安全講習会を行いました

7月11日に八尾消防署より2名の隊員の方々に来校して頂き、安全講習会を行いました。

1年生の運動部員・マネージャー・部活動の顧問の先生方も参加し、熱中症予防、熱中症になった際の対応について説明して頂きました。また、胸骨圧迫と自動体外式除細動器(AED)の操作についてレクチャーを受け実習を行いました。また、大阪保健福祉専門学校の看護学生さんが実習にきていたので、生徒の輪の中に入り、一緒に取り組んでいただきました。

胸骨圧迫は約5㎝沈むまで、1分間に100~120回が目安ですが、実際に行ってみると、とてもハードでした。

消防隊員よりAEDの設置場所について質問を受けていましたが、2か所ともに正解をした生徒はいませんでした。(保健室にはありませんよ!)

AEDの設置場所:職員玄関(事務室前)と体育教官室

万が一に備えて覚えておいてくださいね。

カレンダー

2025年7月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31