高校数学に挑戦! in亀井中学校

今日は数学Aの範囲から、「何通りかを考える」ことと「証明問題」に取り組みました。 授業ではマリオカートを題材に、マリオがカートに乗って4つのコース(A・B・C・D)を走り、最終的に出発点のAに戻ってくる「ツアープラン」を考える活動を行いました。 どんな順番でコースを走るかを調べるために『樹形図』を使って整理し、そこから「積の法則」や「順列」について学習しむした。中学生の皆さんにとっては少し難しく感じたかもしれませんが、一生懸命考えて取り組んでくれました。 授業の最後には、論理的に考える力を養うために「人狼は誰だ?」という証明問題にトライしました。 筋道を立てて考えることの大切さ、楽しみながら問題を解くことを、少しでも感じてもらえたら嬉しく思います。 亀井中学校のみなさん、暑い中授業をきいてくださり、ありがとうございました。 来年、お会いできることを楽しみにしています。 1.jpeg IMG_5008.jpeg IMG_5007.jpeg IMG_5004.jpeg

カレンダー

2025年7月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31