2014年アーカイブ

硬式野球部 今年もあと少し

今年も数えるところあと少しとなってきましたね。ここ最近は爆弾低気圧の影響で大変寒い日が続いていますが、藤工硬式野球部はそんな中でも元気に活動しています。昨日はある学校の監督に練習に参加して頂きました。その監督は元社会人野球の投手でした。高いレベルのお話を聞かせて頂き、また意識を高く持って冬の練習に励むことの大切さを学びました。冬の練習は、一言です言うと「我慢」です。来たる春からのシーズンで大輪の...

企業連携による講演会

11月28日(金)「府立高校と企業連携による人材育成事業」の一環として、講演会が行われました。講師の先生は、ロボット開発で有名なヴィストン(株)で技術開発を担当されておられた芝谷尚紀(現Fab×Fab代表)さんです。技術者を目指すメカトロニクス系3年生に、「ものづくりの今後について」、講演を行っていただきました。

硬式野球部 魂の冬季練習スタート

考察④も終わり、ついに12月9日より「魂の冬季練習」がスタートしました。「今週はテスト明けなので軽めに...冬練の本格化は来週から...」なんてぬるい考えをぶち壊し、フルパワーで追い込みまくっています。今週の主なメニューは...挟み込み手押し車、プランク、鉄棒ニーレイズ、身体操作、フックスライディング体操、RCB、軍手CB、1step握り替え、PL三遊間、薮元二遊間、シャドーフィールディング、出...

文化祭実習展示

11月9日(日)藤工文化祭が行われました。メカトロニクス系会場では、授業で使用している実習装置やロボットの模型等を展示しました。 電気工事作品、シーケンス技能検定実技試験模範解答、信号機(横断歩道)制御実習装置、リミットスイッチによる位置決め実習装置等の展示 アクリル製キーホルダーの製作 ラジコン模型などのプレイエリア(ラジコンカーからの映像や超小型潜水艦の動きをプロジェクターで表示してい...

産業教育フェア実習作品の展示

10月25日(土)・26日(日)に第22回大阪府産業教育フェアが大阪・弁天町ORC200で開催されました。藤井寺工科高校からも授業で製作した実習作品の展示を行いました。当日は、天候にもめぐまれ、たくさんのご家族が見学に来られました。メカトロニクス系では、3年で製作している2足歩行ロボットや4足歩行ロボットなどを展示しました。ロボットは、小さなお子さんにも、興味をもってもらえたのではないでしょうか...

サッカー部 淀川工科と練習試合をしました

日曜日、淀川工科高校と練習試合をしました。遅刻や欠席した部員がいたため、いつもの先発メンバーではありませんでしたが、よく頑張っていました。前半0-0で終わるかと思った瞬間、淀川工科にゴールを決められ0-1に。そのまま前半は終了しました。後半はメンバーを入れ替えながら積極的に攻めて追いつき、さらに逆転したのですが、また最後のところで力尽き追いつかれてしまい、2-2の引き分けに終わりました。次は11...

サッカー部 練習風景

土曜日の練習風景です。これからの季節は、日が沈むのも早くなってきます。また顧問も平日は色々な業務で時間をかけて指導する事が難しく、土日の練習は部員にも顧問にもとても貴重なものです。翌日に練習試合を予定していたので、久しぶりにグラウンド全面使って、試合形式の練習を行いました。東先生も試合に加わって指導しています。4月には30人以上入部した一年生も、15~20人くらいしか来なくなっています。少し寂し...

ライントレーサーの制作の紹介3回目となります。前回出来上がった基板を、今回は、カットし、電気素子を通すための穴開け作業を行います。基板には、大小2枚の基板用のパターンが一枚の板に含まれているので、これを、Pカッターというプラスチックを切るためのカッターで切り離します。 Pカッターを見るのも初めてという生徒もいますが、力の入れ方にコツがあるのでそのコツをつかんでもらいます。  ミニドリルでの穴空...

サッカー部 U18研修リーグ始まりました

来シーズンに向けて、研修リーグが始まりました。テストが終わって一週間も経っていません。そんな万全といえない状態で臨むことになりました。対戦相手は夏に練習試合で戦った泉北高校です。試合結果は2-2の引き分けでした。 急きょゴールキーパーとして試合に出ることになった二年生の山下くん。ゴールキーパーとして試合に出るのは中学校以来だとか。それでも2失点に抑える活躍でした。 試合中の負傷者もあり、B戦...

