2019年アーカイブ

2学期終業式を行いました。

 12月24日(火)、2学期終業式を行いました。校長講話では、ラクビーW杯の日本代表チームのスローガン「ONE TEAM」にふれました。多様な国籍、文化の違いを乗り越えて一つのチームとして結束していくために大切にしていたことについて選手の言葉を引用しながら話しました。.教務部長の先生からは、学習面において通知表を見て2学期を振り返り、3学期に頑張ってほしいと話されました。生徒指導部長の先生からは、...

 73期2年生は、人権学習「子どもと高齢者の人権~権利の主体として~」に取り組みました。本年度は、子どもの権利条約が国連で採択されて30年の節目の年です。大阪府教育長からの 「子どもの権利条約」30年に寄せて~のメッセージを読みました。子どもの権利として、「生きる権利」、「守られる権利」、「育つ権利」、「参加する権利」について学びました。子どもの権利条約で自身が大切だと思う条文を4つ選びペアワーク...

72期3年生 卒業生の歌の練習

 12月19日(木)、LHRで卒業式での「卒業生の歌」の練習が行われました。前半は、各パートに分かれて練習に取り組んでいました。後半は、体育館に全員が集合して音楽の先生のアドバイスを受けながら練習を行っていました。指揮者、ピアノ伴奏の生徒に合わせて美しいハーモニーとなっていました。生徒たちが主体的に練習している姿が印象的でした。72期3年生の生徒の皆さんにとって、素晴らしい卒業式になることを願って...

 72期3年生では、連続講演「今知っておきたいこと」が行われました。外資系保険会社の営業担当の宮原さまに社会に羽ばたいていく3年生に向けて、「今知っておきたいこと」をテーマに人生を豊かにするために必要なこと仕事や生き方などについての連続講演をお願いしました。第2回目の講演では、パネリスト形式で本校の教員、卒業生2名も加わっていただいてお話しをお伺いしました。(株)クボタに就職して工場で製品づくりに...

 平成30年に発生した大阪北部地震でのブロック塀倒壊による事故を受けて、大阪府教育庁による本校のブロック塀の撤去及びフェンス置換工事を開始しました。平成7年より長い間、皆さんに親しまれてきた泉大津高校南面のはなみずき通りの外壁の壁画も撤去されることになりました。ご理解のほどよろしくお願い致します。新たなフェンス設置まで、近隣の皆さまには、ご迷惑をおかけいたしますがどうぞよろしくお願いいたします。 ...

 本校生徒2名が、NHKの番組「18祭(フェス)」に出演が決定しました。18歳世代と人気バンドグループがパフォーマンスを行います。番組に動画で応募し見事に選考を突破して出演が決定しました。人気バンドグループと共演させていただくこととなりました。番組HPには、今回応募した動画も掲載されています。12月21日に放映予定となっています。 放映予定 NHK総合「18祭(フェス)」 12月21日(土)夜10...

授業見学 74期1年生 体育「ダンス」 

 11月8日~14日、授業公開期間では研究授業などが行われました。本校は、「主体的・対話的で深い学び」をテーマに授業充実の取り組みを進めています。1年生体育では、グループで「ダンス」の振り付けを考えて練習に取り組みました。一体感のある演技をめざしてフォーメーションやダンスを揃える練習を繰り返し行いました。タブレット端末などで撮影し、グループのダンスを完成させました。「ダンス」の授業のまとめとして、...

 11月8日~14日、授業公開期間では研究授業などが行われました。本校は、「主体的・対話的で深い学び」をテーマに授業充実の取り組みを進めています。総合的な探究の時間をはじめとした様々な授業で「協働化」を大切にしたグループワークや発表などが行われています。英語科では、ペアワーク多く取り入れて4技能(読む、書く、聞く、話す)の向上をめざした授業が展開されています。数学科では、三角形の重心の作図、確率の...

 11月28日(木)、73期2年生政治的教養を育む教育「模擬選挙」の授業が行われました。泉大津市選挙管理委員会事務局の方をお招きし、選挙の際に使用されている資材をお借りしての模擬選挙となりました。冒頭に選挙に関しての説明がありました。泉大津高校を良くすることをめざす3つの仮想政党「勉強推進党」、「部活動活性党」、「設備投資党」の党首を生徒が演じマニフェストを演説しました。党首の生徒に対して質問があ...

 11月24日(日)、第69回大阪府高等学校音楽会が、大東市立総合文化センターサーティホールで開催されました。府内の26の吹奏楽、合唱などの団体が素晴らしい演奏を行いました。本校の吹奏楽部が第8ブロック合同吹奏楽として公演を行いました。第8ブロックの合同吹奏楽は6年前から結成されて出演を続けています。泉大津、金岡、堺東、東百舌鳥高校など6校の吹奏楽部総勢75名による演奏でした。A.リード作曲の序曲...

 11月24日(日)、堺体操競技選手権大会が金岡公園体育館で行われました。本校の2年生部員が、男子上級の部に出場しました。高い跳躍力をいかして得意のゆかで1位、跳馬で2位となりました。あん馬で落下のミスがあり、残念ながら総合では順位を落としましたが、全体で個人総合5位となりました。一般の大学生も出場する中で素晴らしい演技であったと思います。優勝された大学生の選手も本校の体操部の卒業生です。卒業生と...

11月24日(日)、堺体操競技選手権大会が金岡公園体育館で行われました。本校の1、2年生女子部員3名が、中級の部に出場しました。ミスなく安定した演技でゆか・段違い平行棒・平均台1位、跳馬2位となりました。全体の個人総合でも1位となりました。堅実な演技で得点を重ねての堂々の1位です。けがで前の大会から復帰した部員も全種目出場して得点をあげました。今後の大会いおいてもチーム一丸となっての上位進出を期待...

 11月24日(日)、堺体操競技選手権大会が金岡公園体育館で行われました。本校の3年生部員が出場しました。得意のゆかや跳馬で高い跳躍力をいかして3位となりました。段違い平行棒でも難しい技をきめて着地に成功することができました。全体で個人総合でも3位となりました。引退の試合となる大会で見事に3位で表彰となりました。これまでけがなど様々な苦労がある中、学習面とクラブ活動の両立お疲れ様でした。他校の部員...

授業見学 「視覚化」を大切にした授業

 11月8日~14日、授業公開期間では研究授業などが行われました。本校は、「主体的・対話的で深い学び」をテーマに授業充実の取り組みを進めています。全普通教室にプロジェクターが設置されました。様々な授業でプロジェクターによる「視覚化」を大切にした授業が展開されています。また、総合的な探究の時間をはじめとした様々な授業で「協働化」を大切にしたグループワークや発表にもプロジェクターが活用されています。生...

第4回 朝の挨拶運動

 11月12日(火)~11月6日(金)、本年度4回目の朝の挨拶運動を行いました。生徒会役員、各クラスの生活委員が、正門と東門に立って挨拶運動を行いました。生徒会部、担任の先生方も一緒になって挨拶運動を行います。朝からお互い挨拶することで爽やかな気持ちで一日のスタートをきることができます。笑顔で生徒たちが挨拶している姿が印象的でした。生徒の皆さんにとって、笑顔で過ごす良い一日を送ることができたことと...

第1回学校説明会

 本日、第1回学校説明会を実施しました。2部制での学校説明会となりました。多くの中学生、保護者の皆さまのご参加、誠に有難うございました。本校は、2年後に創立80周年を迎える歴史と伝統のある学校です。キャッチフレーズは、「君にしかできない夢(こと)が泉大津(ここ)にある」、「私は泉大津高校で一生分の宝物を手に入れる」です。全体会では、学校紹介ビデオ上映の後、教員から学校の教育活動について説明させてい...

 2年生の探究Ⅱ「後期 OHTSU探究 #2 企画設計」の授業が行われました。2年生の後期の探究Ⅱの授業では、地域の課題を理解し課題解決に向けてのグループワークを行い、課題解決に向けた提案を発表する取り組みを行っています。生徒たちは、興味関心に応じて、国際・社会・文化・環境・健康福祉の5ジャンルに分かれ学びを進めています。前回は、泉大津市役所の方に地域の課題についてのご講演をお願いしました。本時で...

 11月9日(土)、PTA社会見学が実施されました。多くのPTAの保護者の方にはご参加いただき、誠にありがとうございました。京都方面に出かけました。京友禅染の体験をさせていただきました。型紙に染料をしみ込ませた刷毛で塗りこんでいきます。型紙をかえて色を重ねていくと美しいデザインの模様が出来上がっていきました。最後に白糊でデザインを引き締まり、美しい京友禅染のハンカチが出来上がりました。昼食はホテル...

 11月8日(金)~11月14日(木)、保護者の方・教員対象の授業公開を実施しています。本校は、「主体的・対話的で深い学び」をテーマとして授業充実をすすめています。様々な研究授業も実施されています。体育科の先生の研究授業が行われました。2年体育「マット運動」です。単元の目標は、「マット運動を主体的に取り組み、仲間と助言や補助をしあいながら技の習得をめざす。連続技を考え構成することができる」です。生...

 11月7日(木)、73期2年生「アオハル祭2019(クラスマッチ)」が開催されました。種目は、大縄跳び・ドッジボール・何人乗れるか・〇×クイズ、・体内時計60秒チャレンジ、男女混合クイズリレーです。様々な種目で各クラスが一丸となって取り組んでいました。学校行事を協力して盛り上げていく生徒たちの姿勢が素晴らしいと思いますし、その伝統が生徒たちに引き継がれていることをいつも嬉しく思います。生徒たちの...

 11月3日(日)、泉大津未来ビジョン協議会主催により、毎年11月に商工祭「泉大津未来ビジョン」を開催されています。本年度も祭りの一環として、「第3回泉大津ダンスサミット」が、泉大津アルザアトリウムにて開催されました。教頭先生からの報告です。19グループのダンスグループが出場しました。本校は、文化祭で大活躍した有志ダンスグループの19名が出演しました。日頃からダンスチームで鍛えぬいた技をベースに統...

 11月2日(土)・3日(日)、大阪高体連主催・体操競技新人大会が開催されましました。本校は、女子団体戦・個人戦に出場しました。2年生でけがでこれまで試合に出場ができずにいた部員が、久しぶり出場することができました。これまで治療とリハビリによって試合に出場できることができて良かったです。団体戦では、チームが一丸となって演技しましたが表彰には届きませんでした。しかし、チームワークよく懸命に演技してい...

 11月2日(土)・3日(日)、大阪高体連主催・体操競技新人大会が開催されましました。本校は、男子団体(2部)6位・種目別ゆか3位で表彰となりました。2年生部員1名が1部の大会に出場した関係で団体の点数は厳しい戦いが予想されましたが、部員たちが一丸となって演技することで団体6位に入賞することができました。2年生部員は、肩を痛めている中で懸命に演技することでチームを表彰へと導きました。また、種目別ゆ...

