前期の活動報告と茨木高校をめざす中学生の皆様へのメッセージです。
(1)部・同好会・サークル名
水泳部(男子水球、女子水球、競泳)
(2)前期の戦績、発表、コンクールなど
・男子水球
大阪大会1位、近畿大会ベスト8、新人戦3位
・女子水球
大阪大会2位、新人戦2位
・競泳
大阪高校新人水泳競技大会
男子50m自由形 決勝8位
男子100m平泳ぎ 決勝10位
男子4×100mメドレーリレー B決勝3位
男子4×100mフリーリレー B決勝2位
第8回近畿高校新人水泳競技大会
男子50m自由形 B決勝7位
男子100m平泳ぎ B決勝5位
(3)日ごろの活動について
・男子水球
男子水球は1年生4名、2年生6名、マネージャー4名で活動しています。基本的に火曜日以外の週6日間活動しています。4月〜11月は茨木高校の屋内温水プールで水球の練習、12月〜3月はトレーニングルームで筋力トレーニングに励んでいます。
・女子水球
プレイヤー4名で活動しています。人数は少ないですが、他校とチームを組んで試合に出場しています。仲良く楽しく時には真剣に練習しています!
・競泳
私たちは、公式大会で個人種目・リレーで決勝に出場することを目標に、基本週5日、学校のプールで活動しています。練習メニューやスケジュールは、それぞれ選手の必要に合わせ私たちが決めています。試合がないないときは、しっかり泳ぎ、試合が近づくと個人のパワーを最大限発揮できるように調整練習を行います。あたたかい雰囲気の中でも、やる時はしっかりやる。個人競技でありながらもお互いを認め合い、1つのチームとして強くなっていく。そんな部活です。
(4)中学生の皆様へのメッセージ
・男子水球
今年は、夏の大阪大会で優勝し、近畿大会ではインターハイ出場へあと一歩のところまで健闘しました。「水中の格闘技」とも言われる水球は、難しいスポーツというイメージがあるかもしれませんが、水泳未経験の初心者でも試合に出て活躍しています。先輩と後輩の仲もよく、明るく楽しい雰囲気ですが、競技には本気で取り組む最高の部活です。ぜひ入ってね〜!!!!
・女子水球
女子はみんな初心者で高校から水球を始めました。大阪府内では、女子で水球ができる高校は3つしかありません! 友達誘って、みんなでプールにぜひ来てください(^^♪
・競泳
ただ黙々と泳いでいるだけというイメージがありますが、先輩後輩の隔たりなく全員で楽しんでいます。仲間とともに努力を重ね、大会で自己ベストを出した時の喜びは何事にも替えられません。今まで水泳をやっていた人、大歓迎です。前までやっていたけど、やめちゃった人、とりあえず運動部に入りたい人、茨木高校自慢の屋内プールで泳いでみたい人、どんな方でも、ぜひ一度立ち寄ってみてください。