硬式野球部 選手間ミーティング

定期考査も終わり、藤工では今日から後期が始まりました。硬式野球部は今日も元気に活動中です。最近は、練習中に生徒同士でこのように意見交換をする場面が増えてきました。「感じる」「気付く」そして...「行動する」社会で通用する人材になるために、高校時代はこの繰り返しが大切ですね。☆やがて人生で輝く一番星となれ☆

基礎製図検定

メカトロニクス系2年生が、基礎製図検定の補習に参加しています。基礎製図検定は、立体図を定規やコンパスを使用し、投影図や展開図にする問題で、9月下旬に実施されます。生徒達は、立体を様々な角度からイメージし、それを作図する方法を学んでいます。授業が終わった放課後に、検定の合格を目指し頑張っています。

硬式野球部 毎日が修行

硬式野球部は夏休み明けも元気に活動しています。ここ最近は朝、晩は肌寒くなってきましたが、グラウンドには生徒の元気な声が響き渡っています。もうすぐ、前期末試験です。希望する就職先に進めるように、野球同様勉強も全力で取り組みます!☆やがて人生で輝く一番星となれ☆

中学生体験入学

8月30日、藤井寺工科高等学校では中学生を対象とした体験入学が行われました。メカトロニクス系では、3種類の実習を行いました。いずれの実習も、興味津々で取り組んでくれました。 ■ロボキューブの制作ロボキューブを使って、自走するロボットを組み立てます。音感センサーや光センサーが付けられるので、音に反応して向きを変えるなどの走行ロボットを組み立てることが出来ます。外部の状況により、センサーが反応し挙...

硬式野球部 練習試合

今日は校外で練習試合でした。写真は試合後のミーティングの風景です。「社会人を育てる学校」☆やがて人生で輝く一番星となれ☆

サッカー部 全国高校サッカー選手権大阪大会

8月31日、高槻北高校で大阪大会一回戦の槻の木高校戦が行われました。対戦相手の槻の木高校はU18でも上位リーグに属している学校なので、挑戦者として精一杯できることをしました。前半で0-6と大差をつけられましたが、後半はよく耐えしのぎました。結果は0-9で破れはしたものの、後半の頑張りや気持ちが崩れないところなど成果がみられました。しばらく大きな大会はありませんが、例年このあと研修リーグがあります...

サッカー部 今季のU18は終了しました

夏休み中にU18後半戦の残り試合が行われました。その結果、藤工は3勝9敗2引き分けで全日程を終えました。8月5日の長野高校戦は逆転で負けました。8月8日の柏原高校との試合は不戦勝でした。 8月16日の高津高校戦は1-10で敗れました。失点は多いですが、2月の時よりも失点は少なくなり、点を取れたことは収穫でした。 8月17日の上宮太子高校戦は0-3で破れました。 最終戦の四天王寺羽曳丘高校戦...

硬式野球部 夏休みも終盤に突入

今日も朝から元気に練習しました。今日のテーマは「心を揃える」でした。1年生と2年生に分かれて、ランニング、体操、キャッチボールと基本を繰り返す中で、ひたすら「心を揃える」ことを全員で意識しました。☆やがて人生で輝く一番星となれ☆

硬式野球部 練習試合

この夏29試合目の練習試合。今日は奈良の香芝高校に来ています。目指すは...「魂の野球」少しずつではあるが形にはなって来ました。でも、理想とする姿にはほど遠い...。完成は来年の夏か。試行錯誤の日々が続きます。☆やがて人生で輝く一番星となれ☆

硬式野球部 6連戦(修行)

硬式野球部は本日から奇跡の6連戦に突入しました。急遽公立高校大会が組み込まれて、6日連続で合計11試合を闘うことになりました。本日は...1勝1敗でしたが、今後のチーム作りのターニングポイントになりそうなビッグプレーがありました。明日は兵庫県の学校を招いての練習試合です。今後とも応援よろしくお願い致します。☆やがて人生で輝く一番星となれ☆

軽音楽部 スニーカエイジ 参加

8月11日、スニーカーエイジという近畿圏の中学・高校の軽音楽系クラブを対象としたコンテストに参加しました。 本日の予選で、上位2校が、12月28日に舞洲アリーナで開かれるグランプリ大会に出場することが出来ます。 出場校が多いため予選は9日間にわたって行われています。参加校も増え、ある意味、軽音楽部の甲子園ともいえる本大会ですが、各校ともベストの努力を積んできているのがよくわかり、楽しい演奏の中で...

