2018年アーカイブ

佐野工科高校 オープンスクール2

2018年12月15日(土)に、佐野工科高校のオープンスクールがありました。約240名の中学生・保護者・中学教員の方が来てくれました。それぞれ、産業創造系・機械系・電気系を見てもらいました。アンケートにもオープンスクールに来てよくわかったという意見がたくさんあります。電気系では、課題研究の授業を見てもらいました。ゲームを作成する班やスピーカーを作る班など電気系らしい課題研究班やだんじり模型をつくる...

電気系教員の企業見学会・実習講習

2018年12月12日に、大阪府立の電気系教員の工場見学会・実習講習をしました。 今回は、キュービクルや配電盤を製造されている大手の内外電機株式会社京阪奈工場様にご協力をいただきました。当日は、17名の電気系の先生方が参加しました。工場の見学と高圧機器の試験を班に分かれて実習をさせていただきました。みなさん、社員の方の話を真剣に聞かれていていろいろな質問をされていました。普段、なかなか触れることが...

電気系新二年生の事前指導

2018年12月11日に、新二年生事前指導がありました。 これは、来年受験予定の第二種電気工事士の事や冬休みの宿題、実習に関する事などの説明です。この冬休みの宿題から第二種電気工事士の勉強が始まります。しっかり勉強して自分の力にしましょう。

13期生 修学旅行 IN 北海道

2018年12月4日に、13期生の修学旅行が始まりました。早朝の関西空港集合に遅れる生徒がいないか心配しましたが、全員飛行機に搭乗できました。見送りには、本校の教職員も駆けつけました。楽しんで、思い出に残る修学旅行にしてほしいものです。なお、修学旅行最新状況は本校のブログで確認が出来ます。 https://www.osaka-c.ed.jp/blog/sano-t/13kisei/  ←13期生 ...

電気系の新入生

11月28日に系専科の発表がありました。来年度の電気系の2年生6組7組が初めて集まりました。1組から7組まで生徒が集まって顔を合わせました。2年生の選択科目の説明や電気工事士の講習などの説明がありました。これから、電気系の生徒として勉強や資格取得などにがんばってほしいと思います。将来、立派な社会人となって社会で活躍してほしいと思います。共にがんばりましょう!!

第一種電気工事士 技能講習会 最終日

10月16日から始まった技能講習も最終日になりました。候補問題1~10を2回ずつやりました。始めは、複線図の理解が難しくテキストを見ながらの練習でしたが、今では1分~2分で複線図を書くことができます。慣れた生徒であれば、制限時間60分のところ20分くらいで完成出来るようになりました。本試験までにはまだ2週間くらいありますが、学校行事などが重なり今日で終了になります。試験までに、手の感覚を忘れないよ...

電気系実習紹介③

今回は、3年生の実習を紹介したいと思います。 電気工作という実習になります。3年生では電気技術専科・電子制御専科の両専科で電気工作実習があります。 電子部品の特性を学んだあと、パターン図と言われる電気が通る回路の製作をしていきます。 作製した基盤に抵抗やLEDなどの電子部品を半田付けしていきます。 電気製品の中には必ず基盤が入っています。 この実習では、電子部品の働きや出力を学びます。 実習では、...

電気系実習紹介②

今回は、3年生の実習を紹介したいと思います。電気制御専科(7組)の実習です。 自動制御(発展)という実習になります。2年生で電気技術専科・電子制御専科の両専科で自動制御(基礎)を学びます。3年生は、電子制御専科のみ自動制御(発展)の実習があります。 普段、私たちが使っている製品の中にタッチパネルはたくさんあると思います。お寿司屋さんの注文画面・駅の券売機やスマートフォンなど世の中の製品の中に幅広く...

第一種電気工事士 技能講習開始

10月7日に第一種電気工事士の筆記試験がありました。次は12月上旬に行われる技能試験に向けた講習会が始まりました。合格者26名の生徒たちが次のステージに向かいます。第一種技能講習は前回やっていた第二種電気工事士の技能試験で学んだ部分も多く含まれます。課題1~10を早く覚えて複線図を書けるようにしましょう。

電気系実習紹介①

工科高校で学ぶ授業に実習という科目があります。 この科目は1年~3年生の3年間学びます。1年生では様々なことを学ぶ工業技術基礎、2年、3年は各系(産業創造系・機械系・電気系)に分かれて学ぶ実習があります。 今回から、電気系の中の実習を少しずつ紹介していきます。 今回は、電気工事実習です。 実習では電気工事士の配線図の課題があり、その課題通りに配線を行うという実習です。生徒一人一人が工具を使い、電...

インターンシップ学生が来校中です。

本日から金曜日までインターンシップ学生が来ています。将来、教員という職業も選択肢にある方です。学校現場は初めてみたいですので学校の仕事を体験してもらおうと思います。早速、電気系の生徒たちの前で自己紹介をしてもらいました。今後、産業創造系、機械系、電気系の授業や部活動などを見学してもらう予定です。

就職試験が始まります。

いよいよ、就職試験が9月16日から始まります。 8月の下旬から面接練習を始めて今日まで練習してきました。初めは、緊張して自分の考えがうまく言えない生徒がいたり、しゃべり方が友達言葉になっている生徒がいました。毎日、練習をしていたこともあり大きな声で言えるようになったり、自分の考えをまとめて言えるようになりました。早い生徒であれば9月16日の日曜日から試験がある生徒もいます。みなさん、よくがんばりま...

