新型コロナ「感染リスクが高まる5つの場面」

新型コロナウィルス感染症の「感染リスクが高まる5つの場面」とは、①飲酒を伴う懇親会等②大人数や長時間に及ぶ飲食③マスクなしでの会話④狭い空間での共同生活⑤居場所の切り替わり です。特に③のマスクなしで近距離で会話することで、飛沫が飛びリスクが高まります。そして⑤は、例えば授業中にはしっかり対策をしていても、休憩時間に入ると気が緩んでしまう。居場所が切り替わることでリスクが高まってしまうことになります。全国的にも感染者数は増加傾向にありますし、大阪府内においても同様です。10月下旬から、府立学校の臨時休業は増加傾向にあります。一人ひとりが「自分が他の人に感染させる可能性がある」という意識を持って日常生活を送っていきたいものです。