
9月5、6日の放課後に天体観測をしました。 2日とも日が沈んでからはよく晴れていて、いつも以上にたくさんの星を見ることが出来ました。 望遠鏡の扱いにも慣れてきて、肉眼では見えない木星の模様や衛星、土星の環を見ることができ、とても感動しました! 次回も、今回のように良い天気の中で天体観測ができたらいいなと思います。
9月5、6日の放課後に天体観測をしました。 2日とも日が沈んでからはよく晴れていて、いつも以上にたくさんの星を見ることが出来ました。 望遠鏡の扱いにも慣れてきて、肉眼では見えない木星の模様や衛星、土星の環を見ることができ、とても感動しました! 次回も、今回のように良い天気の中で天体観測ができたらいいなと思います。
大阪府能勢町国体記念スポーツセンター射撃場 大阪府スポーツ大会から勝ち上がった10名が近畿大会に出場資格を得ました。 ライフル種目では、残念ながら男女ともファイナルマッチに臨めず、選手は悔しい思いをしておりました。 ピストル種目では、3年生の大下が大会新記録を更新して見事優勝し、同じく3年生の津田が4位に入賞と大健闘しました。 7月末には広島で全国高等学校ライフル射撃競技選手権大会が開催され...
茨木高校は春夏秋冬茨木市役所内スカイレストランにてTFT活動を実施してきました。 生活習慣予防のメニューを提案し、地元の野菜を使って市民の皆様に食べていただき、20円の募金をお願いしています。 この20円の募金はTFTに送金し、アフリカなどの子どもたちの給食1食分として役立てていただいています。 5月28日(火)11:30~限定80食です。 6年目の春は、2016年初夏に大人気だった"キャベツたっ...
3月29日(金)部内発表会を行いました!先生から頂いた課題曲をそれぞれが練習し、部内で披露しました。同じ曲を違うメンバーで演奏することによって、それぞれの良い点や改善点を見つけることができ、とても良い機会になったと思います。今回で学んだことを活かし、これからも練習に励んでいきたいと思います。
3月24日(日)天王寺高校で行われた文理学科設置校ライブ「優等生ロックンロールFes.」に参加してきました!茨木高校からはeurekaとTSUKUSHIの2バンドと、高校の垣根を超えた"スペシャルアクト"のメンバーとしてドラマーひとりが出演しました。他校の演奏もたくさんみて刺激を受けたので、次の発表に向けて一生懸命練習します!
第68回 高松宮記念杯 近江神宮全国競技かるた大会(D級) この大会は近畿だけでなく、関東や四国からも参加者が集まる 競技かるたの大会で、「かるたの聖地」とも呼ばれる近江神宮 界隈で行われました。映画「ちはやふる」が人気を博して以来 全国的にかるた人口が増え、大会は大盛況。茨木高校百人 一首同好会からは2年生1名、1年生5名が出場しました。 大会成績は、準優勝、第4位、2回戦敗退、1回戦敗退(3...