体操部 新人大会個人戦(1部) 健闘

 11月2日(土)・3日(日)、大阪高体連主催・体操競技新人大会が開催されましました。本校の2年生男子部員が個人戦(1部)に出場しました。これまで2部大会で優勝を争っていた府立高校の3名の部員(泉大津、天王寺、富田林)が、1部の大会に出場しました。清風高校、太成高校をはじめとした世界レベル、全国レベルの選手と一緒に演技を行いました。本校部員も高度な技に挑戦して、全力で演技をしました。試合を終えて、...

 11月1日(金)、74期1年生は、芸術鑑賞として大阪四季劇場に出かけました。演目は、「リトルマーメイド」です。海の世界が色鮮やかに表現され、迫力のある演技、歌声、ダンスに魅了される素晴らしいミュージカルを楽しむことができたことと思います。未知の世界へ勇気を持って進んでいく主人公の姿。そして、ハッピーエンドがもたらす圧倒的な幸福感。主人公の恋と冒険の物語は、心に大きく響いたことと思います。

72期3年 クラスマッチ(バレーボール)

 10月31日(木)5、6限目に72期3年クラスマッチが開催されました。種目はバレーボールです。試合時間が4分で6人制での試合となりました。体育館全体が活気に溢れていました。クラスで応援するなど大いに盛り上がっていました。審判も生徒たちが行うなど運営も生徒が中心となって行いました。学校行事を協力して楽しむ泉大津高校の伝統が随所に見られて嬉しく思いました。公募推薦入試、一般入試をめざして学習に取り組...

73期2年生 分野別模擬授業

 10月31日(木)、73期2年生分野別模擬授業が行われました。本校は、進路指導方針「OHTSU」・トータルキャリアプラン(3年間の進路指導計画)にもとづいて進路実現に向けてのサポートを行っています。2年生は、この時期に将来の進路に向けた大学・短大・専門学校などの模擬授業を受講します。外国語国際分野・桃山学院大学、教育学分野・桃山学院教育大学、理学療法分野・関西医療大学、看護・岸和田市医師会看護専...

文化祭第2日目(一般公開) 茶道部

 9月28日(土)、文化祭(一般公開)では、茶道部が作法室でお茶会を開きました。受付の部員は、着物を着て丁寧にお客様をお迎えします。講師の先生方のご指導のもとお点前の練習を重ねてきました。抹茶とお菓子をお出ししました。午後1時の段階で予定していたお菓子もなくなるなど多くの方が作法室を訪れてくださいました。地域の方も楽しみ毎年通ってくださっています。厳かな雰囲気の中で楽しんでいただけたことと思います...

10月20日(日)、箕面高校にて 大阪府公立高校対抗戦が行われました。顧問の先生からの報告です。女子チームが出場しました。1回戦は、清水谷高校と対戦しました。第1シングルスでは勝利することはできませんでしたが、第2・3シングルスと第1・2ダブルスで勝利し、見事に4-1で勝利しました。2回戦は、箕面高校と対戦しました。接戦の試合ではありましたが残念ながら敗退となりました。秋季個人戦と春季団体戦に向け...

後期生徒会本部役員選挙 立会演説会

 10月24日(木)、後期生徒会本部役員選挙立会演説会が行われました。会長、副会長、会計、書記、学年委員長として8名の生徒が立候補しました。「誰もが最高だと思える学校づくりがしたい」、「学校行事を盛り上げて、皆さんが楽しいと思える学校生活が送れるように頑張ります」、「皆さんのモチベーションがあがるように頑張ります」などの抱負を熱く語ってくれました。演説後は、あたたかい拍手がおこっていました。泉大津...

 2年生の探究Ⅱ「後期 OHTSU #1 課題発見」では、地域の課題を理解し課題解決に向けてのグループワークを行い、課題解決に向けた提案を発表する取り組みを行っています。生徒たちは、興味関心に応じて、国際・社会・文化・環境・健康福祉の5ジャンルに分かれ学びを進めています。本日は、泉大津市役所の方に地域の課題についてのご講演をお願いしました。生徒たちにとって地域の課題について理解する大変貴重な機会に...

 10月22日(火)、南地区公立校大会予選Eブロックに女子バスケットボール部が出場しました。4チーム総当たりのリーグ戦です。既に岸和田高校、成美高校に連勝しています。1位通過をかけて信太高校と対戦しました。第1クオーターは、堅いデイフェンスのパスカットの速攻が決まり、21-12の9点差をつけて有利に試合を進めました。相手も豊富な運動量で反撃して1点差まで迫られる場面もありました。お互いが持ち味を出...

文化祭第2日目(一般公開)地歴部

 地歴部は創部70年の歴史を誇るクラブです。池上曽根遺跡はじめ泉州一帯の主な遺跡の発掘調査や遺跡保存を顧問の先生と部員たちが行い、その業績は考古学界の大きな成果として全国にも知られています。本校の本館の「考古資料室」には、発掘調査などで出土した土器などが展示されており、これまでの地歴部の活動の集大成が展示されています。現在では、後輩の部員たちがその業績を引き継ぎつつ、先輩たちが収集した膨大な土器や...

 10月19日(土)、南地区公立校大会予選Eブロックに女子バスケットボール部が出場しました。4チーム総当たりのリーグ戦です。第1試合では、岸和田高校と対戦しました。序盤から圧倒して108点をあげて圧勝となりました。第2試合では、成美高校と対戦しました。序盤から次々と得点を重ねて175点をあげて圧勝となりました。2ゲームとも100点以上の得点をあげることができました。堅いデイフェンスと組織的な攻撃力...

 本日、人権講演会が行われました。シンガーソングライターの悠以さんの講演&コンサートです。講演では、性同一性障害の自身の子どもの頃に感じていた違和感や高校時代の体験としてご苦労されたこと、高校卒業時にカミングアウトしたときの様子などこれまでの体験を丁寧にお話しされました。高校卒業後、お母様により悠介から再度名付けをしてもらい戸籍上改名、以降本名の悠以で活動されていること、シンガーソングライターとし...

 9月28日(土)文化祭(一般公開)では、有志パフォーマンスとして3組の団体が公演を行いました。トップバッターは、3年生の漫才コンビです。本格的な漫才で多くの方を楽しませてくれました。台本も文化祭ネタでしっかりと作り上げての素晴らしい漫才でした。2組目は男子チームが見事なダンスパフォーマンスを披露しました。統一感のあるダンスでこれまで練習をしっかりと積み重ねてきたことと思います。エンディングは、女...

文化祭第2日目(一般公開) 演劇部公演

 9月28日(土)文化祭第2日目(一般公開)において、演劇部が公演を行いました。合同発表会で披露した演目でした。人とのかかわり、生き方、命などを公演の中での一つ一つの演技から深く考えさせられる内容です。35分という時間の中で部員たちのセリフには、様々な想いが込められていて、合同発表会の時より一段と演技に深みが出てきているように感じました。公演に向けて熱心に演技の練習に取り組んできた努力が素晴らしい...

PTA社会見学のご案内

 本日、PTA実行委員会・役員会が開催されました。進路委員会で「PTA社会見学」を企画してくださっています。11月9日(土)に京都方面に向かいます。古代友禅染の体験などの体験とランチバイキングで交流を深める企画となっています。10月16日(水)が締め切りとなっています。参加を希望される方は、申し込みのほどよろしくお願い致します。 友禅染体験

 9月29日(土)文化祭第2日目(一般公開)では、PTAの皆さまが、PTAバザーとPTA無料休憩室を出店してくださいました。PTAバザーは、文化委員会の皆さまが6月中旬からバザーの出品物を集めてくださいました。バザーの出品物へのご協力、誠に有難うございました。文化委員会の皆さまが、教室を装飾し出品物をお店のように美しく並べてくださいました。毎年、PTAのバザーを楽しみにされている方が多くおられます...

9月28日(土)、文化祭第2日目(一般公開)では多くの文化部が模擬店や発表を行っています。本年度の文化祭のテーマは、「青春~アオハル~」です。書道部が、中庭で書道パフォーマンスを行いました。文化祭のテーマの「青春」を見事に描いていました。書道部部員による素晴らしいパフォーマンスでした。見学された方から大きな拍手が巻き起こっていました。また、作品展示も行いました。日頃から積み上げてきた技巧が素晴らし...

文化祭 第2日目(一般公開)調理部

 9月28日(土)、文化祭第2日目(一般公開)では多くの文化部が模擬店や発表を行っています。調理部では、パウンドケーキを販売していました。「プレーン」、「抹茶」、「チョコ」の3種類が販売されました。また、調理方法も示されていました。模擬店では、多くの方が購入されていました。 クラブ紹介 調理部 http://www.osaka-c.ed.jp/izumiohtsu/club_cooking.htm...

文化祭第2日目(一般公開)模擬店

 9月28日(土)、文化祭第2日目(一般公開)です。本年度の文化祭のテーマは、「青春(アオハル)」です。各クラスやクラブや委員会が模擬店を出店しました。縁日、迷路、カフェ、バザーなど様々な模擬店が出店されました。生徒たちは、文化祭の準備期間にポスターや大道具などを協力して作り上げてきました。生徒たちは、クラスではお揃いのTシャツに身を包んで模擬店で来校された方に楽しんでいただけるように頑張っていま...

文化祭第2日目(一般公開) 舞台発表

 本日は、文化祭第2日目(一般公開)となりました。本年度の文化祭のテーマは、「青春(アオハル)」です。舞台発表部門では、吹奏楽部と11クラスが発表を行いました。オープニングは、吹奏楽部の公演です。吹奏楽部は、コンクールや地域の公演などで活躍しています。素晴らしい演奏で豊かな気持ちになりました。クラスの舞台発表では、様々な衣装に身を包んで、工夫を凝らしたダンスや歌などを披露しました。クラス全体でのダ...

文化祭 軽音楽部LIVE

 本日、文化祭軽音楽部LIVEが視聴覚教室で行われました。軽音楽部は地域のコンサートに出場するなど日頃から熱心に活動しています。1部13:00~1・2年生バンド、2部14:20~3年生バンドの構成でLIVEが行われました。1年生バンドは、高校から始めたとは思えない素晴らしい演奏を聞かせてくれました。2年生バンド、3年生バンドのテクニックの高さと素晴らしい歌声に感心しました。会場には、多くの生徒と先...

