校長ブログ

校長より愛を込めて発信します。

(第22話) 歩行訓練も大事でっせ

「校長はんは、視覚障がいがあるのに、あっちこっちよう行きまんな」 「ワテは昔から、あっち行ったり、こっち行ったりするのが好きやったからな。校長やってて一番楽しいのが、あっちこっち出張できることやねん」 「そら、ただ学校におるんが嫌やからとちゃいまんのか?でも、危ない目におうたことはおまへんのか?」 「そんなんしょっちゅうやで。危ない目やないけど、昨日も校長会である高校に行ってんけど、途中で道がわか...

(番外)文化祭がおましたで

「校長はん、文化祭よろしかったでんな」 「あれ?北やん、今日は仕事やったんとちゃいまんのか?」 「文化祭見に行こ思て臨時休業にしましたんや」 「ほんまに自由にしてはる仕事でんな」 「せやけど、何ですなぁ、子どもたちみんな輝いてましたな。寄宿舎の豊年太鼓は力強かったし、小学部の「わらしべ長者」もよろしかったでんな」 「あの~、「わらしべ友だち物語」で、長者にはなってまへんねんけど」 「それから「6匹...

(番外)文化祭がおまっせ、来てや~

「北やん、今日文化祭のリハーサルがおましてん」 「へ~、そんで文化祭本番はいつありまんねん」 「11月1日、今週の土曜日の9時15分からですわ、北やんは来まんのか?」 「ワシは土曜日仕事やねんわ、でもちょこっと見に来ますわ」 「幼稚部や小学部のかわいらしい劇、中学部の趣向を凝らした音楽演奏、高等部普通科の演奏もええし、ちょっとしたサプライズがあるかも。また寄宿舎の豊年太鼓や音楽クラブの歌や演奏もあ...

(第21話)総合防災訓練がありましてん

「昨日総合防災訓練がありましてん」 「防災でっか。そら大事なことやな」 「大事なことやから、今日はまじめに考えまっせ」 「どうも大阪弁で書くと、まじめに考えてるように見えまへんな」 「せやけどな、防災っちゅうのは命を守ることやから、中身はまじめやで」 「ワシら目が見えへんもんにとっては、地震は恐怖やな。ワシは幸い避難所で数日間過ごした経験はないけど、同じ視覚障がい者の体験談を聞くと恐ろしいわ」 「...

「先週、全国盲学校長会秋季研究協議会ってのが金沢であってん」 「金沢に行ってきはったんか。よろしいなぁ」 「どこの盲学校でも理療科や保健理療科の生徒が集まらんって困ってまんねん。何とかならんかって話し合ってんけどな、なかなか難しいわ」 「最近は少子化もあって学齢の子が入ってこーへんって、前にも言ってましたわなぁ」 「せやねん。学齢の子もあん摩や鍼灸やのうて大学ややりたい道に進みよるさかいにな。もっ...