安全講習会を行いました

八尾消防署より2名の講師が来て下さり、安全講習会を行いました。外部講師が来て下さっての安全講習会は4年ぶりです。対象は運動部員の1年生と各クラブのマネージャーです。

心肺蘇生法の動画や実際に行っている様子を見させていただき、次は生徒たちで実習です。

・救助活動が行える安全な場所であるか

・意識の確認。呼びかけに反応しない場合は、そばにいる人に助けを求めて、119番通報とAEDをもってきてもらうようにする

・AED到着するまで、心肺蘇生法を実施する。100~120回/分リズムで胸の真ん中(胸骨の下半分)約5㎝(単三電池1個分)沈むように胸骨圧迫

・AED到着後ガイダンスに従って操作する。

夏休みの活動時に、万が一の時は今日の講習を活かして、人命救助にあたってください。

カレンダー

2025年11月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30