『創立40 周年記念行事』心おどる日となりました♪ 令和7年1月31日(金)に児童生徒会を中心に考えてくれた『感謝・感動・伝える・創る』をテーマに、創立40 周年記念行事が開催され、高等部のイベントやどこでもカフェ、ICT ブース、自立活動機器の紹介、作品展、そして体育館でのスヌーズレンと盛りだくさんの内容でした。 記念品は、クリアファイル。本校の卒業生である濱松奨さんがとても素敵な箕面支援学校の...
学校だより
学校全体の行事やトピックスをおしらせします。
異例の暑い日が続いていましたが、ここ数日で朝夕めっきり肌寒くなり、季節は一気に秋になりました。11月15日(金)、16日(土)の「もみじフェスタ」舞台本番に向けた取り組みも本格化し、体育館での舞台練習が始まっています。 各学部の「修学旅行」が終わりました ○小学部6年生 ・・・ 10月3日(木)~4日(金) 須磨・神戸方面へ 一日目は「須磨シーワールド」へ。日本の水族館でも飼育が珍しい「シャチ」の...
朝夕めっきり肌寒くなり、季節は一気に秋になりました。 11月17日(金)、18日(土)の「もみじフェスタ」舞台の本番に向けた取り組みも本格化し、体育館での舞台練習も始まっています。 各学部の「修学旅行」が終わりました ○小学部6年生 ・・・ 10月12日(木)~13日(金) 神戸方面へ 一日目は神戸「北野工房のまち」でレザークラフト体験。オリジナルキーホルダーを作りました。お宿は「フルーツ・フラワ...
「もみじフェスタ」頑張ったね! 12月2日(金)、3日(土)の二日間、保護者の皆様をはじめ多くの方々にご鑑賞 いただき、本当にありがとうございました。児童生徒それぞれに、本番の緊張感を 味わいながら、いきいきとした表情を見ることができました。 各学部・学年の舞台発表それぞれに素敵な世界観が感じられ、これまでの頑張りが表現されていて本当に良かったです。 また、PTA手作り品バザーやUNICEFの募...
中2・高2宿泊学習へ行ってきました! 昨年は1学期の行事が新型コロナウイルス感染症の影響で実施できませんでしたが、今年度は、1学期の大きな行事『運動会』が5月28日に滞りなく行われたのを皮切りに、高2が6月9~10日に、中2が6月16~17日に宿泊学習へ行くことができました。 高2は最高のお天気の中、しあわせの村でポニー体験やグランドゴルフ、トリム公園を各々体験しました。中2はフルーツフラワーパー...
衣服の調整の難しい日が続いていましたが、今週に入って暖かい日が増えてきましたね。半袖の児童生徒も増えてきて、確実に季節が移り変わってきているなぁと感じます。すでに様々な行事が実施され、目前に迫ってきた運動会や宿泊学習の準備も着々と進められています! 避難訓練を実施しました4月28日に地震火災避難訓練を実施しました。今回の訓練は3つの重点ポイントがありました。①緊急地震速報が鳴ってから地震が来るまで...
【安全部】災害時避難シミュレーション・非常用持ち出し袋 〇12月10日(金)の放課後に教員向けの災害時避難シミュレーションを実施しました この取り組みの大きな目的は、①「災害発生時、避難経路であるスロープが使用できなくなった場合の避難方法を考える」、②「階段を使用した避難方法を体験する」です。 災害の想定は「南海トラフ地震」発生により校舎外への避難が必要で、スロープの崩落により階段からしか避難で...
修学旅行・宿泊学習無事終了! 1学期から延期になっていた修学旅行、宿泊学習等もあり行事が続く2学期ですが、高等部3年生の修学旅行を最後に無事すべての泊行事が終了しました。コロナ対策を万全にし、どの学年もお天気に恵まれ、すべての行程を無事楽しむことができました。友だちや先生と学校では味わえない貴重な体験をし、たくさんの思い出を作ることができたことと思います。保護者の皆様には準備からたくさんのご協力...
季節が一足飛びに進みましたね。朝の寒さを体感すると「何を着ていこうか...」と悩んでしまいます。日中は暖かいこともありますので、羽織ものや掛けものでうまく調整できるといいですね。二学期の行事もまだまだこれからです。元気に過ごして、いろんな経験をしましょう! 運動会!みんながんばりました! 緊急事態宣言が明け、最高の天気の下で運動会が開催されました。そ...
「全校交流会」楽しかったね! 6月17日(木)の午前中(10:00~10:30)、「全校交流会」を実施しました。 この取り組みの大きな目的は、①「学部を越えて児童生徒間の交流・親睦を図ること」、②「先輩後輩を意識して活動すること」です。 昨年度は感染症予防の観点から実施できませんでしたが、今年度は「例年より1グループあたりの人数を減らす」、「活動グループの分散」、「活動場所を増やす」、「活動時間を...
過去の記事
- 2025年 (01)
- 1月 (0)
- 2月 (01)
- 3月 (0)
- 4月 (0)
- 5月 (0)
- 6月 (0)
- 7月 (0)
- 8月 (0)
- 9月 (0)
- 10月 (0)
- 11月 (0)
- 12月 (0)
- 2024年 (01)
- 1月 (0)
- 2月 (0)
- 3月 (0)
- 4月 (0)
- 5月 (0)
- 6月 (0)
- 7月 (0)
- 8月 (0)
- 9月 (0)
- 10月 (0)
- 11月 (01)
- 12月 (0)
- 2023年 (02)
- 2022年 (03)
- 2021年 (08)
- 2020年 (12)
- 2019年 (23)
- 2018年 (24)
- 2017年 (31)