平成30年3月2日号

旅立ちの3月・・・  

「三寒四温」と言われるように、 まだまだ寒い日もありますが、温かい日差しを感じられる日もあり、確実に春が近づいてきています。今学期も残りわずかとなり、8日には高等部、14日には小・中学部の卒業式が行われます。それぞれの学部で練習が進められていますが、日に日に緊張感も高まってきている様子です。卒業生のみなさんは、残り少ない学校生活を有意義にすごしましょう!!

高等部3年のみなさん ご卒業おめでとうございます!  

今年度で高等部の卒業式も31回目を迎えます。第31期生の3年間を振り返ってみましょう。

1年生は4クラスでスタートし、にぎやかで元気いっぱいの学年でした。遠足はUSJへ行きました。友だちとの親睦も深め、アトラクションやパレードも楽しみました。 もみじフェスタでは緊張する生徒もいましたが、立派に「ライオンキング」を発表できました。  

2年生の5月には宿泊学習で「神戸しあわせの村」に出かけました。庭園の散策やジャングル温泉を満喫しました。もみじフェスタの「トイストーリー」は、それぞれの衣装も素敵でしたね。練習の成果もあり、演技も光っていました。

いよいよ3年生。5月には待ちに待った修学旅行!!東京方面での3日間、アクアパーク品川、お台場はもちろんのこと、何といっても東京ディズニーシーでは、それぞれが大満足の1日を過ごすことができました。そして、もみじフェスタの「天空の城ラピュタ」は、さすが3年生! 3年間の集大成と言える素晴らしい舞台でしたね。 たくさんの思い出とともに、社会にはばたく高等部卒業生のみなさん、 箕面支援学校で学んだことを忘れずに、これからもいろんなことに どんどんチャレンジしていってください!!

えほんの会

2月27日(火)、ボランティアグループの「綿の花」さんによる絵本の読み聞かせが図書室にて行われました。昼休みの時間を利用して小学部、中学部、高等部の児童生徒15名ほどが参加しました。大型絵本や人形が登場する楽しい絵本もあり、児童生徒たちは大喜びでした。今後も学期に1回のペースで開催を予定しています。

学校より  

学期末の保護者懇談等でお忙しい中ご来校いただきまして、ありがとうございました。今年度の児童生徒たちの成長についてお話することができ、有意義な機会が持てたと思っています。またお聞きしましたご意見等につきましては、来年度に活かしていきたいと考えています。 まだまだ、寒い日もあると思いますので、ご家庭におかれましても、引き続き児童生徒のみなさんの健康管理をよろしくお願いします。