男子バスケットボール部の試合が終わってすぐに女子バレーボール部春季大会1次予選を応援するために旭高校に行きました。今日は先週の男子バレーボール部同様、今宮、芥川、槻の木高校との総当たりのリーグ戦になっています。
11時半を過ぎたころに旭高校に着くとすでに第1試合は今宮高校に2-0で勝っていて、ちょうど第2試合の芥川戦が始まるところでした。
この芥川戦、第1セットは序盤から終始北野がリードする展開で、14-9と22-17で芥川が2回タイムアウトを取りますが、そのまま危なげなく25-20で北野がこのセットを先取します。
続く第2セットは序盤は競った展開となりますが、14-9と点差が広がったところで芥川がタイムアウト。ここからも北野がリードして終盤に進みますが、23-21と2点差に詰め寄られたところで北野がタイムアウト。そのまま最後まで押し切って25-22でこのセットも奪い、セットカウント2-0で連勝となりました。
1試合と昼休憩を挟んで最終の槻の木戦は午後2時ごろに始まりました。この試合の第1セットは序盤に相手に次々と強打を決められて0-6となったところで北野がタイムアウトを取ります。これで流れがこちらに傾き、9-10と1点差に詰め寄ったところで槻の木がタイムアウト。ここで一度同点に追いたのですが、全体会まで上位の部で戦ってきた槻の木が地力を発揮して再び差を広げられます。13-17となったところで北野がタイムアウトを取ります。最終盤は相手に23点まで取られたところから驚異の粘りを見せて追い上げますが、最後は21-25で押し切られました。
続く第2セットも序盤は粘り強く頑張りました。リードされるものの10点で追いつき、11-10と逆転しますが再逆転されて12-16となったところで北野がタイムアウト。しかしながら地力の差はいかんともしがたく、最後までよく粘って頑張りましたがこのセットも奪われてセットカウント0-2で敗戦となりました。
女子バレーボール部の皆さん、今日はお疲れさまでした。2勝1敗ということで結果には満足していないかもしれませんが、本当によく頑張ったと思います。なによりもみんなの涙がそれを物語っています。私なんて見ていてもらい泣きしそうになりました。3年生の皆さんは後輩に今日のリベンジを託しましょう。1・2年生は先輩の分もリベンジが果たせるよう、また練習頑張ってください。
応援してくださった保護者の皆様、先輩たちもありがとうございました。選手以上に熱のこもった応援、きっと選手たちの大きな力になったと思います。本当にお疲れさまでした。