<80年の歩み> 

昭和初期から現代まで
年 号

 

本校の沿革・主な行事・動向

 

     

年 号

 

日本・世界の動向

 

S.3.3.31

大阪府立富田林高等女学校と改称、補習科を廃す(5学年15学級、定員750名)専攻科を開設(裁縫のみ。5年次より修身,習字・家事・茶花を加える)

S.2.3.15

金融恐慌始まる           

4.5.

卒業生の寄付により校旗制定

4月

地方にも普及

S.9.9.21

室戸台風(暖間最大風速60m)のため、化学教室の夫井が落ち、家事割烹室傾く

5.28

第一次山東出兵

S.10.3.10

全郡教織員に対し「教学刷新」のため平泉東大教授「楠公精神の喚起」と題し本校で講演

7.24

芥川龍之介が自殺

11.9

第4師団秋季演習に際し本校に統監部を設置、東久遺師囲長来校

3.2.20

最初の普通選挙

12.23

府会において本校改築の件決議される

6.4

満州某大事件(張作厘霖爆破事件)

S.4.11.21

「金解禁」公布

S.5. 4.22

ロンドン(海軍軍縮)条約調印

世界恐慌日本に波及

6.

世界恐慌はこの年最悪となる

9.18

満州事変はじまる

11.

富田林銀行閉鎖

7. 3. 1

「満州国」建国宣言

5.15

5・15事件

S.8. 3.27

「国際連盟」脱退

S.10. 2.18

天皇機関説事件

3.23

国体明徴決議可決

この年、日本の総人口9,769万人

平均寿命 男44.8歳、女46.5歳

電車通学風景( S. 5 )

校舎風景( S. 6 )

演習時 師団本部本校に設置( S. 10 )

戻る      次のページ


目次

校歌

河南高校全景

学校方針・校旗・校章

沿革の概要

創立より大正末期まで

前身校の開校式に向けて

前身校開校の頃の学生生活

新校舎への移転

郡立女学校への改組

高等女学校の授業

校名三選の軌跡

河南高校「松原分校」のこと

80年の歩み<昭和初期から現代まで>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15