
サッカー部です。 高円宮リーグ後期上位第四節(6/28) 対摂津高校C 桜塚0−3摂津 立ち上がりから集中して試合に入り、サイドを起点としたサッカーを展開できましたが、決定機をものにできませんでした。 一方で、相手のチャンスも粘り強く最後の最後まで諦めずにボールを掻き出し、得点を許さない力も発揮できました。 迎えた後半、これまでに経験したことのないトラブルに見舞われましたが、チームとしては焦ら...
サッカー部です。 高円宮リーグ後期上位第四節(6/28) 対摂津高校C 桜塚0−3摂津 立ち上がりから集中して試合に入り、サイドを起点としたサッカーを展開できましたが、決定機をものにできませんでした。 一方で、相手のチャンスも粘り強く最後の最後まで諦めずにボールを掻き出し、得点を許さない力も発揮できました。 迎えた後半、これまでに経験したことのないトラブルに見舞われましたが、チームとしては焦ら...
サッカー部です。 高円宮リーグ後期上位第四節(6/28) 対摂津高校C 桜塚0−3摂津 立ち上がりから集中して試合に入り、サイドを起点としたサッカーを展開できましたが、決定機をものにできませんでした。 一方で、相手のチャンスも粘り強く最後の最後まで諦めずにボールを掻き出し、得点を許さない力も発揮できました。 迎えた後半、これまでに経験したことのないトラブルに見舞われましたが、チームとしては焦ら...
サッカー部です。 高円宮リーグ後期上位第三節(6/22) 対豊中高校 桜塚1−2豊中 得点者:10番 アシスト:17番 課題だった立ち上がりはクリア。ビハインドでの闘い方も焦ることなく自分たちでリズムを作ろうと戦えました。ただ、個で打開できなかった時の攻め手に欠き、組織で打開することができませんでした。次のポイントになりそうです。 以下選手コメント 今日の試合ではセカンドボールの回収が良くでき...
サッカー部です。 高円宮リーグ後期下位第一節(6/8) 対箕面学園B 桜塚1−3箕面学園 Bチーム初陣でした。 チームの約束事をまず徹底する。 そこからディテールの修正をする。その順序を間違えないようにしていこう。 まずはAチームに食い込むこと。そのためには当事者意識を持って普段の練習から取り組もう。 以下選手コメント 今日はBチームの公式戦の初陣でした、細かいこと以前に声を出す、足で奪いに行か...
サッカー部です。 高円宮リーグ後期上位第二節 対早稲田大阪 桜塚2−5早稲田 得点者:18番、10番 アシスト:18番 前期でも対戦した早稲田大阪さんでした。 フィジカルでは勝てないと試合前からわかっていたので、それ以外の部分で勝負しようと話して試合に臨みました。 前半に先制されるもののしっかり追いついて折り返しました。 後半に引き離された時に焦りから前半のようなプレーができず、力で押そうとして...
サッカー部です。 高円宮リーグ後期上位第一節 対アサンプションB 桜塚1−4アサンプション 得点者:47番 アシスト:8番 後期リーグの開幕戦でした。 立ち上がりはまずまずの滑り出しでしたが、徐々に守備連携の不備をつかれて、2失点。 後半は連携をよりはっきりさせて奪い切るところまで行けましたが、決め切ることができず、逆にカウンターを受けて失点。 課題も残る試合となりました。 以下選手コメント ...