硬式野球部 台風一過

硬式野球部は今日も元気に活動中。台風一過で快晴の下、朝から気合いを入れて練習しました。公立高校大会のあとは、3連戦という修行の旅に出ていました。そして台風が去った今日からまた練習です。☆やがて人生で輝く一番星となれ☆

硬式野球部 旧7学区公立高校大会

今日は東住吉総合高校のグラウンドで旧7学区公立高校大会の予選リーグが行われました。結果は、第1試合...藤工10-3東住吉総合(7回コールド)第2試合...藤工3-5河南でした。昨年はこの旧7学区公立高校大会で準優勝し、11月の3学区公立高校大会(旧5〜7学区)では3位に入ることが出来ましたが、今年は残念ながら予選敗退となってしまいました。ですが、新チーム結成3週間で、23人全員で一体感を持った...

硬式野球部 夏合宿終了

今日の午前中をもちまして、魂の夏合宿が終了しました。最終日は紅白戦を実施しました。チーム全員で、暑く過酷な合宿を乗り越えたことで、チームに新たな「何か」が生まれたような気がします。そして、今回生まれたこの「何か」をより強固なものにしていくために、これから1年間、チーム全員で助け合って、叱咤激励をして、毎日を乗り越えていきます。さあ!次は公立高校大会です。ちなみにこの「何か」とは何なのか?気付くの...

硬式野球部 魂の合宿4日目☆

毎年恒例の魂の合宿も4日目に突入しています。過酷な毎日ですが、全員で助け合い、叱咤激励しながら、4日目を迎えました。そして、先日引退した3年生が就職活動の合間を縫って、連日参加して現役の部員をサポートしてくれています☆☆やがて人生で輝く一番星となれ☆

硬式野球部 夏合宿

硬式野球部は今日から毎年恒例の「魂の夏合宿」が始まりました。なぜ、魂の...と言うかというと...早朝からの素振り、絶対に後ろに反らせないカバーリングノック、練習で減った体重を戻すための過酷な食事、アイシングと称したプールトレーニング、これらを4泊5日の間繰り返します。この合宿を通して、チームの団結力を高め、「魂の野球」をやる礎を築きます。そして嬉しいのは、毎年引退した3年生がサポートしてくれる...

いよいよ第二種電気工事士の技能試験を翌日に迎え、夏休み中の土曜日ではありますが講習会を行いました。技能試験直前であるということもあって、教頭先生からも激励の言葉をいただきました。 技能試験は、配線パターンが13種類公表されており、その中から1パターンが選ばれて出題されます。 対策講習会ではどのパターンが出ても大丈夫なように、13パターンを2回づつ実習してきましたので、全員合格する実力は充分に持っ...

硬式野球部 新チーム6日目☆

新チーム6日目。今日も硬式野球部は朝から元気に練習しています。新チームになってから、まずは野球の基本である守備をひたすら固めています。ものつくりと同じく職人技の守備を目指しています。☆やがて人生で輝く一番星となれ☆

サッカー部 実業大会二回戦

21日に実業大会二回戦、城東工科との試合がありました。前日までセットプレーの確認などもしっかり行い、いい感じで試合に臨めました。それが結果として表れたのか、この試合は藤工が先制しました。それからも何度とチャンスがあったのですが攻めきれず、城工に同点に追いつかれて前半終了しました。後半に入っても同じ展開でしたが、城工がワンチャンスを生かして逆転。藤工もPKやコーナーのチャンスを何度も得て攻めたのです...

硬式野球部 藤工の新たな伝統

今日は新チーム2日目。朝から元気に練習しています。今日は昼からの練習に引退したばかりの3年生が来てくれるということで、現役部員も心から楽しみにしています。実はこうした先輩の練習参加、練習サポートは昨年から始まりました。昨年卒業した7期生が夏に引退してから、練習も練習試合も公式戦も合宿も手伝ってくれました。そして、何と社会人になってからもゴールデンウイークに練習参加してくれて後輩を指導してくれ...

