2014年5月アーカイブ

5月の出来事 5/22「コース制」続編

5/22(木)  調理室から戻ると、准校長室に来客がありました  「福祉」の3年生2名が「インタビュートレイニング」の授業で実習です  向き合って座り、あいさつに続いて質問が始まります  「今までで笑える失敗は何ですか?」「一つ願いがかなうとしたら何をお願いしますか?」など、奥の深い楽しい質問でした  答えるとメモを取りながら「それはなぜですか?」と、聞かれるほうも考えさせられます  人とコミュニ...

5月の出来事  5/15交流学習で藤井寺工科高校へ

5/15交流学習で藤井寺工科高校へ出かけたのはプレジョブです バーナーを一人1台使ってのガラス玉制作実習と校内の農場で新鮮ないちごもぎ、緊張もありの楽しい学びでした 藤井寺工科高校の先生方やボランティアの学生さんのご準備、ご指導に感謝いたします!! 実習以外にも学生どおし語り合ったり昼食を共にしたりと、いろんな出会いが勉強になったと思います

5月の出来事

5/21 5,6時間目 高等部2・3年は久しぶりの課内クラブ(今年度は12クラブ:サッカー・陸上・ホップアップ・バスケット・しぜん・音楽・家庭・アート・和太鼓・パソコン・英語) 和太鼓の音が軽快に響き渡っていたので見に行きたい!と思い、2時ごろやっと准校長室を飛び出しました   「陸上」は「15分間走り切った後です」と、下足室外で8人が座り込んで一息入れていました 運動会に向けて気合を感じました ...

5/28  運動会も終わり、夏近し

5/12 桂吉弥のお父さんが本校で教員をされていたこと、ご存知ですか? この日なつかしい本校に立ち寄ってくださいました 創立10周年のとき、先生と生徒でこの花壇を記念制作されたとのことです 歴史を感じますね 「本校も来年は創立50周年です」とお話すると「なるほど!」と感慨ひとしおでした

5/10おとんの会 5/11 心陽会 総会

5/10土曜 夕方7時から「おとんの会」のお父さん方が、今年度の計画や新入会員おとうさんの募集について熱心に話し合われました    5/11日曜 今年度から10時~12時の開会になった心陽会(本校の同窓会)          集会室で総会とレクリエーションを楽しみました        赤ちゃん連れの人も、久しぶりに遠くから参加した人もいました        みなさんありがとう  写真はそ...

5/8 PTA総会など

ゴールデンウイークも本校の家庭訪問も終わり、夏に向かって陽気も強まりました ・高等部職業コースが毎年恒例「ハローワーク見学学習」に出発しました(写真です) ・PTA総会が10時から開かれました 授業日数の確保や保護者の皆さんへのご負担を考え、初めての平日開催でしたが昨年度より多くのご出席でした。 保護者の皆様方の学校や教育への期待を感じました ・放課後は高槻市保健所から食品衛生監視員にお越しいただ...

5/8 PTA総会など

ゴールデンウイークも本校の家庭訪問も終わり、夏に向かって陽気も強まりました ・高等部職業コースが毎年恒例「ハローワーク見学学習」に出発しました(写真です) ・PTA総会が10時から開かれました 授業日数の確保や保護者の皆さんへのご負担を考え、初めての平日開催でしたが昨年度より多くのご出席でした。 保護者の皆様方の学校や教育への期待を感じました ・放課後は高槻市保健所から食品衛生監視員にお越しいただ...