7月3日(火)、高等部の数学の研究授業が行われました。
生徒が考えた『先生たちに聞きたいこと』をアンケートにして集計し、数値をグラフ化して、班ごとに発表するという内容の授業でした。
数値だけではなく、集計前の予想や集計結果から自分が感じたこと、自分なりの分析などを織り交ぜて発表していました。中にはかなりするどい分析もあり、参観に来た先生たちを「ん~!」とうならせていました。
グラフにもいろいろな工夫があり、自作の絵を棒グラフや円グラフに入れ込んだりしているものもありました。
パソコン操作も含めて生徒たちだけで行うということで、発表はとても緊張感がありました。授業後、緊張感から解放された生徒の安堵感と満足感の入り混じった表情が印象的でした。