文化祭1日目 オープニングセレモニー

 本日、文化祭1日目オープニングセレモニーが行われました。本年度の文化祭のテーマは、「青春~アオハル~」です。生徒会長から「文化祭でみんな思いっきり楽しんでほしい!」と熱く語る開会宣言がありました。吹奏楽部が、オープニングを見事な演奏で盛り上げてくれました。各クラスからコマーシャルがありました。クラスTシャツを着て工夫を凝らした文化祭の取り組みの宣伝を行っていました。軽音楽部が素晴らしい弾き語りで...

 9月14日(土)、秋季近畿地区高校野球大阪大会の2回戦に硬式野球部が出場しました。住之江球場で阿倍野高校と対戦しました。1回に2点を先制されました。4回に左中間のツーベースヒットなど1死2・3塁のチャンスを作りましたが、1本が出ず無得点に終わりました。5回には、相手のエースの球威が落ちたところを見逃さず、集中打で4得点を奪い逆転しました。しかし、5回に相手も連続ヒットで2点を返しました。6回にも...

73期北海道修学旅行第4日目、両団とも伊丹空港、関西空港に無事到着しました。73期の生徒たちにとってクラスや学年の仲間とつながる修学旅行になったことと思います。大変お疲れ様でした。三連休で疲れをとって火曜日から元気に登校してください。

73期北海道修学旅行第4日目、新千歳空港を出発します。

73期北海道修学旅行第4日目、新千歳空港に到着しました。今から搭乗手続きです。

73期北海道修学旅行旅行第4日目、小樽散策の時間です。お土産を購入したり、デザートを楽しんでいます。

73期北海道修学旅行小樽散策

73期北海道修学旅行第4日目小樽に到着しました。小樽運河でクラス写真撮影の後、自由散策です。海鮮丼、ラーメンなど北海道グルメをいただきます。

73期北海道修学旅行第4日目、ホテルを出発しました。ホテルのスタッフの皆様には大変お世話になり、誠にありがとうございました。現在羊蹄山横を通過し、小樽に向かっています。

73期北海道修学旅行第3日目、サイロ展望台でクラス写真を撮りました。洞爺湖の絶景を背景に笑顔満載でクラス写真を撮っていました。<img alt="IMG_0884.JPG" src="https://www.osaka-c.ed.jp/blog/izumiohtsu/kocho/IMG_0884.JPG" width="640" height="480" class="mt-image-ce...

73期北海道修学旅行第3日目、ラフティング体験終了しました。笑顔満載の体験となりました。インストラクターの方には大変お世話になり誠にありがとうございました。

73期 北海道修学旅行第3日目、ラフティング体験中です。生徒たちの笑顔満載です。

73期 北海道修学旅行第3日、ラフティング体験です。ボートに乗り出発しました。

73期北海道修学旅行第3日目、今からラフティング体験です。楽しんできてください。

73期 北海道修学旅行 第3日目 昼食

73期北海道修学旅行第3日目、昼食です。大きなじゃがいもが添えられた北海道グルメカレーを美味しくいただきました。いよいよ午後はラフティング体験です。

73期北海道修学旅行第3日目、ニセコにてガラスエッチング体験を楽しんでいました。北海道の思い出となるオリジナルのガラスコップが出来上がりました。

73期 北海道修学旅行 第3日目 朝食

73期北海道修学旅行第3日目、洞爺湖の美しい風景に囲まれて朝食をいただいています。

73期 北海道修学旅行 全体レク

73期北海道修学旅行第2日目、全体レクが行われました。有志のメンバーによる歌、ダンスで大いに盛り上がっていました。サプライズで修学旅行期間に誕生日を迎えた3名の生徒にプレゼントがありました。有志の生徒の皆さん、これまでの準備大変お疲れ様でした。73期の生徒たちのあたたかさを感じる全体レクでした。

73期 北海道修学旅行第2日目 夕食

73期北海道修学旅行第2日目、楽しい夕食の時間です。クラスごとに並んで楽しんでいます。

73期 北海道修学旅行 ホテル到着

73期北海道修学旅行第2日目、全クラスホテルに到着しました。

73期 北海道修学旅行ファームステイ終了

73期北海道修学旅行第2日目、ファームステイが終了しました。別れ際にお礼のご挨拶をさせていただきました。涙ながらに挨拶している生徒もいました。牧場、農園、漁業など北海道の大自然の中で貴重な体験をさせていただきました。ファームステイ先の皆様には、大変お世話になり誠にありがとうございました。

73期北海道修学旅行の1日目は、ニセコ方面のファームステイです。牧場や農場などでお世話になります。生徒たちには、北海道の大自然の中、とても貴重な体験になることと思います。なお16班のファームステイ先が、ニセコ町チセガーデンからニセコ町マンマファームに変更となりました。

73期 β団到着、α団出発 大通り公園

β団、大通り公園テレビ塔に到着しました。北海道グルメを楽しむ自由散策の時間となります。α団は、集合完了しました。ファームステイ先に移動します。

α団 北海道大通り公園 自由散策

α団は、大通り公園テレビ塔に到着しました。昼食自由散策の時間です。札幌ラーメンなど北海道のグルメを楽しんでいます。

73期 α団北海道修学旅行新千歳空港到着

73期α団北海道修学旅行、新千歳空港に到着しました。

73期 α団北海道修学旅行出発

α団搭乗開始しました。関西空港8時出発、新千歳空港9時50分到着予定です。

73期 2年α団北海道修学旅行 集合完了

73期2年北海道修学旅行、α団集合完了しました。搭乗手続きにこれから移動します。

73期 北海道修学旅行 結団式

明日から73期2年生は、北海道修学旅行となります。ファームステイやアクティビティなど大自然の北海道を満喫する修学旅行です。結団式では、旅行社の方のご紹介、諸注意がありました。学年主任の先生からは、良い学年を皆で作っていきましようと語られました。クラス、学年の仲間とのつながりを深め、一生の思い出となる修学旅行になることを願っています。

 9月7日(土)、秋季近畿地区高校野球大阪大会の1回戦に硬式野球部が出場しました。花園球場で柴島高校と対戦しました。初回に1番バッターがレフト線の2塁打で出塁し、送りバンドとセカンドゴロの間に先取点を奪いました。その後は、両左腕の先発ピッチャーが持ち味を発揮して7回まで1-0での接戦となりました。8回に相手投手の球威が落ちたところを見逃さずに先頭バッターが見事なセンター前ヒットで出塁しました。送り...

 9月4日(水)、3年「化学(理系)」のグループ学習発表会が開催されました。本校は、「主体的・対話的で深い学び」をテーマに授業充実の取り組みを進めています。アクティブラーニングの手法でグループ学習が行われました。生徒たちは、グループで化学の基礎的な知識を付箋に書き出し、調べ学習を行いポスターにまとめました。そして、化学の基礎知識を問う自作問題をグループで作成しました。発表では、化学の基礎知識の説明...

授業見学 2年「生物基礎」

 9月3日(火)、2年「生物基礎」の授業見学を行いました。本時のテーマは、「細胞周期と遺伝情報の分配」です。プロジェクターを活用し、「視覚化」を大切に授業が展開されていました。担当の先生は、電子黒板機能を活用して丁寧に説明をされていました。体細胞分裂における細胞あたりのDNAの変化などが、とてもわかりやすかったことと思います。後半は、資料学習として細胞周期の課題にチャレンジしていました。生徒たちが...

 9月1日(日)、大阪高校バスケットボール選手権の3回戦が行われました。会場は、丸善インテックスアリーナです。大体大浪商高校との対戦となりました。サッカー部の公式戦と重なっており第4クオーターのみの観戦となりました。第4クオーターは、堅い防御からパスカットで速攻でシュートを決めるなど良いプレーが随所に見られました。残念ながら敗退となりました。顧問の先生からは、「第4クオーターでの部員たちのプレーは...

第3回 朝の挨拶運動 

 9月3日(火)、今年度の第3回朝の挨拶運動の期間となりました。生徒会役員、各クラスの生活委員が、正門と東門に立って挨拶運動を行いました。生徒会部、担任の先生方も一緒になって挨拶運動を行います。本日は、正門は各学年の1組、東門は各学年の5組の生活委員が立って挨拶を行いました。朝からお互い挨拶することで爽やかな気持ちで一日のスタートをきることができます。笑顔で生徒たちが挨拶している姿が印象的でした。...

 9月1日(日)、第98回全国高校サッカー選手権大阪大会2回戦が行われました。サッカー部は、春の大会は4回戦まで進出しています。本大会でも上位進出をめざして懸命に練習に取り組んできました。対戦相手は大阪高校です。序盤3分に先制点を奪われてしまいました。その後、少しずつ落ち着きを取り戻し、本校のペースになりましたが得点を奪えずに前半が終了しました。後半は、相手チームは引き気味で相手陣で攻め続ける展開...

 8月31日(土)、大阪高校バスケットボール選手権の2回戦が行われました。佐野高校との対戦となりました。前半から優勢にゲームを進め6点のリードで前半が終了しました。第3クオーターは堅いデイフェンスから相手のパスをカットして速攻で得点を重ねてリードを19点差まで広げました。第4クオーターの序盤は相手のスリーポイントシュートで追い上げられました。本校もスリーポイントシュートを決めて突き放しました。そし...

74期 1年生 「大学キャンパス見学会」

 本日、74期1年生「大学キャンパス見学会」を実施しました。本校は、進路指導方針「OHTSU」、3年間の進路指導計画(トータルキャリアプラン)にもとづいて1年次から丁寧な進路指導を行っています。将来の夢をえがくための「大学キャンパス見学会」が1年生の夏に実施されることとなっています。生徒たちは、進路希望に応じて希望の大学へバスで出かけました。近畿大学、関西外国語大学、摂南大学、関西福祉科学大学など...

 8月24日(土)・25日(日)、大阪高校総合体育大会が金岡公園体育館で開催されました。男子団体戦では、6位となりました。1年生部員も団体戦では初めての大きな大会での出場となりました。チームワークよくお互いを励ましあいながらしっかりと演技を行いました。けがで万全でなかった部員も懸命に演技していました。チームで勝ち取った成績だと思います。また、個人総合では2位での表彰となりました。今回はあん馬の演技...

 8月24日(土)・25日(日)、大阪高校総合体育大会が金岡公園体育館で開催されました。女子団体戦では、8位となりました。1年生部員も初めての大きな大会での出場となりました。チームワークよくお互いを励ましあいながらしっかりと演技を行いました。残念ながらけがで出場できなかった部員や引退した3年生部員もチームをしっかりとサポートしていました。チームで勝ち取った成績だと思います。また、個人総合では9位で...

