2023年1月アーカイブ

卓球部

令和5年1月29日に全国高等学校選抜卓球大会(大阪府予選)が堺市立初芝体育館で開催されました。 1年生が女子シングルスの試合にのぞみ、4回勝ち抜いて、ベスト8となりました。 今後の活躍が楽しみです。

メキシコの高校との国際交流(2)

11月にメキシコの高校生とオンライン国際交流(同期型交流)を行いましたが、今回、本校はそのときの活動とは別のグループによるビデオレター交流(非同期型交流)を行いました。 英語科では、今年度、これらを含めて3種類の形式による国際交流を実施しています。 これは、3年生選択授業「英語演習標準」で行っている内容・形式ですが、以下に掲載した写真は、放課後に1年生にも呼びかけて実施したときのものです。 「...

2年生進路分野説明会

守口市駅前のホテルアゴーラ大阪守口の2階・3階の会場を借りて、午後に進路説明会を行いました。 大学16分野、専門学校18分野、就職分野の講師の方に来てもらいました。 2年生全員が、希望する分野を選択して、30分×3講座を受けました。いろいろな分野の専門家に来てもらっているため、順に回ることで希望する進路先が自分のイメージどおりか確かめながら受講することができました。 本校は「自分の希望する進路の...

1年生球技大会

1年生がLHRの時間を使って球技大会を行いました。 種目はサッカーとバレーボールです。 サッカーでは、PK戦にもつれ込む試合などもあり、一層盛り上がりました。 試合の結果は次のとおりでした。 【バレーボールの部】   優勝  1年5組   準優勝 1年1組   3位  1年6組 【サッカーの部】   優勝  1年2組   準優勝 1年1組   3位  1年3組

1年生かるた大会

1年生は、各ホームルーム教室でかるた大会を行いました。 グループ毎に分かれ、放送による読み上げの声に合わせて、真剣に札を探していました。

3年生球技大会

晴天のもと、3年生はクラス対抗ドッヂボール大会を行いました。 相手チームからの投球を取り損ねて空中に上がった打球を、見事に再キャッチしてセーフになる場面などもありました。最後の球技大会を楽しんでいる姿を見せてもらいました。

第3回学校説明会

1月15日(日)に第3回学校説明会(午前の部/午後の部)を行いました。 内容は、本校の特色の説明、在校生徒へのインタビュー、校内見学です。 在校生へのインタビューでは、学校行事のこと、生徒から見た本校の特徴、部活動のこと、本校に入学してどう感じているかなど、それぞれの生徒の思いを答えてもらいました。どのような回答があるのか、教員側もどきどきしながら聞いていました。 その後は、校内見学を班ご...

弁護士による高校生法律講座(3年生)

3年生を対象として、6名の弁護士による高校生法律講座を開催しました。 法律(ルール)を学ぶことを通じて、自分を守る力や自由で公正な社会とは何かを考える力を育てることをめざして実施しました。 6名の弁護士を招いて、各クラスに1名ずつ入っていただきました。近い距離感の下での講演会・質疑応答により、各生徒に直接届くような講座になったと思います。 どの生徒もどこかの段階で労働を行うことを意識して、身近な場...

3学期始業式

3学期始業式を行いました。 式辞の中で、「一月(いちげつ)往(い)ぬる、二月(にげつ)逃げる、三月(さんげつ)去る」ということを話しました。すぐに過ぎ去る短い3か月間ですが、目的をしっかり持ち、目標を立てて取り組んでいくことが重要です。 始業式の式辞は次のリンク先「校長の式辞集」に掲載しています。 https://www.osaka-c.ed.jp/moriguchihigashi/greetin...