中学部3年生 修学旅行⑥

修学旅行3日めの朝です。 さすがに昨日は疲れたからか、みんな早めにぐっすりでした。 朝のつどいでラジオ体操をして、集合写真を撮りました。

扇芳閣で最後の食事をとり、出発準備をして退所式を行いました。

扇芳閣の方々にしっかりとお礼を伝え、3日間お世話になったホテルをあとにしました。

出発時には、ホテルのスタッフ総出でお見送りをしていただきました。

今日は最後の活動の「鳥羽水族館」です。 天気は残念ながら雨ですが、水族館は問題無しです!

扇芳閣を出発して10分ほどで「鳥羽水族館」に到着。 最初に、エントランスの大きな水槽の前で集合写真を撮りました。

水族館の見学は、クラスに分かれての活動です。

日本の海の魚から、世界の川・海の魚、大きなタコ・カニ、いかにえび、鳥にカピバラ、本当にたくさんの生き物がいて、みんな興味津々で眺めていました。

IMG_2920.jpeg

水槽に手を入れて触ることのできるコーナーもあり、エイやタコの直の感触を体験しました。

IMG_2926.jpeg

セイウチショーやアシカショーも観覧しました。

セイウチの大きさや披露する技に、みんな自然に拍手をしていました。

IMG_2927.jpeg

2時間いっぱい鳥羽水族館を楽しんで、この修学旅行の最後の活動を終えました。

昼食は、同施設内の、「花さんご」のカレーバイキング! おかわりする子が続出!

みんな並んでおかわり待ち。 4回以上おかわりする生徒もいてビックリでした。

名残惜しく寂しい感じはありましたが、みんな満足そうな良い笑顔で観光バスに乗り込み帰路につきました。

あっという間の3日間でしたが、たくさんの活動を通して、様々な経験を積むことができました。

そして、友だち同士の絆もさらに深まった良い修学旅行でした。

保護者の皆様には、荷物の準備から始まり、生徒の体調管理など、多岐に渡り学校と連携しご協力をいただき、ありがとうございました。

頑張って探して、選んで購入したお土産と、本当にたくさんの思い出を子どもたちは持ち帰っています。また、ご家庭でもお話していただけましたら幸いです。

カレンダー

2025年2月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28