今年も残すところあとわずかになりました。本年も、本校教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございました。また来年もよろしくお願いいたします。
高等部「梅花高校との交流会」がありました
12月12日(水)に本校高等部と梅花高校との交流会がありました。まずは各クラスで、ランチを一緒にとりながら、あいさつ・自己紹介等をして親交を深めました。その後、体育館での交流会では、各クラスに入った梅花高校の生徒たちと協力しながら『クラス対抗ビンゴゲーム』を楽しみました。英語で書かれたクリスマスに関するカード25枚を並べて、「BINGO♪」の歌や手拍子で盛り上がりました。最後には 「We Wish You a Merry Christmas♪」 と「Head,Shoulders,Knees & Toes♪」 を歌って盛り上がりました。
『全校カフェ交流会(2回目)』が行われました
12月18日(火)の午前中に、今年2回目(年3回)の『全校カフェ交流会』がありました。
学部を超えた「姉妹グループ」に分かれて、以下の3つのグループで活動しました。
①接客スタンプラリー・・・2人1組で、実際の接客(3つの課題)を体験して交流しました。
②接客クイズ大会・・・2人1組で、コーヒーやカフェ接客に関する「○×クイズ」に答えて交流しました。
③制作・・・2人1組で、『どこでもカフェ』のポスター作りをしながら交流しました。
学校看護師の取り組みが新聞で紹介されました
12月17日(月)の毎日新聞『教育の窓』の特集の中で、本校看護師の取り組みや大阪府内の学校における医療的ケア実施体制についての記事が掲載されました。(見出しは「学校現場に看護師を」です)
本校では昨年度に引き続いて、文科省委託事業「学校における医療的ケア実施体制構築事業」の重点校の指定を受け、高度な医療的ケアを必要とする子どもたちの教育活動の充実と安心安全に学校生活を送ることをめざしています。この事業を活用し、取り組みの成果や課題点等を整理し、今後の大阪府としての取組みの充実につなげていきたいと考えています。本校ホームページ「校長だより」でも紹介していますので、ぜひご覧ください。
本校ホームページもぜひご覧ください!
「校長だより」「学校日記」「授業紹介」「給食ブログ」「PTA活動情報」、その他にも箕面支援学校の情報が満載です。
学校より
年末年始、12月29日(土)~1月3日(木)は休業となります。良いお年をお迎えください!