 8月25日(土)、大阪高校バスケットボール選手権の1回戦が行われました。西高校との対戦となりました。開始早々は、少しゴールに嫌われてシュートがなかなか決まりませんでした。開始3分頃からは次々と相手のパスをカットして速攻でシュートが決まりました。その後、スリーポイントシュートなど次々に得点を重ねて大きくリードしました。第2クオーター以降も得点を重ね、90-41で勝利しました。夏休み期間の合宿などを...

 8月24日(土)、大阪高校バスケットボール選手権の1回戦が行われました。和泉高校との対戦となりました。序盤に相手校の速攻に苦しめられて差を広げられてしまいました。第2クオーター以降は、互角の攻防となりました。スリーポイントシュートで追いあげる場面もありましたが、10点の得点差がなかなか縮まらないまま11点差で終了のホイッスルが鳴りました。お互いが声をかけあいながら最後まで元気にプレーしていました...

2学期始業式を行いました。

 本日、2学期始業式を行いました。校長講話では、夏休みのクラブ活動での活躍の様子について振り返りました。9月からのW杯ラクビ―が開催されます。4年前のW杯において奇跡の勝利と言われた南アフリカ戦前日にラクビ―シューズ磨きをチームで行ったエピソード、日本代表チームの合言葉である「努力すること、仲間を大切にすること、感謝を大切にすること」について話をしました。教務部部長の先生から、各学年に向けて「中だ...

 第71回大阪府高等学校美術・工芸展が開催されました。8月7日~12日、大阪市立美術館での開催となりました。本校から美術部、美術選択者の作品が展示されました。丁寧に時間をかけて作り上げた素晴らしい作品でした。展覧会を鑑賞してとても豊かな気持ちになりました。1点の作品が審査員の方からの推薦で表彰となりました。次回は、秋の文化祭や冬の8ブロック美術展での出品となるそうです。今後の展覧会での作品も引き続...

 8月16日(金)~8月18日(日)、大阪高校総体テニス大会の本選が開催されました。本校のテニス部は、男子シングルス2名、女子シングルス2名、女子ダブルス1組が予選トーナメントで優勝し、本選に出場しました。女子シングルスでは、勝ち進み近畿大会出場決定戦にのぞみました。決定戦では1回戦を勝利し、その後近畿大会決定戦となりました。1ゲームは、リードし相手のサーブゲームを奪いそうでしたが、粘られて奪うこ...

軽音楽部 SummerLive

 8月18日(日)、「SummerLive」に軽音楽部が出演しました。和泉、岬、鳳、高石の4校の合同でのLiveとなりました。軽音楽部は、夏合宿などで公演に向けての準備を行っていました。ソロでの弾き語りやバンドでの出演となりました。ソロでの弾き語りでは、素晴らしい歌声を響かせていました。2年生のバンドは、会場を大いに盛り上げていました。各校の部員たちの演奏をお互いに盛り上げている姿もとても良かった...

 8月17日(土)、泉大津市東豊中自治会夏祭りが行われました。本校の吹奏楽部が公演を行いました。懐かしいアニメソングなどを演奏し、多くの年代の人に楽しんでもられえるような選曲でした。ダンスパフォーマンスも組み入れての演奏などもありました。また、地元の東陽中学校の吹奏楽部とのコラボでの演奏もありました。2度のアンコールがあり、会場は大いに盛り上がっていました。吹奏楽部の皆さんの輝いている姿が印象的で...

 8月8日(木)・9日(金)、大阪府高校体操競技2部・3部大会が金岡公園体育館で開催されました。本校の2年生男子が2部の大会に出場しました。女子個人種目別ゆか3位で表彰となりました。得意のゆか運動で見事に表彰となりました。跳躍力もあり素晴らしい演技でした。日頃の練習の成果を存分に発揮していました。次回は、大阪高校総体の試合が今週末に開催されます。引き続き大会での活躍を期待したいと思います。

 8月8日(木)・9日(金)、大阪府高校体操競技2部・3部大会が金岡公園体育館で開催されました。本校の2年生男子が2部の大会に出場しました。男子個人総合3位・跳馬1位・鉄棒1位・ゆか2位・あん馬3位で表彰となりました。姿勢も美しく跳躍力もあり素晴らしい演技でした。跳馬での跳躍と鉄棒の大車輪での美しい姿勢が見事でした。日頃の練習の成果を存分に発揮していました。次回は、大阪高校総体の試合が8月下旬に開...

大阪総体が8/12~14(atヤンマーフィールド長居)開催されました。本校は6名8種目での出場(昨年は2種目)でした。顧問の先生からの成績の詳細とメッセージを頂戴しました。今後も陸上競技部の皆さんの健闘を願っています。 男子 1年 800m  2'11"81 強風の中で健闘    5000m  18'35"29 秋季や駅伝で期待    3000mSC 11'26"35 練習次第でまだまだ伸ばせそう...

 8月8日(木)・9日(金)、大阪府高校体操競技2部・3部大会が金岡公園体育館で開催されました。本校の1年生2名が3部の大会に出場しました。3部の大会は、1年生が中心の大会となります。個人総合3位・ゆか1位・跳馬1位で表彰となりました。初めての大会出場に向けて練習を積み重ねてきました。2名の部員は素晴らしい演技で練習の成果を発揮しました。今後の活躍を期待したいと思います。

 8月12日(月)~14日(水)、第74回大阪高等学校総合体育大会 陸上競技の部が行われました。地区大会を勝ち進み、本選での大会となりました。本校は、女子100m・200m・400m・800mや男子800m、5000mなどに出場しました。女子400mなどでベストタイムを出すことができた選手もいます。陸上部は、夏休み期間に毎日熱心に活動していました。大会での健闘を称えたいと思います。引き続きベストタ...

 3年現代社会において、大阪府消費者教育推進モデル授業が行われました。本校は、大阪府消費者教育推進モデル校の指定を受けています。大阪消費生活センター、泉大津市役所との連携授業です。担当の先生からは、消費者教育の目標として「社会全体のこと考えて行動する消費者」になってほしいという願いが示されて授業が展開されてました。今年度のモデル授業のテーマは、「SNSを中心としたインターネットトラブル」です。文字...

働き方改革に係わる学校閉庁日のお知らせ 8月13日(火)~16日(金) 原則としてクラブ活動、進路指導、証明書類発行手続き業務を休止しています。ご理解のほどよろしくお願いいたします。 緊急連絡先(原則午前9時から午後6時) 大阪府教育庁教育振興室高等学校課06-6944-6885

陸上部 合同練習

 8月7日(水)、陸上部が鳳高校、東百舌鳥高校と合同練習を行いました。猛暑の中での練習となり、体調に気をつけながら練習を行っていました。大阪総体陸上競技大会が来週に控えています。大きな大会となります。選手たちの活躍を期待したいと思います。

 8月7日(水)、堺泉北地区水泳大会が行われました。3年生の最後の大会ということで各校の水泳部が熱心に応援していました。本校の水泳部は、女子400mリレー6位、男子50m平泳ぎ5位入賞で表彰となりました。日頃の努力が結果につながりました。部員たちが一丸となって応援している姿が印象的でした。部員たちの絆の深さを感じました。3年生の部員の皆さんは、本大会が引退試合となりました。勉強とクラブの両立は大変...

演劇部 夏の合同発表会 公演

 演劇部が、夏の合同発表会の公演を行いました。8月1日、鳳、岸和田産業、金岡、佐野、岸和田、泉大津の演劇部が集まっての合同発表会が、岸和田高校のホールで行われました。人とのかかわり、生き方、命などを公演の中での一つ一つの演技から深く考えさせられる内容でした。35分という時間の中で部員たちのセリフには、様々な想いが込められているように感じました。暑い日々の中、公演に向けて熱心に演技の練習に取り組んで...

軽音楽部 夏合宿③ 成果発表会

 軽音楽部が夏合宿から無事に帰ってきました。「演奏技術の向上と部員の親睦を深める」を目的として、7月30日(火)~8月1日(木)の日程で小豆島で合宿を行いました。軽音楽部は、いつも地域の公演に参加するなど熱心に活動しています。付き添いの顧問の先生と一緒に軽音楽部の部長の生徒が校長室に報告に来てくれました。いきいきした表情で報告してくれました。。演奏技術の向上と部員の親睦を深める充実した合宿となった...

 8月1日(木)・2日(金)、第34回堺ジュニア選手権大会が家原大池体育館で開催されています。本校も20名の部員が個人戦で出場しています。2、3年シングルス女子の部で大商大堺高校の選手と対戦しました。1セットは、序盤はリードを許しましたが鋭いスマッシュを連続で決めて逆転してとることができました。2セットは、逆に相手の緩急のある攻撃で得点されてとられました。最終の3セットは、7-8でコートチェンジと...

軽音楽部 夏合宿 ②

 軽音楽部が夏合宿を行っています。「演奏技術の向上と部員の親睦を深める」を目的として、7月30日(火)~8月1日(木)の日程で小豆島で合宿を行っています。軽音楽部は、いつも地域の公演に参加するなど熱心に活動しています。顧問の先生からの報告です。部員たちは、熱心にスタジオで練習に励んでいるそうです。3日目の最終日の成果発表会でそれぞれのバンドが演奏を披露することになります。練習後は、砂浜での海水浴や...

夏季進学講習で実力UP

 夏季進学講習が各学年で開講されています。3年生は、文系進学・理系進学・看護医療の3コースで1限目~6限目に時間割が編成されます。上級英語、中級英語、理系数学、看護医療系数学、現代文演習、物理講習など11講座の進学講習が開講されています。上級英語では、大学入試対策として、国連のSDGsについての長文の読解に取り組んでいます。生徒たちは、長文読解に取り組みその後担当の先生の解説を熱心に聞いていました...

軽音楽部 夏合宿

 軽音楽部が夏合宿を行っています。「演奏技術の向上と部員の親睦を深める」を目的として、7月30日(火)~8月1日(木)の日程で小豆島で合宿を行っています。軽音楽部は、いつも地域の公演に参加するなど熱心に活動しています。顧問の先生からの報告です。一日目から熱心にスタジオで演奏技術の向上をめざして練習をしているそうです。昨晩の夕食の様子や朝の散歩の様子も送ってくださいました。8月18日には、他校と合同...

 第10回堺ユースサッカーフェスティバルが開催されています。全国から多くの学校が参加しています。7月20日(土)~29日(月)、J-GREEN堺をはじめ、堺市域を中心とした高校グランドで行われています。本校サッカー部も連日他府県の学校と試合を行っています。中部大学春日丘高校(愛知県)、京都学園(京都府)などの高校と試合を行いました。部員達が懸命にプレーしている姿が印象的でした。暑い日々ですが、熱中...

