生) が大学見学会に出発しました。 見学希望の大学ごとに分かれてバスに乗車しました。
- トップ
- 2022年
2022年アーカイブ
令和4年度「税に関する高校生の作文」 本校生2名が受賞し、表彰を受けました
全員手荷物検査を終え、「搭乗口」で待機中です。帰阪は予定通りです。
ウミカジテラス、「国際通り」散策の様子です。
修学旅行最終日、アメリカンヴィレッジ、嘉手納基地です。
万座ビーチリゾート、夕食の様子です。
昨日4日、学校停電のため、ブログ配信ができませんでした。申し訳ありません。 「ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート」です。
民泊の「入村式」です。 沖縄の空、少し青空が見えています。
SDGs学習と昼食の様子です。
76期生「修学旅行」のテーマの一つである「SDGs学習」が始まりました。
那覇空港に到着し、バスで移動です。 曇っていますが、雨は降っていません。
飛行機は離陸し、沖縄に向かっています。
76期生の「修学旅行」が始まりました。大阪空港に参加者全員集合しました。 ※修学旅行中のビデオや、詳細の写真は、修学旅行終了後になりますので、ご了承ください。
76期生の「修学旅行」結団式を体育館で行いました。 明日から3泊4日の日程で沖縄県に向かいます。
10月19日に参加した防犯活動「ランニングパトロール」が、富田林市の広報誌、 広報「とんだばやし」に掲載されました。(まちかどトピック p.23)
食堂前の雨除けテントをリニューアルしました。 校内整備を行う110周年記念事業の一環です。 トイレも少しずつリニューアルしています。
大阪ランニングパトロール、河南高校第2回です。 サッカー部、水泳部、男子バスケットボール部が参加しました。
11 月 12 日(土)、 河内長野市ラブリーホール (LOVELY HALL)大ホールで開催された 「第7ブロック音楽会」に和太鼓部と吹奏楽部が出演しました。 吹奏楽部は、長野高校・藤井寺高校と合同の大人数での演奏となりました。
PTA文化行事「アロマテラピー講習会」を開催しています。 休日の部活動(一部のみ)です。
11月4日 、午後より3年生「球技大会」開催中です。 女子は体育館でバスケットボール、男子はグラウンドでソフトボールのクラスマッチです。 ※1,2年生は「遠足」です。
「秋季近畿地区高等学校軟式野球大会 大阪府予選 優勝」の優勝カップが届きました。 正確には、優勝リボンが届いたので、記念撮影を行いました。
女子ソフトテニス部、森田莉子さん・米田ひよりさんペアが 10 月 29 日に行わ れた 大阪高校新人大会の個人戦で、ベスト16に入り、来年1月に行われる近畿大会へ の 出場が決まりました。
河南高校「第1回 学校説明会」が始まりました。
第1回「学校説明会」の受付が始まりました
10月20日(木)「人権講演会」を実施しました。 「革」の文化について、大阪市人権・同和教育研究会 太田 恭治氏 よりご講演いただきました。 その後、和楽器演奏集団「独楽」の演奏を鑑賞しました。
大阪ランニングパトロールに、河南高校も参加しました。 男子バスケットボール部、水泳部、サッカー部が参加しました。 富田林市の吉村市長も応援に駆けつけられました。
76期生は、12月2日(金)~5日(月)沖縄県への修学旅行を予定しています。 10月15日(土)9時~、「民泊」保護者説明会を実施しました。 12月2日(金)に1泊お世話になる「NPO法人 おおぎみまるごとツーリズム協会」から、 オンラインで説明があり、その後に新型コロナへの対応を説明させていただきました。
創立110周年記念の懸垂幕を設置しました。
新型コロナウイルス感染症対策もあり、トイレを少しだけ改修しています。 自動水栓への交換、一部洋式化・シャワートイレも増やす予定です。
