中学部1年 理科の授業について

 10月20日(水)、中学部1年のBグループでは、音の伝わり方について学習しました。ここでは、音棒倒し」という実験を行っています。まず、教員がアンプのスピーカー側を天井に向け、その上に紙をを敷き、小さな砂山を作って中央に棒を立てました。次に、生徒が2名ずつ登場し、エレキギターを3秒ずつ交互にかき鳴らしました。アンプから伝わる音の振動を利用し、棒を先に倒した方が勝ちというルールを設定したことで、生徒たちの実験への興味関心は大変高まり、実験を通して音の振動への気づきにつながりました。

カレンダー

2025年3月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31