共通テストに「情報」新設案

平成30年3月に新学習指導要領が告示され、令和4年度から学年進行で実施されます。令和7年度の大学入学共通テストから新学習指導要領に対応したものとなります。大学入試センターが新学習指導要領に対応した大学入学共通テストの出題教科・科目を検討しています。その中で教科『情報』を新設されることが検討されているようです。閣議決定した「未来投資戦略2018」においても、大学入学共通テストにおいて必履修科目「情報Ⅰ」(コンピュータの仕組み、プログラミング等)を追加するとされていました。今後は高校や大学の意見を聞いたうえで、今年度内に公表する方針とのことです。実際に受験する受験生が混乱することのないようにしてもらいたいと思います。