校長ブログ

校長より愛を込めて発信します。

(第12話)視覚障がい専門教育は危機的な状況?(その1)

「校長はん、夏休みはどっか行ってきましたんか」 「どっか行ったとか、ワテの私的なことは、この学校の公共のホームページでは話されへん」 「そら、何んでや?」 「前に、ワテの見え方のことは話したけど、ここで上げんのは、視覚障がいと視覚支援学校のこと、それと視覚障がい教育のことだけや。ワテの私的なことが知りたかったらワテのSNS見ておくんなはれ。まだ、何も上げてへんけどな」 「上げてへんのんかい」 「こ...

(第11話)ICTの勉強会がおましてん

「北やん、今日な、視覚障がい教育サロンちゅう、気楽な感じの勉強会が学校でおましてん」 「何の勉強をしはったんや?」 「ICTについてですわ。ワテも管理職になって長いさかい、その間、ICTがめちゃくちゃ進化したやん。ワテはほとんどついていけてへんけどな。せやけど、先生らにはICTを活用した授業をせいって、学校経営計画に書いてまんねんわ」 「無責任やな校長はんは、自分ができへんのに、先生だけにしろって...

(第10話)こんな相談がおましてん

「こないだな、あるお客さんが来ましてな『実は私、緑内障で...』って相談を受けましてんや」 「ほう、北やんに相談かいな」 「そんなら、そこの大阪北視覚支援学校に相談しなはれってアドバイスしましてん」 「おおきに、でもそれ丸投げやん。で、その人は何歳くらいの人や」 「50歳くらいやな」 「緑内障ちゅうのは、中途視覚障がいで一番多いって言うわな。北やんに相談するっちゅうくらいやから、よっぽど困ってんね...

(第9話)盲学校に入ってよかったでっか?

「そんで校長はんは、盲学校に入ってよかったでっか?」 「そらよかったで、お金がただっていうのもあるけど、それよりも暗いって勝手なイメージ持ってたけど、盲学校の生徒ってめっちゃ明るいやん」 「そうや、わしみたいなんばっかりや」 「それよりも、みんな全く見えへん人ばっかりかと思ってたら、結構見えてる人が多いのにびっくりしたな」 「そやな、全盲の人もおるけど、弱視の人もおるさかいにな」 「それに一番よか...

(第8話)校長はんは何で盲学校に入りましてん

「ところで校長はんは府立盲学校出てるそうやけど、何で盲学校に入りましてん?」 「ワテは、もともと理学療法士になりたかったんですわ。話は長うなりまっけど、そんで、大阪のあるリハビリの専門学校を受けたときにな、面接があって、その時に『何で理学療法士になろうと思ったんでっか』って聞かれましてん」 「大阪の専門学校ってのは面接官もそんな大阪弁で聞きまんのか?」 「そんなわけないやろ、あんたと話してるから大...