土曜英語講習で英語力UP

 土曜英語講習が行われています。。生徒たちは、熱心に学習に取り組んでいました。本校の土曜英語講習は、同窓会の応援により予備校と連携して実施をしています。1・2年生は、前期15回と後期15回の講習を実施しています。3年生は、通年の20回の講習となっています。「英語がキミの未来を拓く!~読解力養成に向けて~」を講習のキャッチフレーズとしています。3年生の講座目標は、「センター試験レベルの読解力の養成」...

テニス部 夏季合宿

 テニス部が夏季合宿を行いました。顧問の先生からの報告です。「7月24日から7月26日にかけて奈良県桜井市へテニス合宿へ行ってきました。普段と違いオムにコート4面という素晴らしい環境でした。2日目の終わりに豪雨にあいましたが、早朝坂ダッシュからはじまり、それぞれが課題を設定し、じっくり練習できました。明日からの大会で1勝でも多く出来るように、この3日で学んだことを活かしていきたいと思います。」合宿...

吹奏楽部 コンクール向けての練習

 吹奏楽部がコンクール向けて懸命に練習に取り組んでいます。第58回大阪府吹奏楽コンクール南地区大会に出場します。指揮者でもある顧問の先生の指導のもと本番に向けて何度も繰り返して演奏していました。見学に伺うとリハーサルを兼ねて演奏してくれました。素晴らしい演奏でした。そして、部員たちの指揮者の先生への真剣なまなざしから、コンクールにかける熱い想いが伝わってきました。7月26日(金)がコンクールの日と...

72期 3年生就職説明会

 本日、72期3年生就職説明会を行いました。テクスピア泉大津の会議室をお借りしての開催となりました。お忙しい中保護者の皆様のご出席、誠に有難うございました。本校の進路指導部から、学校斡旋就職の決まりごとや企業研究などについてご説明させていただきました。また、ハローワーク泉大津の方から就職の状況などのご説明を頂戴しました。本校は、伝統校として地元企業との長年のかかわりも深く多くの求人を頂戴しています...

1学期終業式を行いました。

 本日、1学期終業式を行いました。校長講話では、前半は、6月の体育祭やクラブ活動での生徒たちのつながりを大切にした活躍の様子について振り返りました。後半は、「どのような社会でも揺るがない心幹(しんかん)」を育んでほしいと話しました。そして、心幹(しんかん)の基礎となる「教養力」、「探究力」、「人間力」、「協働力」を日ごろの学校生活で高めてほしいと話しました。教務部部長の先生から、各学年に向けて「学...

 7月20日(土)、全日本高校選手権大阪地区予選が行われました。女子バレーボール部が出場しました。対戦相手は、夕陽丘学園です。序盤から相手が攻撃力をいかして先行しました。後半レシーブでつないで追い上げましたが第1セットは取られました。第2セットは、競り合いの展開が続きましたが終盤に抜け出して奪いました。第3セットは、相手の強烈なスパイクが決まり一時は8点差がつき苦しい展開となりました。しかし終盤か...

 7月20日(土)、堺種目別バスケットボール大会準々決勝が行われました。2回戦を大差で勝ちあがった女子バスケットボール部が出場しました。対戦相手は、登美丘高校です。序盤、相手のパス回しによる攻撃で立て続けに得点を許しました。本校もシュートを狙いますがなかなか得点につながりませんでした。第2クオーターには追い上げましたがなかなか得点差が縮まりませんでした。後半は、連続スリーポイントシュートを決めるな...

 本日、2年「世界史A」の授業では、グループ内での発表などが行われていました。テーマは、「19世紀の欧米文化」です。19世紀の欧米の芸術や科学技術などにスポットをあて調べてきたことをグループ内で発表を行いました。生徒自身が注目したゴッホやチャイコフスキーなどの作品、レントゲンのX線の発見などについてグループ内で発表を行いました。一人2分半での発表となりました。聞き手の生徒たちは、傾聴を大切にしなが...

 3年「生物(理系)」の授業では、研究発表が行われていました。好きな生物の特徴、生態などを調べ、個人発表を行っています。生徒たちが選んだ生物の形態、生息地域、生息数などがイラスト入りのポスターを映し出しての発表となりました。。「スナメリ」、「ホオジロザメ」など生徒たちが興味・感心のある生物の研究発表がありました、発表後は、先生や生徒たちから多くの質問が出ていてしっかりと答えていました。主体的、協働...

 7月15日(月)、堺種目別バスケットボール大会が行われました。女子バスケットボール部が出場しました。2回戦からの登場となりました。対戦相手は、初芝立命館高校です。序盤、スリーポイントシュートを決めて先取点をあげました。その後、次々とシュートを決めて得点を重ねていきました。前半終了時点で50点以上の差をつけました。後半も得点を積み重ねていきました。1年生部員もハツラツとしたプレーで得点していきまし...

 7月15日(月)、全国高校野球選手権大阪予選の2回戦に硬式野球部が出場しました。精華高校との対戦となりました。主戦投手は、球の勢いもあり素晴らしい立ち上がりとなりました。前半は両校とも守備陣が堅実なプレーで投手を盛り立てての投手戦となりました。4回裏にヒットと相手のミスから1アウト1・3塁のチャンスを迎えました。チャンスに三塁ゴロとなり、三塁ランナーがアウトとなりました。2アウト1・2塁となり鋭...

74期生 1年生「職業別説明会」

 本校は、進路指導方針「OHTSU」、「トータルキャリアプラン(3年間の進路指導計画)」にそって、生徒の希望の進路実現を全力でサポートしています。本日、74期生1年生「職業別説明会」が行われました。教育学・看護・リハビリ・保育・建築・外国語・情報など26分科会にわかれ、大学、専門学校などの講師の先生のお話をお伺いしました。保育士の先生からは、「思いやりと想像力が仕事をしていく上で大切」とうお話があ...

「ミストシャワー」設置 フル稼働

 1学期期末考査期間が終わり、部活動が再開されています。各クラブが熱心に活動をしています。今年度、PTAの皆様のご支援により、熱中症対策として「ミストシャワー」が設置されました。本校の技術職員さんに設置作業をお願いしました。校舎通路前と体育館前のサッカーゴール付近に設置されました。本日の15時段階での暑さ指数(WBGT)は、27.5℃です。今後は、暑さ指数(WBGT)も上がっていくことと思います。...

図書委員による図書館整理作業

 7月9日(火)から各クラスの図書委員が放課後に図書館整理作業を行っています。本の表紙、裏表紙などの埃をふき取ってから元の場所に戻す作業を行っています。多くの蔵書があり、時間がかかる作業ですが、図書委員が熱心に整理作業を行っていました。作業は、7月17日(水)まで行われます。図書委員の皆さん、暑い日々ですが整理作業の方、よろしくお願い致します。

 3年現代社会において、大阪府消費者教育推進モデル授業が展開されています。本校は、大阪府消費者教育推進モデル校の指定を受けています。大阪消費生活センター、泉大津市役所の方も授業の見学に来られていました。担当の先生からは、消費者教育の目標として「社会全体のこと考えて行動する消費者」になってほしいという願いが示されて授業が展開されています。今年度のモデル授業のテーマは、「SNSを中心としたインターネッ...

救急法講習会が開催されました。

 生徒たちは、本日1学期期末考査を終えました。生徒の皆さん、これまでのテスト勉強大変お疲れ様でした。本日、救急法講習会が開催されました。泉大津消防署の皆様をお招きしました。運動部、文化部の各クラブの代表者が参加しました。前半は、救命入門コースの説明がありました。心肺蘇生法の説明がありました。後半は実際に実技を行いました。胸骨圧迫、人口呼吸、AEDの使用を人形を使って体験させていただきました。救急車...

 7月7日(日)、第29回ビーチバレーボール大阪高校選手権大会が開催されました せん なん里海公園淡輪海水浴場のビーチバレー競技場で女子は40チームが参加しました。教頭先生、顧問の先生からのご報告です。本校のバレーボール部員が東住吉総合高校の部員とペアで出場して見事に3位となりました。8月31日に開催される近畿ビーチバレーボールジュニア大会への進出が決定しました。近畿大会への進出おめでとうございま...

第1回 学校運営協議会 

 7月1日(月)、第1回学校運営協議会が開催されました。前半は、体育祭やクラブ活動での生徒たちの活躍の様子を報告しました。そして、本年度の学校経営計画について説明をさせていただきました。後半は、昨年度の進路状況と「総合的な探究の時間」の取り組みなどを説明させていただきました。「総合的な探究の時間」をはじめとする授業充実の取り組み、「教養力」、「人間力」、「探究力」、「協働力」を育むことをめざす本校...

 6月24日(火)、1年「美術Ⅰ」の授業が行われています。テーマは、「遠近法を学ぶ」です。これまでの授業で線遠近法を学ぶことでで下絵を完成させてきました。生徒たちのオリジナリティのある箱と階段をつなげた下絵ができあがっていました。本時では、光の方向性を考えながら着彩の作業を行っていました。色の濃淡をつけながら立体感のある作品へと仕上げていました。担当の先生は、授業のねらいや流れやモデル作品などを黒...

器械体操部 久米田高校との合同練習

 6月22日(土)、器械体操部が久米田高校と合同練習を行っていました。体育館で鉄棒や平行棒などの器具を設置して本格的な練習を行っていました。鉄棒での大きな大車輪が見事でした。器械体操部は、7月24日(水)に公立校大会、8月8日(木)・9日(金)に2部・3部の大会に出場します。団体戦、個人戦での表彰をめざして頑張ってください。器械体操部の大会での健闘を願っています。

 3年「現代社会」において大阪府消費者教育推進モデル授業が展開されています。本日も大阪消費生活センター、泉大津市総合政策部の方も授業の見学に来られました。今年度のモデル授業のテーマは、「SNSを中心としたインターネットトラブル」です。文字投稿系のトラブル・事例、画像・動画投稿系のトラブルなど8つのテーマの班にわかれて学習を深めています。前回の個人ワークでまとめた様々な事例の概要と詳細、考察、教訓に...

硬式野球部 練習試合

 6月22日(土)、硬式野球部が本校のグランドで練習試合を行いました。泉尾・大正白稜高校との対戦です。第1試合では、序盤から大量リードを奪い大差で勝利することができました。攻撃陣のしっかりと振り切るスイングが印象的です。投手陣も継投で一人ひとりが持ち味を出していました。第2試合では、1,2年生が中心となって出場しました。はつらつとしたプレーが印象的です。6月23日(日)は、三国丘高校と練習試合を行...

 6月20日(木)、74期1年生「交通安全講習会」が開催されました。最初に泉大津警察署の方から自転車のマナーについてのお話がありました。高石自動車スクールの方から、ビデオを通して2つの自転車事故の事例から自転車の交通マナーについての具体的なお話がありました。交通ルールを守って走行すること、スマートフォンなどを見ながらの危険な運転をしない、友達と並走しないなど安全な自転車の走行についてのお話がありま...