第一種電気工事士試験 筆記試験 講習会をしています。

10月7日に行われる第一種電気工事士試験 筆記試験に向けて夏休みから講習会をしています。講習テキストの解説が終わり、いよいよ過去問題を解いていくようになりました。時間を計測し、過去問題を解いています。合格が100点満点中60点以上なので、今の自分の実力を試しましょう。やり始めたばっかりでまだ合格点に届かない生徒がたくさんいますが、どんどん解いて実力をつけましょう。

就職試験のための面接練習が始まりました。

就職試験のための面接練習が始まりました。 今日から、面接練習が始まります。9月16日から行われる高校生の就職試験まで行われます。今日は、面接練習を始めるにあたってのオリエンテーションがありました。本番までにしっかり身に着けて悔いの残らないようにしましょう。

中学生対象オープンスクールがありました。

8月23日(木)に中学生対象のオープンスクールがありました。今回は、電気系を代表する実習を見てもらいました。 電気工事について 手作りスピーカー製作スクラッチプログラミング 音の変化を調べる実験 モーターを動かす実験 エレベーター・信号機を用いた実験 です。 みんさん、真剣に見られてました。 (電気工事について) (手作りオーディオ・スクラッチのプログラミング) (オシロスコープで音の変化を調...

電気系教職員の見学会がありました。

7月25日に白浜空港の見学会がありました。 大阪府下の電気系教職員の先生方27名が白浜空港の見学に参加しました。 今回は、管制タワーと空港施設を見学させてもらいました。 航空機が空港に着陸する際のパイロットと航空管制官の無線交信を管制タワーから見学させていただきまし た。タワーに上がってみると、空港内を一望できました。 また、空港施設の電源設備や各種装置なども見学させていただきました。 空港...

1年生 電気基礎の補講を実施しています。

昨日、1学期の終業式がありました。生徒のみなさんに成績表が返ってきていると思います。残念ながら、電気基礎が欠点であった生徒を対象に補講をしていきます。2学期のテストはがんばってほしいです。

第二種電気工事士 技能試験の講習会が終了しました。

第二種電気工事士の資格取得のため、3月から続いた講習も7月20日で終了しました。生徒のみなさん、これまで、資格取得のためにこれほど勉強する事があったでしょうか? 電気の知識がこれまで以上に理解できたと思います。また、勉強以外の事も色々学べたと思います。 この経験は、後々色んなどころで生かされると思います。よくがんばりました。 7月20日の講習会でも配布しましたが、合格後の手続きは以下のとおりです。...

第二種電気工事士 技能試験までラストスパート!!

考査2が終了して、短縮授業期間に入りました。授業は午前中で終わりお昼から第二種電気工事士の技能試験講習を毎日がんばっています。生徒たちも、練習の成果が表れて仕上がりが早くなってきています。毎日,練習している積み重ねが本試験で発揮できるようにがんばりましょう。今週の土曜日か日曜日に行われる本試験まであと少し。ラストスパートです。全員合格を目標にかんばりましょう!!

先日、(一社)大阪電業協会様が来校されました。今年は設立50周年で様々な事業を展開されています。その中で、電気設備工事スキルアップ助成制度があり、在学中に第一種電気工事士の試験に合格すると1万円相当の図書カードを進呈していただけます。さらに、電気設備工事業界に就職すると業界入職促進助成制度で3万円が支給されます。就職希望で、電気設備業界に興味がある生徒は、調べてみてはどうでしょうか? (ご案内チラ...

第二種電気工事士 技能試験の講習会が再スタート

大雨の影響で、考査②の日程が1日ずれ込みました。生徒のみなさん、おつかれさまでした。考査②終了と同時に、第二種電気工事士技能試験の講習会が再スタートします。残り10日間でどれだけがんばれるか勝負です。候補問題の1~13題のどれが出題されても大丈夫なようにしっかり頑張りましょう!!今日から7月21日か22日の本試験に向けてラストスパートです。全員合格を目標にがんばろう!!保護者のみなさまもご協力よろ...

佐野工科高校 電気室の見学を実施しました。

7月2日(月) 課題研究という授業で電気系3年生 電気設備研究班の生徒たちが本校の電気室を見学しました。電気設備の保守・管理をされている関西電気保安協会の方々に説明を受けながら電気室の中に入り、電気室内の説明を受けました。安全に配慮しながら、実際に高圧が流れている機器を間近に見るのは緊張感がありました。この班の生徒たちは、9名中8名が国家資格「第一種電気工事士」 試験に合格しています。将来、電気設...

今年度は6月16日(土)に今宮工科高校で開催されました。参加者は府立工科高校生20名で、本校からは電気系3年の2名が参加し、藤原くんと原澤くんが出場しました。大会結果は、惜しくも入賞になりませんでした。 (競技中の藤原くん)         (競技中の原澤くん)