校長ブログ

泉大津高校校長のブログ

文化祭① クラス・クラブの取り組み その2

どのイベントも生徒のみなさんの笑顔がいっぱいです。楽しい姿を見るのはいいですねぇ~             ~君にしかできない夢(こと)が、泉大津(ここ)にある~ 藤原 大

文化祭① クラス・クラブの取り組み その1

今日と明日の2日間で全部の取り組みを見て回ろうと思い、予定を立ててから回りました。が、クラスやクラブの生徒たちと話しをしながら、説明を聞きながら回っていると、あっという間にお昼になっていました。予定通りにはいかなかったものの、生徒の見えなかった一面やクラブの展示では今まで知らなかったことを聞くことができ、興味津々でした。生徒のみなさんそれぞれのキャラクターを感じた時間でした。          ~...

文化祭① 開会式・オープニング

今日は校内だけでの実施です。開会式では生徒会長の開会宣言後、書道部と吹奏楽部のパフォーマンスがありました。続いてクラス、クラブ、有志のPRがありました。PRではそれぞれが作成したポスターを持って取り組みの説明をします。PR最後の「来てね〜〜」という一言に多くの人に見に来てほしい、という気持ちが込められていました。 ~君にしかできない夢(こと)が、泉大津(ここ)にある~ 藤原 大

文化祭準備スタート!

明日の文化祭に向けて、各クラスが当日の活動または待機場所に移動し、設営が始まりました。まずは掃除をしっかりやっているクラス、教室の装飾や当日の役割分担表を作るクラス、ダンスの練習をするクラスなどさまざまです。団体で動くときには自分ができることがないかを考えて、その場その場で対応することも出てきます。みんなで頑張ればそれだけ楽しみ、喜びも大きいはず!頑張っていこう〜!         ~君にしかでき...

文化祭 金券前売り

今週末の文化祭に向けて校内用金券の前売りがありました。22日は購入した生徒は少なかったようですが、今日はにぎやかな声が聞こえていました。さぁ、楽しみなのはどのクラスかな? ~君にしかできない夢(こと)が、泉大津(ここ)にある~ 藤原 大

文化祭に向けて:書道部✖️吹奏楽部

放課後、中庭で練習していました。吹奏楽部の演奏に書道部の生徒が文字を順番に書いていきます。大きい筆は扱うのが難しそうですが、さすがに練習しているからこそ、淀みなく筆が動きます。このまま本番でも大丈夫そうですが、あと残された日数でさらに上達をめざしてください! ~君にしかできない夢(こと)が、泉大津(ここ)にある~ 藤原 大

文化祭の準備

 4限文化祭 H Rをのぞいてみました。各クラスで準備が着々と進んでいます(?)今週末の文化祭にとにかく間に合わせてくださいよ!                   ~君にしかできない夢(こと)が、泉大津(ここ)にある~ 藤原 大

部活動報告「男子バレーボール部」

男子バレーボール部が2校を招いて練習試合をしました。来週の3年生最後の大会に向けて最後の練習試合です。3校のローテーションでどんどん試合を進めます。1プレー1プレーにベンチから指示やアドバイスが飛びます。その一言一言を選手たちは集中して聞いていました。また3年生から1、2年生に向けてもプレーの確認のための声かけをする場面も見られました。ここまで練習してきた成果を来週、是非発揮してください!Figh...

部活動報告「サッカー部」

 大阪高校総合体育大会(全国高校サッカー選手権大阪大会)が始まっています。本校は今日、枚方市にある府立牧野高校と相手校のグラウンドでの試合でした。朝9時キックオフだったので、生徒たちは7時半に集合でした。練習前のアップをし、試合前に顧問の先生から戦い方の確認をしてキックオフ!前半、相手のサイドでなかなかボールを持つことができず、逆にコーナーキック等で攻められることがありましたが、キーパーのナイスセ...

3年生 共通テスト模試(9月)

 今日まる1日を使っての模試です。1限英語から始まり、最後の地歴公民までびっしり詰まっています。英語が終わったときに、感想を聞いてみました。「難しい...」、「ノーコメント」、「80分のテストで、最初は80分もあるんか~と思ったけど、時間が足りなかった...」、「長文を読む練習をもっとしないと...」とさまざまです。難しい、わからないことに気づき、少しずつ理解していけば難しいと思えたこともできるよ...

カレンダー

2025年9月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30