 3年現代社会において大阪府消費者教育推進モデル授業が展開されています。本校は、大阪府消費者教育推進モデル校の指定を受けています。大阪消費生活センターの方も授業の見学に来られていました。担当の先生からは、消費者教育の目標として「社会全体のこと考えて行動する消費者」になってほしいという願いが示されて授業が展開されています。今年度のモデル授業のテーマは、「SNSを中心としたインターネットトラブル」です...

 6月18日(木)、保健体育科の教育実習生の研究授業が行われました。4限目の1年保健の授業では、「食事と健康」をテーマに授業が進められました。一人ひとりが、適正体重やBMIを計算することで自身の体について見つめました。1日の食生活のカロリーを計算し、現在の自身の食事についても見つめました。生徒たちにとって食事と健康を考える良い機会となったことと思います。5限目の1年体育の授業は、授業内容として「筋...

第2回 朝の挨拶運動

 6月18日(火)、今年度の第2回朝の挨拶運動の期間となりました。生徒会役員、各クラスの生活委員が、正門と東門に立って挨拶運動を行いました。生徒会部、担任の先生方も一緒になって挨拶運動を行います。本日は、正門は各学年の1組、東門は各学年の5組の生活委員が立って挨拶を行いました。朝からお互い挨拶することで爽やかな気持ちで一日のスタートをきることができます。笑顔で生徒たちが挨拶している姿が印象的でした...

 6月16日(日)、大阪第4学区テニス大会の本選が行われました。顧問の先生からの報告です。本校は、これまでのポイントでダブルスの2ペアが本選出場を決めていました。準々決勝で金岡高校と対戦して両ペアとも6-4、7ー5で見事に勝利しました。準決勝では、強豪の羽衣高校との対戦となりましたが、両ペアとも惜しくも敗戦となりました。昨年度の2部大会団体戦3位に引き続いての表彰となりました。日ごろから熱心に活動...

 6月9日(日)、泉州地区高校対抗フレッシュサウンドコンテストに本校の軽音楽部が出演しました。顧問の先生からのご報告です。泉州地区の26校の高校が集まってのコンテストです。事務局を担当の高校が担うなど高校生が主体となって運営し、23年目を迎える歴史あるコンテストだそうです。会場には、例年通り1000人弱の方が集まって盛大に開催されています。本校のバンドも会場を大いに盛り上げてくれたそうです。いつも...

 6月12日(水)、教育実習生の3年「コミュニケーション英語Ⅲ」の研究授業が行われました。本時の英文は、冬季オリンピックボブスレー競技において、そりのボルトが壊れたイギリスチームを助けたイタリアチームのフェアプレイのストーリーを題材にした内容でした。生徒たちは、グループにわかれて分担した英文の単語の意味、日本語訳、文法事項を対話しながら交流してまとめていきました。その後、各グループの代表者が、英文...

教育実習生 研究授業 2年体育 跳び箱

 6月11日(火)、教育実習生の2年生体育の研究授業が行われました。授業内容は、「とび箱」です。担当の教育実習生は、本校の体操部の卒業生です。黒板に書かれた本時ねらいや授業の流れの説明がありました。「視覚化」、「構造化」を意識した説明があり、生徒たちにはわかりやすかったことと思います。その後、3か所の跳び箱にわかれて生徒たちは、開脚とびや閉脚とびなどにチャレンジしていました。実習生からは、模範の演...

体育祭 PTA給水所

 体育祭は、暑い一日となりました。PTAの保護者の皆様が、給水所を開設してくださいました。生徒たちには、熱中症対策として早めの水分補給をするようにインフォメーションしていましたので給水所は大賑わいでした。PTAの保護者の皆様には、暑い中での生徒たちへの支援、誠にありがとうございました。

体育祭 競技の様子

 6月6日(木)、体育祭が行われました。様々な競技が行われました。各団が優勝をめざして、全力で競い合っていました。「台風の目」、「棒引き」、「200ft競争」、「二人三脚リレー」、「大津校リレー」,「グループ対抗むかでリレー」が行われまし体育祭の最後の競技は、「綱引き」です。綱引きは、各学年ごとにクラス対抗のトーナメントで優勝をかけての熱戦となりました。3年生の優勝クラスは、PTAの方とのエキシビ...

体育祭 リレー競技

 6月6日(木)、体育祭が行われました。様々な競技が行われました。各団が優勝をめざして、全力で競い合っていました。午前の最終競技として、女子100m×4・男子200m×4のリレーが学年ごとに行われました。白熱したリレーとなり会場が大きな声援で包まれていました。午後は、4つのグループ対抗リレーです。各団(グループ)が優勝をかけてのリレー競技となりました。教員チームも参加しました。優勝を決める大きな得...

 本校体育祭の恒例行事「玉入れ(交流競技)」が行われました。「みらいず子ども園」の可愛い子どもたちが体育祭に参加してくれました。一人ひとりに本校の3年生がサポートして玉入れの競技を行いました。紅組、白組にわかれての競技です。生徒たちもとても嬉しそうに子どもたちをサポートしていました。競技のあとは、各団(グループ)の応援をしてくれました。子どもたちの可愛い声援が響いて、心のなごむ時間となりました。地...

体育祭クラブ対抗リレー

 体育祭午後の最初のプログラムは、クラブ対抗リレーです。吹奏楽部のオープニングに続いて、パフォーマンス部門とリレーが行われました。パフォーマンス部門では、軽音楽部、美術部、演劇部などの文化部とサッカー部、野球部、剣道部、体操部などの運動部が出場しました。各クラブが趣向を凝らしたパフォーマンスで楽しませてくれました。部員たちの笑顔が満載のパフォーマンス部門となりました。そして、真剣勝負のリレーが行わ...

 体育祭の午後の最初のプログラムは、クラブ対抗リレーです。オープニングは、吹奏楽部のマーチングです。楽器を演奏しながら隊列を組んで行進して見事なパフォーマンスを見せてくれました。日ごろからコンクールや地域のコンサートで熱心に練習して積み上げた実力が存分に発揮されていました。会場は、大きな拍手に包まれました。吹奏楽部は、開会式や閉会式など演奏で体育祭を大いに盛り上げてくれました。

体育祭 応援セレモニー

 体育祭の最初のプログラムは、4つの団(グループ)の有志による応援セレモニーです。グループ長、セレモニー長をはじめとした3年生が、各団をリードしてきました。朝練、昼練など熱心に練習を積み重ねてきました。各団(グループ)のセレモニーは、さまざまな趣向を凝らして盛り上げてくれました。生徒たちのエネルギーの溢れるセレモニーに観客席から大きな拍手がおこっていました。体育祭のオープニングとしてしっかりと盛り...

体育祭 開会式

 6月6日(木)、体育祭が行われています。朝早くから多くの保護者の皆様の見学、誠に有難うございます。PTAの皆様には、給水所での生徒への水分補給で一日お世話になりますがよろしくお願い致します。また、生徒会や各クラブの部員の皆さん、しっかりと準備にかかわってくれたことを感謝しています。開会式では、吹奏楽部の伴奏により生徒たちが入場しました。赤・青・黄・緑の4つの団(グループ)にわかれ、体育祭の優勝を...

 明日の体育祭では、開会式、閉会式など吹奏楽部が大活躍で大いに盛り上げてくれることと思います。。本日は、明日の体育祭に向けてリハーサルを行っていました。クラブ対抗リレーでもオープニングに吹奏楽部が演奏してくれるそうです。明日の演奏が楽しみです。吹奏楽部の皆さん、暑い一日になりそうですがよろしくお願い致します。

体育祭の準備が進められています。

 いよいよ体育祭の前日となりました。午後からは、体育祭の準備が進められています。生徒会、各クラブが中心となって、テント張りやグランドのライン引きなどが行われました。応援セレモニーの練習にも力が入っていて、仕上げの段階にきているようです。明日の応援セレモニーが楽しみです。準備にあたった生徒会、各クラブの部員の皆さん、暑い中での準備、誠に有難うございました。明日の天気予報は晴天で最高気温が31度と予想...

 6月1日(土)、剣道インターハイ大阪予選個人戦が岸和田市立体育館で開催されました。各校から2名の選手が個人戦に出場しました。本校も3年生の2名の選手が出場しました。第2試合場の1回戦から試合となりました。序盤からお互いに互角の展開となりました。面や手ごてなどの応酬がありましたが勝負がつかずに延長となりました。延長1分ごろに相面となり、相手の面が優勢で残念ながら敗退となりました。第3試合場では、2...

72期 3年生 教育実習生の講演

 5月27日(月)から教育実習期間となっています。5名の教育実習生が実習を行っています。 5月30日(木)6限目、72期3年生のLHRで教育実習生の講演がありました。大学での学習やクラブ活動などの学生生活の様子や高校時代に大切にすべきことなどのお話がありました。「意識を高く持って生活してほしい」、「時間を有効に使うことが大切」など様々なメッセージがありました。3年生の生徒にとって、先輩からのメッセ...

73期2年生 進路別バス見学会

 5月30日(木)、73期2年生は進路別バス見学会に出かけていきました。大学(外国語、経済、スポーツ、建築・工学など)、医療・看護系の大学、専門学校、公務員、就職など12のコースにわかれて見学にでかけました。外国語・国際系希望の生徒は四天王寺大学、経済・経営などを希望生徒は桃山学院大学を見学しました。教育系希望生徒は桃山学院教育大学、看護・医療系大学希望生徒は、関西医療大学・大阪河崎リハビリテーシ...

 1学期の中間考査が終了し、体育祭の応援セレモニーの練習が再開されています。多くの生徒が、中庭などに集まっていました。朝から生徒たちの元気な声戻ってきて、校内が活気に満ち溢れています。各団のダンスも揃いだしてきています。生徒たちがいきいきとした表情で協力しながら練習している姿が印象的です。各団の応援セレモニーが楽しみです。クラス、学年、学年をこえた生徒たちのつながりが深まっていくことを願っています...

 本日、1学期の中間考査が終了しました。生徒の皆さん、これまでのテスト勉強大変お疲れ様でした。考査終了後、1年生のコース・科目選択説明会が行われました。2年生から文系、看護医療系、理系、ビジネス情報コースお4つの系とコースにわかれて学習することとなります。説明会では、次年度の選択に向けて説明が行われました。今後、保護者の方には6月上旬の懇談会で説明とご相談をさせていただきます。今後、自分の興味・関...

