>
◆成美高校はどんな高校?
「つなぐチカラ」 を育み夢をつなぐ(叶える)総合学科の高校です。
4つの系列・100科目以上の進路選択科目を開設し、興味・関心・進路希望に応じた科目を学習することで進路実現につなげます。
| 【つなぐチカラとは…】 |
|
【4つの系列とは…】 |
| 知識・技術・情報をつなぐ → |
◆学びを活用するチカラ |
|
◆国際コミュニケーション ◆看護・福祉・子ども ◆情報コミュニケーション ◆芸術クリエイト |
| 人と人をつなぐ → |
◆協働するチカラ |
|
| 自分と社会をつなぐ → |
◆自立するチカラ |
|
◆カリキュラム
|
1年次 【夢を探す】 |
2年次 【夢を育む】 |
3年次 【夢をかなえる】 |
|
共通履修科目を通じて基礎基本の学習を徹底し基礎学力の定着を図ります。また、「産業社会と人間」を通じて実社会とのつながりを理解するとともに、将来の夢について考えます。 |
興味・関心・進路に応じた選択科目を通じて知識・技術・情報を活用するチカラを高めます。また、「キャリアデザイン」で実施する地域活動・体験学習などを通じて将来の夢を育みます。 |
興味・関心・進路に応じた選択科目を通じて進路実現に向けた学習に取り組み、夢をかなえます。また、「課題探究」を通じて社会の課題を見つめるとともに、その課題を解決する力=協働するチカラを高めます。 |
| 共通履修科目 |
現代の国語言語文化歴史総合公共数学Ⅰ科学と人間生活体育保健芸術Ⅰ(音楽Ⅰ or 美術Ⅰ or 書道Ⅰ)英語コミュニケーションⅠ家庭総合情報Ⅰ |
論理国語数学A or (学)基礎数学化学基礎体育保健英語コミュニケーションⅡ家庭総合 |
論理国語地理総合体育英語コミュニケーションⅡ |
| 系列選択科目進路選択科目 |
― |
12単位分の科目を選択 |
18単位分の科目を選択 |
| コアカリキュラム/必修 |
(学)産業社会と人間 |
(学)キャリアデザイン |
(学)課題探究 |
| 自分・他者・社会を「知る」 |
知ったことを「発信」する |
集大成としての「研究」と「発表」 |
◆教育課程表
|
1年次 |
2年次 |
3年次 |
| 1 |
現代の国語 |
論理国語 |
論理国語 |
| 2 |
| 3 |
言語文化 |
数学A or (学)数学基礎 |
地理総合 |
| 4 |
| 5 |
歴史総合 |
化学基礎 |
体育 |
| 6 |
| 7 |
公共 |
体育 |
英語コミュニケーションⅡ |
| 8 |
| 9 |
数学Ⅰ |
保健 |
系列・進路選択科目(18単位) |
| 10 |
英語コミュニケーションⅡ |
| 11 |
| 12 |
科学と人間生活 |
| 13 |
家庭総合 |
| 14 |
体育 |
| 15 |
系列・進路選択科目(12単位) |
| 16 |
| 17 |
保健 |
| 18 |
芸術Ⅰ(音楽Ⅰ or 美術Ⅰ or 書道Ⅰ) |
| 19 |
| 20 |
英語コミュニケーションⅠ |
| 2 |
| 22 |
| 23 |
| 24 |
家庭総合 |
| 25 |
| 26 |
情報Ⅰ |
| 27 |
(学)キャリアデザイン |
(学)課題探究 |
| 28 |
(学)産業社会と人間 |
| 29 |
総合的な探究の時間 |
総合的な探究の時間 |
| 30 |
LHR(ホームルーム活動) |
LHR(ホームルーム活動) |
LHR(ホームルーム活動) |