第二種電気工事士技能講習会

7月27日(日)は、第二種電気工事士の実技の試験があります。 これに向けて現在、放課後は毎日のように実技の講習を行っています。実技の問題は、ほとんど家庭用100Vの電源のスイッチやコンセント、照明設備を想定されたもので、配線図をもとに実際に配線作業を行うものです。  実際の工事では配線の小さなミスでも感電や火事などにつながることもあるので、作業に当たってはいろいろ細かなルールがあります。 また...

硬式野球部 新チームのスタート☆

今朝から硬式野球部は新チームがスタートしました。前チームが無し得なかった「夏に勝って泣く」を実現するために選手、顧問一同で本日から一年間全力疾走を続けていきますので、皆様今後とも藤工硬式野球部を応援よろしくお願い致します。

第二種電気工事士技能講習会

第二種電気工事士・技能試験対策講習会を7月7日(月)より実施しています。技能試験は、与えられた電気配線図と施工条件などに従い、時間内に作品を完成させる方法で行われます。講習会では、問題の解説、工具の使い方、器具の取り付け方等、合格のポイントとなる点を詳しく説明しています。生徒は、資格合格に向け、熱心に取り組んでいます。

サッカー部 翠翔高校戦

13日もU18の試合がありました。柏原高校で八尾翠翔高校との対戦です。前半10分過ぎにコーナーからのセットプレーで点を入れられたら、同じ展開で2点目。さらにオウンゴールで3点目と敗色濃厚でした。しかし、ここからいつもと違って、懸命にボールを奪いにいき、ゴールを決めて前半は2-3と逆転勝利も可能な状態で折り返しました。後半も半ばまでは点を入れられない展開でしたが、またもコーナーキックで点を入れられ...

サッカー部 U18後半戦開始

テスト明けの12日からU18後半戦が始まりました。一戦目は長野高校とでした。前半は2-1で勝っていたのですが、後半逆転されてしまい3-4で勝ち切れませんでした。このあと練習試合を長野高校、八尾翠翔高校と行いました。こちらは一年生が戦ったのですが、相手チームの体格に圧されて勝つことができませんでした。

昨日、全国高校野球選手権大阪大会の一回戦が住之江公園野球場でありました。結果は...残念ながら敗戦でしたが、小雨の降る中、本当に多くの御声援を頂き、感激致しました。校長先生を始め、硬式野球部の顧問の先生方、3年生担任団の先生方、一般生徒、OBの皆様方、野球部員の保護者の方々、そして卒業生の保護者の方々、食堂の方々、その他ここには書き切れないほどのたくさんの関係者の皆様方、本当にありがとうござ...

硬式野球部 開会式

ついに開会式の日がやって来ました。この日のために辛く苦しい練習に耐えてきました。そして迎えた今日、多くの観客の前で誇りを持った元気いっぱいの行進をすることが出来ました。午後からは学校に戻って最後の練習です。いよいよ明日は運命の決戦の日です。皆様、是非とも応援よろしくお願い致します。☆やがて人生で輝く一番星となれ☆

硬式野球部は今日も朝から元気に練習でした。昨日はこんな嬉しいことがありました。夏の選手権大阪大会に出場する高校に各校につき無料の招待券が高野連から配布されます。昨日は3年生一人一人が顧問の先生、担任団の先生、授業担当の先生に招待券を持って行きました。すると、職員室で隣に座っていた先生が「あ!いいな!僕も応援に行きたいなぁ」と言って下さいました。「思わず知らずで応援されるチームになろう」藤工硬式野...

硬式野球部  心を伝える

昨日は朝から大会前最後の練習試合でした。相手は春のベスト32で地区トップの進学校でした。結果は10-1の7回コールド勝ち。試合内容は...①外野フライに対する全力のカバーリング、②内野ゴロを体で止めて気持ちを届けるスローイング、③スクイズを外されても捨て身で飛び付いてファール、④追い込まれてもファールでひたすら粘って四球と全員が「心の伝わる全力プレー」を見せてくれました。今日はテスト最終日。いよ...