 5月25日(土)、第6回「アユと遊ぼう大津川」が開催されました。和泉市を流れる槇尾川、岸和田を流れる牛滝川の合流点である大津川の板原町付近の河川敷にて、アユの遡上調査と魚とふれあうイベントが行われました。大阪府鳳土木事務所、大津川水域水質保全対策協議会が協力され、大津川いきものネットワーク(明日の槇尾川を考える会、いずみの国の自然館クラブ、石津川に鮎を)が主催されました。本校からは、自由研究部の...

PTA総会・学年懇談会を開催しました。

 5月24日(金)、PTA総会、学年懇談会が行われました。多くの保護者の皆様のご出席、誠に有難うございました。総会では、旧役員の方に感謝状を贈呈させていただきました。その後、新役員の選出があり、承認されました。新役員の方から、本年度の事業計画案、予算案の提案があり承認されました。総会後は、学年懇談会がありました。学年団の方から、生徒たちの様子や進路指導の流れなどの説明をさせていただきました。その後...

 5月23日(木)、授業充実をねらいとして、「総合的な探究の時間とは」の研修を行いました。探究委員会の先生方に研修講師にお願いしました。本年度、1年生「総合的な探究の時間」の本格実施となりました。本校では、昨年度の1年学年団、探究委員会を中心として先行実施してまいりました。「21世紀を生きる力」の育成として、生徒自らが情報を集め、分析し課題を見つけ協働的に解決していく学習活動に取り組んでいます。本...

 本校では、「総合的な探究の時間」の内容を昨年度より先行実施し、探究活動を大切にした授業を展開しています。本年度の1年生の前期「探究Ⅰ」(総合的な探究の時間)では、「夢・目標を見つけ、適正な職業観を育成すること」を踏まえ、「働く」をテーマに探究しながら、情報の収集や分析をする力を中心に育んでいきたいと考えています。本時では、自分が持っているイメージとさまざまな調査をもとに、前期探究の時間の大きなテ...

 5月16日(木)、2年生「探究Ⅱ」が行われました。生徒たちは、グループで大阪観光局の職員として、観光都市大阪に関する課題を解決するための提案書を作成します。この単元の目標は、「❶ 課題設定・解決のプロセスを理解し、他者と協力しながら実践する。」、「 ❷ 観光をテーマに、他者にわかりやすいプレゼンテーションを行う。」です。遠足の際に困った出来事をブレーンストーミングの手法で出し合いました。大阪に来...

 5月11日(土)、PTA会議、学年・専門委員会、役員・実行委員会が開催されました。PTA会議では、自己紹介などがあり活動内容の紹介がありました。その後、役員会、学年委員会、進路委員会、広報委員会、文化委員会にわかれて、本年度の活動の打ち合わせが行われました。役員会・実行委員会では、各委員会の会議の報告やPTA総会の打ち合わせなどがありました。その後、6月の体育祭での水分補給としての給水所の取り組...

3年遠足 京都散策

 5月10日(金)、3年生は京都散策の遠足に出かけました。晴天に恵まれての絶好のコンディションでの遠足となりました。学年主任の先生からの報告です。集合場所は、円山公園のしだれ桜の前です。生徒たちは、清水寺門前から三年坂にかけて食べ歩きを楽しんだり、ランチをグループでとっていました。毎年恒例の遠足フォトコンテストも行われました。グランプリを決定して、遠足の写真が3年生の廊下にも張り出されます。着物を...

土曜英語講習が始まりました。

 本日より、土曜英語講習が始まりました。生徒たちは、熱心に学習に取り組んでいました。本校の土曜英語講習は、同窓会の応援により予備校と連携して実施をしています。1・2年生は、前期15回と後期15回の講習を実施しています。3年生は、通年の20回の講習となっています。「英語がキミの未来を拓く!~読解力養成に向けて~」を講習のキャッチフレーズとしています。3年生の講座目標は、「センター試験レベルの読解力の...

3年生 進路ガイダンス

 本日5・6限目、3年生の進路ガイダンスが実施されました。本校は、進路指導方針「OHTSU」に基づいて丁寧な進路ガイダンスが行われます。今回は、100校弱の大学、短大、専門学校の方が来校されて学校紹介や進路実現に向けてのアドバイスを頂戴しました。また、公務員や就職希望の生徒に対しても仕事についての心構えや進路実現に向けてのアドバイスを頂戴しました。生徒たちは、自分の希望する進路に応じたガイダンスを...

 5月3日(月)から2日間、体操競技の春季大会が開催されました。本校は、2部の大会に出場しました。女子団体は、最初の種目は平均台でした。3名とも落下することなく、見事な演技が続いて好スタートをきりました。ゆかでは、緊張で少し着地が乱れた場面もありましたが、その後3年生が見事な演技で盛り返して乗り切りました。跳馬は、伸び伸びとした跳躍が続き高得点が続きました。最終の段違い平行棒もしっかりした演技が続...

 6月の体育祭に向けて、連休明けから各団が朝の応援セレモニーの練習を始めています。多くの生徒が、中庭などに集まっていました。朝から生徒たちの元気な声が響いていて校内が活気に満ち溢れています。生徒たちがいきいきとした表情で協力しながら練習している姿が印象的です。各団の応援セレモニーが楽しみです。クラス、学年、学年をこえた生徒たちのつながりが深まっていくことを願っています。

 5月3日(月)から2日間、体操競技の春季大会が開催されました。本校は、2部の大会に出場しました。男子団体は、最初の種目は鉄棒でした見事な大車輪で着地もしっかり決めて良い演技が続いて好スタートをきりました。跳馬でも見事な演技が続きました。大きな跳躍の演技が見られました。あん馬は、苦戦する場面もありましたが何とか乗り切りました。その後、ゆかの演技、平行棒の演技も良い演技が続きました。チームワークも良...

 5月3日から2日間にわたって、大阪インターハイ第3・4地区予選大会が長居陸上競技場で開催されました。本校も多くの種目に出場しました。400m男子では、予選で3位に入るなど健闘しましたが、総合タイムで惜しくも中央大会への進出はできませんでした。400m女子も健闘しましたが、総合タイムで惜しくも予選突破はなりませんでした。中央大会では、砲丸投げと男子100m×4で出場することとなりました。今後の陸上...

春季大会 テニス部女子チーム 健闘

 5月2日(木)、テニス春季大会予選トーナメントが開催されました。昨年度、2部の大会で団体戦3位で表彰されるなど着実に力をつけてきています。本校は、2回戦からの試合となりました。対戦相手は、枚方なぎさ高校です。ダブルス戦は、終始本校のペースでゲームが進みました。6-0で勝利しました。第1シングルスでは、相手の強打をしのぎながらラリー戦に持ち込んで6-3で勝利しました。第2シングルスは、序盤は相手の...

 4月29日(月)、第18回ファミリーコンサートが泉大津市テクスピア大阪大ホールで開催されました。泉大津市の中学校、高校、楽団によるコンサートです。顧問の先生からの報告です。本校の吹奏楽部もコンサートに向けて懸命に練習に取り組んでいました。コンサートでは、各校の素晴らしい演奏が披露されました。ホールは満員で大盛況のコンサートとなったそうです。ファミコン恒例の合同演奏は各学校3年生部員と吹奏楽団選抜...

「探究Ⅱ」 神戸街歩きプランを作ろう

 本日、2年生の「探究Ⅱ」の授業が行われました。本時と次回の2時間でプロジェクト「神戸街歩きプランを作ろう」に取り組みます。2年生は、5月.の遠足で神戸方面に出かけます。遠足の事前学習もかねています。単元の目標は、「❶ 納得解を協力して見つけることができる人間関係をつくる」、「❷ 観光をテーマに、他者にわかりやすい資料をつくる」です。生徒たちは、グループに分かれて神戸街歩きプランを作るにあたって、...

朝の挨拶運動(3日目)

 4月25日(木)、朝の挨拶運動3日目となりました。生徒会役員、各クラスの生活委員が、正門と東門に立って挨拶運動を行いました。生徒会部、担任の先生方も一緒になって挨拶運動を行います。本日は、正門は各学年の3組、東門は各学年の7組の生活委員が立って挨拶を行いました。朝からお互い挨拶することで爽やかな気持ちで一日のスタートをきることができます。笑顔で生徒たちが挨拶している姿が印象的でした。本日も生徒の...

朝の挨拶運動が始まりました。

 4月23日(火)、本年度の朝の挨拶運動が始まりました。生徒会役員、各クラスの生活委員が、正門と東門に立って挨拶運動を行いました。生徒会部、担任の先生方も一緒になって挨拶運動を行います。本日は、正門は各学年の1組、東門は各学年の5組の生活委員が立って挨拶を行いました。朝からお互い挨拶することで爽やかな気持ちで一日のスタートをきることができます。笑顔で生徒たちが挨拶している姿が印象的でした。あたたか...

 4月21日(日)、女子バレーボールの部別大会が行われました。泉大津高校を会場校として、3部大会が行われました。教頭先生、顧問の先生からの報告です。見事にリーグ戦を全勝して、1位となり2部昇格を決めたそうです。チーム一丸となった素晴らしい戦いぶりだったそうです。日ごろからの練習の成果が発揮されて良かったです。次の機会にぜひ試合観戦し応援したいと思っています。今後のバレーボール部の活躍を願っています...

 4月22日(日)、大阪高校サッカー春季大会3回戦が、JGREEN堺で行われました。本校は、桜塚高校と対戦しました。序盤は互角の展開で進んでいましたが徐々に本校の良い攻撃が見られるようになっていきました。前半20分に相手の反則からのPKで直接シュートを狙い見事に決めて先制点を奪いました。30m付近からの素晴らしいシュートでした。チームは大いに勢いをえることができました。後半5分には、40m付近から...

 4月21日(日)、大阪高等学校総合大会バスケットボール大会(インターハイ予選)の1回戦が行われました。清水谷高校との対戦となりました。序盤から苦しい展開となりました。相手校の速攻に苦しめられて前半は差を広げられてしまいました。後半は、相手のパスをカットして連続得点をあげるなど追いあげる場面もありましたが、相手の速攻に苦しめられて敗退となりました。チームが一丸となってプレーしている姿が印象的でした...

生徒会立会演説会が行われました。

 本日、生徒会立会演説会が行われました。9名の生徒が、立候補しました。「生徒の皆が学校生活で輝けるようにしたい」、「盛んな泉大津高校の体育祭や文化祭を一層よりよいものにしていきたい」、「何か要望や気づいたことがあれば伝えてください。みんなの言葉をふまえて生徒会で検討していきたい」、「お互いのことを思いやって優しくなれる学校にしていきいたい」など立候補にあたっての想いを自分の言葉で語ってくれました。...

