新緑がまぶしい季節になってまいりました。府立長野高等学校長の中田恵理子でございます。本校4年目となります。引き続き、どうぞよろしくお願い申し上げます。4月10日に始業式・入学式を挙行し平成29年度が始まりました。1年生240名、元気に登校しております。2,3年生もそれぞれ進級し、すっかり「長野高校生」らしくなりました。新たな1年生・新たな先生方を迎え、長野高校はますます元気で活気にあふれています。
(今年度の主な取り組み)
①「授業改善」に取り組み、ICT機器を活用するなど「主体的・対話的・深い学びのある授業」をめざします。
②今年度よりG-TEC(スコア型英語テスト)を1,2年生全員受験します。
③「学習する体制づくり」に取り組み、定期的な学年別学習会の開始、勉強合宿等生徒の学力向上に取り組みます。
④「規律ある学校づくり」に取り組み、遅刻指導・頭髪指導・身だしなみ指導・清掃指導を強化します。
⑤「普通科」および「国際教養科」の「新たなコースづくり」に取り組みます。
以上がおもな取り組みです。ご協力よろしくお願いします。
ご報告がおくれましたが、昨年度末3月23日~25日の3日間、新3年生対象に桃山学院大学において「勉強合宿」を実施しました。34名の生徒が参加をしました、卒業生の協力もあり、生徒たちは私たちの予想を上回るほど集中して取り組み、「参加してよかった」という感想をほぼ全員が書いてくれました。、新3年生に向けてのいいスタートがきれたのではないかと思います。健闘を祈る!