電気工事士

今週末第二種電気工事士の実技試験が行われます。先々週から補習を行っているので生徒のレベルも格段に上がってきているのを感じます。これから本番の試験に向けて生徒と教員が一丸となり、全員合格を目標に頑張っていきたいと思います。

7月6日からメカトロニクス系でも第二種電気工事士の技能試験講習が始りました。生徒たちは問題の図面とにらみ合い一生懸命に取り組んでいました。電線を剥いたり、器具に接続したりするのに悪戦苦闘している生徒が多く、教員も生徒へのサポートを欠かさず行っています。本番の7月26日では全員合格できるように教職員と生徒が一丸となって頑張っていきます。

部活も技能講習も(夜間コース)

一昨日から電気系では第二種電気工事士の技能講習が始まっています。ところで、藤工では、現在午前中の短縮授業で、講習は午後からです。では、部活動がある生徒は講習をどのようにしているのかを紹介します。写真のように、部活動が終わってから、講習を受けることになっています(夜間コース)。生徒も部活後に頑張っていますが、教員も2度講習をやって頑張っています。生徒も教員も一丸となって頑張っていますので、その様子...

今日は七夕ですが、電気系では第二種電気工事士の技能試験講習が始まりました。筆記試験とは違い、工具や器具を実際に扱います。説明を聴く生徒はみな一生懸命です。教員も一丸となって取り組んでおります。試験本番は7月26日(日)です。みんな頑張れ。 作業中の様子。技能講習となると、教員もより頻繁に巡回します。 一生懸命ですね。 電線の結線には、リングスリーブというき小さなパイプ状のものをはめて、...

頑張れ藤工電気系 <全員合格圏内!>

今日は、6月7日(日)が本番の第二種電気工事士筆記試験の前日土曜日講習でした。金曜日も含めて、ラスト3回の模擬試験では、全員が合格し、平均点が80点を超えるなど、ものすごい勢いで邁進しております。 結果発表! 興味津々ですね。 この調子で、本番も実力発揮を期待しています。体調に留意して、悔いのないように、最後まで頑張ってください。頑張れ藤工電気系!電気系教員一同

試験本番まであと4日(第二種電気工事士)

第二種電気工事士の筆記試験まであと4日となりました。点数もどんどん伸びています。写真は授業時の様子です。答え合わせも意気込みが感じられます。 これは4時間目の模擬試験の様子です。短縮授業中ですが、精一杯頑張っていました。 模擬試験が4時間目ですので、お昼休みにも突入をしても頑張っている生徒がこんなにいました。写真はお昼休み10分目ぐらいの様子です。

土曜講習の様子(第二種電気工事士)

第二種電気工事士の筆記試験(6月7日)に向けた土曜講習の様子を写真でお届けします。生とも教員も一丸となって一生懸命取り組んでおります。ご高覧ください。 採点の様子です。 これは、怒られているのではありません。点数のいい生徒から立っていき、教えあいの先生役をみんなに示しています。学んだばかりの生徒は、教わる側の気持ちがよく分かり、とてもわかりやすく教えてくれます。

めざせ全員合格(第二種電気工事士)

今日は第二種電気工事士筆記試験の土曜講習を行いました。写真は成績の結果発表です。みんな、一生懸命取り組んでいますので、結果も興味津々です。模擬試験の結果、電気系の生徒は67人中57人(85.1%)が合格をしました。 電気系では、第二種電気工事士の全員合格をめざして、このような啓発を行っています。成績の平均点・最高点・最低点・合格者数などをグラフにして、成績がどんどん上がっていく様子を生徒に示し...

今日は第二種電気工事士筆記試験の土曜講習をメカトロニクス系・電気系合同で行いました。写真は模擬試験中の様子です。休日ですが、生徒も教員も一丸となって一生懸命取り組みました。

体育祭当日も(第二種電気工事講習)

体育祭当日ですが、 ] 希望者だけで、第二種電気工事講習を行いました。自主的にこれだけ集まって勉強しあっていました。 気合いが入っています。

体育祭前日も(第二種電気工事講習)

体育祭前日の講習の様子です。この合間に、応援旗づくりやテント張りなども頑張ってくれました。体育祭と講習も、切り替えをはっきりさせて頑張ってくれています。体育祭前日ですが、遅くまで頑張っていました。 教えあいで強固な協力体制が築かれていっています。 遅くまで頑張っています。 教員もフル稼働です。

実は先生も・・・

筆記試験対策、真っ只中ですが・・・先生方も、筆記試験後の技能対策に向け、すでに準備を始めています。5月18日に電気系・メカトロニクス系合同で技能試験対策指導法の研修会を行いました。 生徒たちの筆記試験、全員合格をめざし、先生たちもがんばっています。筆記試験が終わればすぐ、技能試験対策の勉強が待っていますが、まずは、筆記の追い込みを先生・生徒一緒にがんばっていきましょう!