硬式野球部 時間(とき)

今日は「朝の勉強会」→「午後から練習試合」でした。3年生は、「負けたら引退の最後の大会」に、「就職前の学年順位が決定する最後のテスト」にと、今が一番苦しい「時間(とき)」だと思います。でも、この一番苦しい「時間(とき)」こそ、一番充実している「時間(とき)」ではないでしょうか。そして、この「時間(とき)」に対して逃げずに真正面からぶつかることが出来たときに、人は大きく成長するんだと思います。野球...

☆心を込めて掃除をする☆

最近は「朝の勉強会」→「テスト」→「テスト後の勉強会」→「練習」というタイムスケジュールで毎日が進んでいます。開幕が近いので練習も激しさを増す中、今日はこんなホッとする出来事がありました。「先生、こんなに綺麗になりました!」1年生が練習前に自主的にベースを洗っていました。毎日の練習で汚れたベースが真っ白に再生されていました。そして、一心不乱にベースを洗っている姿からは何か「美しい心」が伝わっ...

ライントレーサーの完成までには・電気基板の制作(電気)・ギアBOXの制作(機械)・マイコンのプログラミング(コンピュータ)という3種類の分野の作業を、一つのショップでおこなうことになります。これがメカトロニクスの醍醐味です。 最初に行うのは、電気基板のパターン制作です。基板のほうは、あらかじめフィルムに印刷された基板パターンを、フォトエッチングという方法で焼き付けて基板を作るという作業をします。...

硬式野球部☆社会人を育てる☆

今日は朝から練習試合のために県外の強豪校を訪問しました。「最後の夏やから野球に集中!」といきたいところですが、「就職の藤工」である以上、勉強との両立は欠かせません。選手達は前日も夜遅くまで学校に残って勉強していましたが、朝8時には試合会場に到着していました。 硬式野球部の目的は「社会人を育てる」 です。野球を通じて、社会で役立つ人材に育ってくれていると顧問として嬉しい限りです。 ☆やがて人生で...

硬式野球部☆人の気持ちに応える☆

今日も硬式野球部は元気に練習しています。 夏の選手権大会が間近に迫っているということで練習もますます熱気を帯びてきています。最近キャプテンはじめ3年生が良く口にする言葉があります。 「もっと泥臭く!」「気持ちが伝わるプレーを!」1、2年生は毎日練習で先輩からそんな檄を飛ばされています。それは藤工硬式野球部には「人の気持ちに応える人間になれ」という言葉が代々伝えられているからです。高度情報化社...

 工業高校の、他とは異なる大きな特徴は、工業実習の授業があるということです。 実習は、一年生で前期の間は週6時間の実習があり、各系の基本的な実習を一通り受けます。 2年生では各系に分かれ、3時間の実習を週に2回、3年生では5時間の実習を週に1回行います。 2年生では週3時間の実習を6~7週ごとの4つの期間に分けて、合計8種類の実習を行います。この一つの実習の種類のことを「ショップ」と呼んでいます。...

硬式野球部☆文武両道☆

藤工硬式野球部には「夏の大阪大会ベスト8」という目標の他に、「就職活動を成功させて卒業後に幸せな人生を送る」という大きな目標があります。 そのために普段から文武両道を心懸けています。 今週は期末テスト1週間前なので、朝練ならぬ「朝勉」を実施しています。特に3年生は就職試験も目前に迫っているので目の色を変えて勉強しています。そして1年生、2年生も先輩の姿を見て必死に勉強しています。「縦の繋がりが出...

藤工ブログ硬式野球部☆初投稿☆

今日はお隣県の昨年春の選抜出場校と宮崎県の学校との練習試合でしたが...残念ながら雨天中止に。 午後から藤工で練習となりました。 考査①後の追い込み練習でフラフラの肉体をリフレッシュさせる目的でプールトレーニングをしました。 選手全員、見事に鍛え上げた肉体で泳ぎ切りました。 この肉体と気合いたっぷりの精神力で間近に迫った選手権大会、そして3ヶ月後に待っている就職試験を勝ち抜きます‼☆やがて人...