軟式野球部が「秋季近畿地区高等学校軟式野球大会 大阪府予選」で、決勝進出しました。 「近畿大会」出場が確定しました。
「第2回クラブ体験見学会」の様子です。
「第2回クラブ体験見学会」の様子です。
令和4年度「第2回クラブ体験見学会」の様子です。
令和4年度「第2回クラブ体験見学会」が始まりました。 本日は、公式戦のあるクラブを除いた23のクラブを体験できます。
元国務大臣の竹本直一先生が、春の叙勲(旭日大綬章)を受賞され、ご挨拶に来校されました。
河南フェスティバル(文化祭)の第2日です。 ダンス部
河南フェスティバル(文化祭)の第2日です。 華道部、文芸部です。
河南フェスティバル(文化祭)の第2日です。 筝曲部、吹奏楽部、演劇部、和太鼓部です。
河南フェスティバル(文化祭)開催中です! 書道部のパフォーマンス、筝曲部の演奏です。 たちばな会(同窓会)ホームカミングデーも開催しています。
令和4年度 河南フェスティバル(文化祭)が始まりました。
3日(土)4日(日)の河南フェスティバル(文化祭)に向けた準備が始まっています。
サッカー部 河南vs電通大高 女子バスケットボール部 河南vs北野
サッカー部、河南Cup 終了しました。 参加いただいたチームのみなさん、ありがとうございました。
サッカーKANAN CUP 2日目。 運営全てを河南高校サッカー⚽️部が担当しています。
サッカー部、KANAN CUP 午後の様子 河南高校グラウンド
サッカー部主催のKANAN CUPが始まりました。 本校を含め3会場で開催しています。
2022高校展の様子です。河南高校美術部が頑張りました。
第77回大阪府高校総体柔道の部、男子団体II部で、 河南、岸和田、大塚の合同チームが見事第3位になりました。
夏休みの日常です。 箏曲部、女子バスケットボール部、サッカー部です。 女子バスケットボール部は、河南Cupを開催しています。 サッカー部は、石川県に遠征のチーム、1年チームは別に活動しています。
南海電車の駅、金剛、北野田、中百舌鳥、三国丘、堺東の各駅に 河南高校のポスターが、今週1週間設置されています。
進学フェア、モズやんが来てくれました。
第1回クラブ体験が始まりました。
ソフトボール部公式戦。 河南高校、狭山高校合同チームvs鶴見商業高校
75回体育大会が始まりました。
軟式野球部、春季大会決勝戦。 河南vsあべの翔学 惜しくも準優勝でしたが、近畿大会に出場しますので、 引き続き、応援お願いします。
サッカー部、春季大会二回戦です。 河南vs金剛
近隣の商業施設で、フォークソング部がスペシャルライブを行いました。
男子バスケットボールの大会です。河南vs帝塚山泉ヶ丘
ペナント、学年を超えた対戦も始まりました。
ペナント、ゲームが始まりました。
ペナントが始まりました。今日は快晴です。
大阪高校サッカー春季大会⚽️初戦です。 河南vs今宮
第3学年 保護者対象進路説明会 を開催しました。
図書室の案内です。77期生、オリエンテーションの一環です。
本日は、新1年生 77期生のオリエンテーション クラブ紹介です。
軟式野球部、女子ソフトボール部の練習試合です。
吹奏楽部定期演奏会の第3部です。 演劇部とコラボした映画音楽の演奏です。 -KBCC映画鑑賞会-
吹奏楽部 定期演奏会 第2部 です。 シュガーソングとビターステップ 恋 銀河鉄道999 シング-シング-シング
第31回 河南高校吹奏楽部 定期演奏会が始まりました。
77期生の合格者説明会が始まりました。
2月3日、2年生は、午後からバレーボール大会を開催しています。
2年生が学年活動、バレーボール大会に向け、昼休みに練習をしています。
和太鼓部が昼休みに演奏を行いました。
第3回 学校説明会の様子です。
第3回 学校説明会が始まります。 部活動が始まりました。
箏曲部が昼休みコンサートを行いました。 1月30日、大阪府高等学校芸術文化祭に出演します。