昨日も遅くまで頑張っていました。これだけ頑張っていますので、ぜひ全員合格して欲しいと思います。

写真がまだありますので、続きをお届けします。

連日、第二種電気工事士の筆記試験(6月7日(日))に向けての講習で、2年生の電気系の生徒は一生懸命頑張っています。その様子をお届けします。電気系では、教えあいを通して、協力して勉強し、合格を目指して頑張っています。写真の日付にもありますが、連日遅くまで頑張って勉強しています。強制的に残されているのではなく、「合格したい!」という気持ちかが、自ら進んで勉強に取り組む意欲につながっています。写真の生...

電気系・第二種電気工事士講習(つづき)

たくさん写真がありますので、先ほどの続きです。 教員も力を合わせて取り組んでおります。 マークシートにも慣れてきました。

今日も講習(第二種電気工事)

今日も第二種電気工事士の講習です。毎日頑張って取り組んでおります。その様子をアップします。 真剣に聴いています。 やり直しも一生懸命。 教えあって、協力して合格をめざしています。

電気工事士資格取得に向けて進む!

5月7日より、第二種電気工事士の講習会が始まっています。今日は12時半より講習が始まり、17時になっても生徒たちは、自主的に残って頑張っています。電気系では、教えあいを通じて協調性を育むことを大切にしています。今日も、自ら進んで教えあいをしていました。筆記試験は6月7日(日)です。生徒・教員が一丸となって、合格をめざして頑張っております。

平成27年4月6日、メカトロニクス系で第二種電気工事士の資格取得を目標とする生徒を対象に講習会を実施しました。本資格は電気の学習とともに就職にも役立つものとして、本校では多くの生徒がこの資格の取得を一つの目標としています。「筆記試験に合格するためには過去問を何度も解くことが重要だ」という先生の話を聴いた生徒たちは配布された過去問を解くことで、電気工事で使用する部材や工具の名前を覚えていきました。...

いよいよ第二種電気工事士の技能試験を翌日に迎え、夏休み中の土曜日ではありますが講習会を行いました。技能試験直前であるということもあって、教頭先生からも激励の言葉をいただきました。 技能試験は、配線パターンが13種類公表されており、その中から1パターンが選ばれて出題されます。 対策講習会ではどのパターンが出ても大丈夫なように、13パターンを2回づつ実習してきましたので、全員合格する実力は充分に持っ...

第二種電気工事士技能講習会

7月27日(日)は、第二種電気工事士の実技の試験があります。 これに向けて現在、放課後は毎日のように実技の講習を行っています。実技の問題は、ほとんど家庭用100Vの電源のスイッチやコンセント、照明設備を想定されたもので、配線図をもとに実際に配線作業を行うものです。  実際の工事では配線の小さなミスでも感電や火事などにつながることもあるので、作業に当たってはいろいろ細かなルールがあります。 また...

第二種電気工事士技能講習会

第二種電気工事士・技能試験対策講習会を7月7日(月)より実施しています。技能試験は、与えられた電気配線図と施工条件などに従い、時間内に作品を完成させる方法で行われます。講習会では、問題の解説、工具の使い方、器具の取り付け方等、合格のポイントとなる点を詳しく説明しています。生徒は、資格合格に向け、熱心に取り組んでいます。

第2種 電気工事士 筆記試験

6月1日(日)は、第2種電気工事士の筆記試験がありました。 電気工事士の資格は、電気配線などの工事を行う際には必要となる資格で、就職活動だけでなく、社会に出てからも役立つものとなります。 メカトロニクス系では、希望者に対して放課後や土曜日を利用して講習会などを行い、一人でも多くの生徒が合格することをサポートしています。 将来にかかわることであるだけに生徒たちも真剣で、写真は少人数の班に分かれての...

電気工事士(筆記)直前講習会

5月31日(土)第二種電気工事士試験上期(筆記)の直前対策講習会を本校で行いました。電気系・メカトロニクス系合同の模擬試験で約100名の生徒が講習会に参加しました。 会場の視聴覚教室には、ペンの音が響いていました。生徒たちは、真剣に取り組んでいました。

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

カテゴリ