実業大会1回戦

6月22日に実業大会の1回戦2試合が藤井寺工科で行われました。午前中ずっと雨が降っていたため、グラウンド整備に時間がかかりましたが、第一試合は13時半、第二試合は15時キックオフで行うことができました。藤工は第二試合、成城高校との対戦でした。試合は藤工が先制したものの、ペナルティーエリアでのファウルからPKを決められ同点に。その後勝ち越したのですが、また同点に追いつかれる展開でした。結果、PK戦...

高校生ものづくりコンテストに向けて2!(電気工事部門

~明日はものづくりコンテストです!それぞれが、自分自身と勝負しながら今日まで頑張ってきました。悔いのないように全力で勝負してほしいです(^_^)~本番を想定して、課題を製作しています。 別の日に撮影した写真です。この日は暑い日でしたが、汗をかきながら課題製作に真剣に取り組んでいます。 アウトレットボックス内。これから接続作業を行います。 コンテストに参加する選手は、腰にたくさんの工具を身...

写真部 春の撮影講習会

~6月8日日曜日に春の撮影講習会に参加しました。当日は、大阪府内の高校から200名近くの写真部の部員と顧問が集まりました。午前中は専門学校で講演会を聴き、午後からは4つの地域に分かれて撮影会が行われました。私たち写真部は中津のグループに入り、昭和の町並みから発展中の都市の風景を撮影しました。~ 水飲み場を使っての撮影。シャッター速度を変えながら、水の動きと跳ね返りを撮ってます。 旧梅田貨物ヤ...

メカトロニクス系3年工場見学

6月11日(水)メカトロニクス系3年生が近畿車輌(株)の工場見学に行ってきました。近畿車輌(株)では、新幹線をはじめ地下鉄、私鉄などさまざまな電車を製造されています。社員の皆様から、会社概要や卒業生の様子などをうかがうことができました。 この日の工場では、北陸新幹線や近鉄特急「しまかぜ」などの製造工程を見学することができました。また、夏からの就職活動に向け、入社試験のポイントや学校生活のアドバ...

工場見学 メカトロニクス系 2年

メカトロニクス系2年生は工場見学で、「DMG森精機」伊賀事業所にお邪魔させていただきました。DMG森精機は、工作機械の分野では有名で、中でも今回見学する伊賀事業所は、工作機械工場のなかでは国内最大級の広さを誇ります。 最初にセミナー室に案内いただき、ここで大まかな説明をしていただいた後、20人前後の班に分かれて、工場内を案内していただきました。工作機械とは、いわば機械の部品を自動で作る機械のこ...

ハイスクールフォトアワード

報告が遅くなりましたが、『大阪写真月間 ハイスクールフォトアワード』において1年生中本寛基くんの作品がニコンサロンbis大阪で展示されることが決まりました。全国、北は北海道から南は沖縄までの強豪校が応募する中、受賞作品を含め展示60作品の中に入ることができました。受賞は出来ませんでしたが、一つのきっかけとしてこれからも写真部で活躍することを期待します。 【ハイスクールフォトアワード展示】ニコンサ...

~6月14日土曜日に実施される高校生ものづくりコンテストに向けて、電気系3年生の2名は練習に励んでいます。~ 大会で出題される課題を作っています。この写真は体育祭終了後の練習風景です、疲れた様子も見せずに夕方まで頑張りました 課題完成です! ランプが点灯するか確認作業します。生徒が一番緊張する瞬間でもあります。このあと、指導担当の先生から厳しいチェックが入ります。このチェックを受けることで生...

第2種 電気工事士 筆記試験

6月1日(日)は、第2種電気工事士の筆記試験がありました。 電気工事士の資格は、電気配線などの工事を行う際には必要となる資格で、就職活動だけでなく、社会に出てからも役立つものとなります。 メカトロニクス系では、希望者に対して放課後や土曜日を利用して講習会などを行い、一人でも多くの生徒が合格することをサポートしています。 将来にかかわることであるだけに生徒たちも真剣で、写真は少人数の班に分かれての...

電気工事士(筆記)直前講習会

5月31日(土)第二種電気工事士試験上期(筆記)の直前対策講習会を本校で行いました。電気系・メカトロニクス系合同の模擬試験で約100名の生徒が講習会に参加しました。 会場の視聴覚教室には、ペンの音が響いていました。生徒たちは、真剣に取り組んでいました。

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

カテゴリ