貝塚市立第三中学校卒業⇒電気系で頑張りました。野球部のキャプテン! 将来は近鉄特急『ひのとり』の運転手!! (鉄クイズ)電気系工場長の趣味です①撮影地?②近鉄何系?③近鉄特急の行先? 電車の運転手希望者は電気系へ!
2024年11月アーカイブ
貝塚市立第四中学校卒業。佐野工科電気系でコツコツ頑張りました。⇒南海電気鉄道㈱内定!! (鉄クイズ)R6.8月から運行中!(1992年以前の「濃淡グリーン、ツートンカラー」の旧塗装) ①何駅で撮影?②何系?③何両? 電気系へ!!
○○中学校卒業⇒電気系 (電気技術専科)か(電子制御専科) で頑張り、見事合格!! 一生食いっぱぐれない資格!『第1種電気工事士』!!電気系で取得できます!!
泉南市立泉南中学校卒業⇒佐野工科電気系で頑張り『南海電鉄・鉄道マン』就職の夢叶う! R6.7.26応募前職場見学 就職試験頑張りました!電気系へ!
「3年電子技術専科の保護者様」、掲示板に「息子さんの名前」発見! 「一生食いっぱぐれのない」資格取得。頑張ったのは息子さまです!おめでとうございます!!
ドローンから下に糸を垂らし、糸の先に磁石を付けました。うまい棒には(鉄)クリップをあらかじめ付けています。ドローンからの下降気流もあり釣り上げは困難?簡単?研究中! 地域連携イベント実施に向け研究中!何でもやります電気系!!最先端の「ドローン」技術!電気系!
「旭工建」希望者は機械系が6人、電気系が3人。「南海」希望者は機械系が1人、電気系が11人です。生徒の希望により企業を探究します。11/19は初顔合わせ。自己紹介中。 合計21社、2年生生徒は各教室に別れ企業探究します。生徒は、12/10各企業様に見学に伺います。 ENEOS株式会社 堺製油所 三菱マテリアル株式会社 日清オイリオグループ株式会社 南海電気鉄道株式会社 株式会社旭工建 汽罐部...
「一生食いぱぐれません」! 『資格』は宝物!!
課題研究『ドローン班』! ドローンで泉佐野市上空飛行中!! 電気系の課題研究で飛行練習中!!! ドローンは電気系!
『全国大会・出場記念』に高価な『工具セット』を、『電気系にもいただきました』!有難うございます。 大事に使わせていただきます。金色の字↓『全国大会』! 12月7日(土)!東京 両国 国技館へ!
【開会式】生徒会長からご挨拶。学校の宣伝をスピーチ!とても「じょうず」なスピーチでした! 【無線体験】電子制御専科は、プロの免許「第3級陸上特殊無線技士」認定校。卒業後に免許申請すれば取得できます。『お得ですよ~』 【電気工事体験】第二種・第一種電気工事士も取得可能。電気技術専科は「 第三種電気主任技術者(電験三種)」の資格認定校。『お得ですよ~!』 【プログラミング体験】 PCスキル...
情報制御実習『AIで画像認識』 シーケンス制御実習『AI ChatGPTを活用した自動制御』 電気機器実習『PBL(問題解決型学習)を取り入れた機器実習』 ご来校有難う御座いました。
【講演中】「目が見えなくなっても~当事者様から生徒の皆さんへのメッセージ」 【生徒参加の実験中】コップにお茶を入れ「満タン」の判断断方法⁇⇒センサにより「音」が鳴ります。電気系の職員が、VTRカメラで撮影しスクリーンに投影。 【投影スクリーン】オセロは、白の表面は「ツツツル」、黒の表面は「ザラザラ」。指で色を判別し、ゲームを楽しみます。 今回の講師の先生は、学生の頃に失明されました。...
2-5 36人 7班編成で企業を探究しました。探究結果を班ごとに発表中。 クロムブックを使用し、各班の中で「共有スライド」を作成しました。楽しみながら探究できました。
教育振興副理事様に、「VRゴーグル」で生徒作品を体験していただきました。 中庭では「VRゴーグル」を使用した「ドローン操縦中」の様子を、教育振興副理事様に見学していただきました。中央は『泉州ドローンクラブ』の先生です。 地域連携として、『大阪泉州ドローンクラブ』の先生方にもご協力いただきました。講習有難うございました。
「アドバイザー様、どうぞよろしくお願い申し上げます。」ご来校有難う御座います。 電気系から2年連続、JR西日本㈱『運輸』内定!電気系へ!!電気系から『運転手』になれます! 🚃①何系?②行先?③何駅で撮影? ヒント連結直後の写真。電気系へ!
ジオラマ好きは電気系へ! R6在校生がJR、南海、近鉄へ内定!詳細は電気系ブログで順次発信中。お見逃しなく。 電気系から電車の運転手も夢でない!電気系で夢が叶う!! 特別運転を見逃した皆さんは電気系へ。写真あります。
スロットゲーム ドローン操縦体験 電気系の魅力発信コーナー 電気工事 課題研究「スピーカ」「エレキギター」
電気系!発電開始⚡ 2年電気技術専科『セグウェイでウェイウェイ』 2年電子制御専科『遊び場 うっちー』 3年電気技術専科『あいすくえすちょん?』 3年電子制御専科『フランクフルト・もぐもぐクラス』
仮組み立て完了! 3年電気技術専科、みんなで力を合わせ設置!!
1年看板コンテスト 2年看板コンテスト 3年看板コンテスト ライブ・ダンス ファッションショー 11/9は文化祭!
クロムBOOkを使用し資料作り!各班スライドに共有権限をつけサクサク作業中!!11/12各HRで発表会!!
3年電子制御専科 『フランクフルト』!買いに来てや!!電気は発電!!!電気系 快調に発電開始! 予備電源も確保! ⚡電気のスペシャリスト⚡電気系へ『フランクフルト』は3-6
ドローン調整中 今後の予定①オープンスクール11/16(土)、希望された中学生のみなさんに「操縦体験」! 今後の予定②12/7(土)イオンモール日根野でイベント参加計画中!『ドローンのプロフェッショナル』は電気系!!
3年電子制御専科 「立て看板」 2年電気技術専科 「矢印」
先輩は1年生から「JR西(運輸)就職」が夢でした。電気系で夢を叶えました! 進路室前掲示ポスター↓JR西日本管内〇〇駅勤務中の様子!! 電車関係は電気系へ!
生徒は「クロムBOOk」で、配信された資料を確認! 「探究しようぜ」、2年生!!
合同班です。 機械技術専科⇒8名 電気技術専科⇒2名 電子制御専科⇒2名 の生徒が参加。 大阪市浪速区敷津東のお店に、電車で行きました。 目的:『これまで技術を学んだレザークラフトについて、より詳しくなることによって、本校オープンスクール等で中学生の皆さんへの授業を充実させる』 得られるもの『コミュニケーション能力 レザークラフトの知識 社会経験』 お店の営業時間中にお時間を取っ...
日ごろからコツコツ頑張った成果です。和泉市立郷荘中学校出身です。JR西からの「内定通知書」を掲げ笑顔で! 7/31応募前職場見学時記念写真↓。JR内定者は右側の生徒。 左側の生徒は近畿日本鉄道㈱乗務員候補職に内定! 近鉄の詳細は後日お知らせ致します。R6年度、電気系から「電車の運転手希望者」2名内定!!電気系へ