(番外)文化祭がおましたで

「校長はん、文化祭よろしかったでんな」

「あれ?北やん、今日は仕事やったんとちゃいまんのか?」

「文化祭見に行こ思て臨時休業にしましたんや」

「ほんまに自由にしてはる仕事でんな」

「せやけど、何ですなぁ、子どもたちみんな輝いてましたな。寄宿舎の豊年太鼓は力強かったし、小学部の「わらしべ長者」もよろしかったでんな」

「あの~、「わらしべ友だち物語」で、長者にはなってまへんねんけど」

「それから「6匹のカエルん文化祭」幼稚部の」

「北やん「6匹のカエルの運動会」やねんけど、ほんまに見てたん?」

「見てたがな、ちゃんと。それから中学部のラジオと演奏もおもろかったし、特に最後のサザンの勝手にシンドバッドはワテらの青春の曲や。うれしかったな」

「ワテまだ中学生やったけどな」

「あと、音楽クラブの歌声もよかったし演奏もよかった。それに最後の普通科の劇と演奏はさすがに高等部やなぁ。万博ゆうたら校長はんも楽しんどったけど、高等部のみんなも楽しんだって感じがよく出てた。それに中国の琵琶の演奏から「翼をください」、「We Are The World」は圧巻でしたな。素晴らしかったわ」

「おおきに。喜んでもらえたらよかったわ。そんで今日は店閉めてほんまによかったんか?」

「12時半から店開けますんで、それまで待ってちょうだいって貼り紙貼ってまんねん」

おわり