土曜英語講習説明会を開催しました。

 本日、土曜英語講習説明会が開催されました。希望する生徒たちが説明会に参加しました。保護者の皆様には説明会のご参加、誠に有難うございました。本校の土曜英語講習は、同窓会の応援により予備校と連携して実施をしています。1・2年生は、前期15回と後期15回の講習を実施しています。3年生は、通年の20回の講習となっています。「英語がキミの未来を拓く!~読解力養成に向けて~」を講習のキャッチフレーズとしてい...

 4月14日(日)、大阪高校サッカー春季大会2回戦が行われました。本校は、同志社香里高校との対戦となりました。序盤は、互角の攻防が続きましたが、前半10分に相手のコーナーキックからヘディングシュートで先制されました。流れを引き戻し前半20分頃にゴール前の絶妙なパスを受け、左足で見事にシュートを決めて同点としました。前半は、お互いに譲らずに1-1で終了しました。後半は、流れは本校の方にありました。後...

1年生 クラブ体験(見学)

 4月10日(水)5、6限目のクラブ体験を終えて、1年生はクラブに随時体験、見学に参加しています。本日の放課後も1年生がクラブに参加していました。2,3年生の先輩たちも熱心に1年生に教えていました。先輩たちも嬉しそうな表情でした。各クラブの活動が一段と活気づいていました。1年生も早く慣れて先輩たちと一緒に汗を流し、充実した学校生活を送ってください。 陸上部 サッカー部 硬式野球部 テニス部 軽...

演劇部 新入生歓迎公演

 4月11日(木)放課後、演劇部新入生歓迎公演が行われました。場所は視聴覚教室です。演劇部の卒業生もかけつけて音響や照明を手伝ってくれました。台本読み、発声など日ごろからの練習の成果がよくわかる見事な公演でした。新1年生も見学に来ていて熱心に公演を見入っていました。演劇部のみなさん、公演大変お疲れ様でした。また、コンクールなどでの活躍を楽しみにしています。

2年生 人権HR「SNSの使い方について」

 本日、2年生人権HRにおいて、「SNSの使い方について」をテーマに携帯電話会社の外部講師の方に研修をお願いしました。「自分や友達の情報」、「姿の見えない人とのやりとり」、「軽はずみな投稿」など正しい使い方についてビデオを見ながら説明していただきました。また、「コミュニケーションアプリで気をつけたいこと」、「スマホ・ケータイでの時間の使い方」ついてもお話いただきました。安易な写真や個人情報のアップ...

2年生 「探究Ⅱ」

 本日、2年生の「探究Ⅱ」が始まりました。「探究」の授業では、21世紀に必要な力である「社会の課題を見つける」、「納得解を作る」、「社会と主体的にかかわる」資質・能力を高めることをめざした授業です。1年「探究Ⅰ」では、自分にまつわる課題解決として、「働く」、「クリエイション」をテーマに探究的な学習を進めてきました。2年「探究Ⅱ」では、身近な社会にまつわる課題解決として、「観光大阪」、「選択別のテー...

74期 1年生クラブ体験

 本日、1年生のクラブ体験が行われました。自分の興味・関心のあるクラブを体験することができます。サッカー部、野球部は、雨天のために体育館周辺や柔道場での体験となりました。剣道部は、足さばきを確認しながら面打ちを行っていました。吹奏楽部は、先輩が実際に楽器を演奏してその後に体験していました。体育館では、男子・女子バスケットボール部がシュート練習などを行っていました。器械体操部は、早速平均台やあん馬に...

74期 新入生歓迎会

 本日、74期新入生歓迎会が開催されました。前半は、生徒会部の先生から先生方の紹介や学校紹介がありました。後半は、生徒会長の挨拶の後、生徒会の進行によりクラブ紹介がありました。13の運動クラブと14の文化クラブが舞台で、クラブ紹介を行いました。軽音楽部、サッカー部、テニス部、バドミントン部、バスケットボール部などは舞台でパフォーマンスを見せたり、楽しい会話で盛り上げてくれました。器械体操部は、マッ...

 4月7日(日)、大阪高校サッカー春季大会の1回戦が行われました。顧問の先生からの報告です。本校サッカー部が、出場して見事に勝利をおさめ2回戦に進出しました。対戦相手は、交野高校です。前半から優勢に試合を進めていました。残念ながらゴールポストにあたるなど得点につながらなかったそうです。後半も優勢に試合を進めていましたが、中盤に相手にワンチャンスで決まられて得点を与えてしまいました。その後、攻め続け...

第74回入学式を挙行致しました。

 第74回入学式を挙行致しました。第74期生の新入生の皆さん、入学おめでとうございます。保護者の皆様におかれましては、お子様のご入学おめでとうございます。多数のご来賓の方々には、お忙しい中ご臨席賜り、誠に有難うございました。校長式辞では、本校で一生分の宝物を手に入れるために、授業において「本物の学力」を伸ばし、クラブ活動や学校行事に参加することで「人間力」を磨き、「生きるための力」を高めてほしいと...

 本日、新2・3年生が元気に登校しました。着任式・始業式が行われました。着任式では、新たにお迎えした先生方の紹介があり、代表の先生が挨拶されました。校長講話では、3月に引退されたイチロー選手の会見での2つの言葉(メッセージ)を紹介しながら、「授業・クラブ活動・学校行事にぜひ積極的にチャレンジしてほしい」、「孤独感や苦しさを感じたときも立ち向かってほしい、もし立ち向かうエネルギーがなくなったときは、...

着任のご挨拶 

 4月1日付けで本校の校長として着任しました山田達也です。  泉州地域の伝統校である泉大津高等学校に着任し、身の引き締まる思いです。保護者の皆様、地域の皆様、同窓生の皆様には、大変お世話になりますがよろしくお願いいたします。 キャッチフレーズ 君にしかできない夢(こと)が泉大津(ここ)にある ~私は泉大津高校で一生分の宝物を手に入れる~ 夢(こと)を叶えるべく活躍している生徒たちの様子を校長ブログ...

新入生の登校日

本日(3/28木)午後、各中学校の制服に身を包んだ新入生が登校してきました。教科書購入や書類提出のための登校日です。

桜もまもなく開花します

平成30年度も、最後の1週間となりました。3/28(木)新入生の教科書購入が、最後の行事となります。正門の桜の蕾にピンク色を見つけました。まもなく、4月です。

定期演奏会報告

本日(3/21祝)、開催された吹奏楽部定期演奏会の様子を掲載します。ご参加いただいた皆様には、感謝申し上げます。

本日(3/21祝)、吹奏楽部定期演奏会

本日(3/21祝)、13時30分より、本校吹奏楽部の定期演奏会をテクスピア大阪(南海泉大津駅前)で開催します。是非、ご観覧ください。

合格者説明会

3/19(火)、午後から合格者が集まって、説明会を行いました。

合格発表、合格者説明会

本日(3/19火)午前10時より、合格発表が行われました。

3学期終業式

本日(3/15金)、H30年度最終の終業式を行いました。1,2年生だけの集会のため、とても、こじんまりとした式でした。

モデル授業実践事例集(平成30年度版)

本校の消費者教育の取組みについては何度か、ブログで紹介してきました。この度、本校の実践を紹介した冊子が大阪府消費生活センターより発行されました。 下記リンクから、上記冊子データーがダウンロードできます。是非、ご一読いただければ幸いです。 http://www.pref.osaka.lg.jp/shouhi/keihatsu/kyouzai30.html

本日(3/1金)より、出願です。

3/1(金)、3/4(月)、3/5(火)の3日間が、一般入学者選抜の出願期間です。

卒業式に寄せて

71期生の皆さん、卒業おめでとうございます。皆さんの笑顔が、心に残る卒業式でした。 ご来賓の皆様方、保護者の皆様方には、心温まるご挨拶や、沢山の拍手を頂戴しました。誠に、ありがとうございました。

本日(2/27水)、卒業式です。

第71回卒業証書授与式を挙行いたします。開式は、午前10時からとなります。ご来賓や保護者の参列される皆様にはお気をつけてお越しください。

卒業生に贈る(校庭の花)

明日(2/27水)の卒業生に、何かないかな~と探していたら、結構沢山の花が咲いていました。明日のお祝いに飾りたいと思います。表紙は、サクラ草です。

明日(2/27水)卒業式

本日(2/26火)午後、卒業式予行を行いました。前半は、在校生を交えて行い。後半は、3年生だけ行いました。

森浩一の考古学2

かつて本校教員(物故)で地歴部の礎を築き、後に同志社大学に奉職され、考古学の世界では第一人者であった「森浩一先生」の企画展が、下記の通り開催されます。 観覧いただけたら幸いです。

学年末考査が終了、卒業式の準備

本日(2/26火)、学年末考査が終わりました。生徒は一様にホッとした表情です。 午後から卒業式予行があり、久しぶりに3年生が登校してきます。

学年末考査3日目

2/25(月)、26(火)で、学年末考査も終わります。 今年は考査中の公共交通機関の遅延もありました。風邪やインフルエンザの流行も一休みしています。なんとか無事に、考査最終日を迎えられそうです。 生徒の皆さん、あとひと頑張りです!

学年末考査の初日

本日(2/20水)から、2/26(火)まで、1,2年生の学年末考査です。 昨日の雨もやんで、生徒も少し早く登校して準備しています。

NGSCとの姉妹校提携

ノースジローンセカンダリーカレッジ(豪)と泉大津高校、泉大津市立東陽中学校、〃誠風中学校〃小津中学校との間で、姉妹校の提携を結びました。

オーストラリアからの訪問

本日(2/18月)午後、泉大津市が昨夏、国際交流をはじめたオーストラリアのノースジローン・セカンダリー・カレッジの皆さんが来校されました。

1,2年学年末考査

来週2/20(水)より、1,2年生の学年末考査がはじまります。本日、考査日程を発表しました。

1年「探究」の成果発表

本日(2/7木)1年生は「総合的な学習の時間」を使って取り組んできた「探究」の発表会を行いました。

2年「学問・職種系統別説明会」

本日(2/7木)2時限を使って、大学、短期大学、専門学校の先生方を講師にお招きして、本説明会を開催。

泉大津市広報「2月号」より

表題の泉大津市報(2月号)に、昨年12月13日、2年生HRで実施した「模擬選挙」の記事が掲載されました。

球技大会を開催(写真追加)

昨日の午後、全校球技大会を開催しました。種目は「ソフトバレーボール」

3年学年末考査終わる。

昨日(1/31木)、3年の考査が終了しました。結果が気になるところですが、ほっと一息の心境でしょう。考査の後、体育館で学年集会をしました。

同窓会総会が開催される

1/26(土)、学校説明会と同日、同窓会総会がホテルレイクアルスターアルザ泉大津で開催されました。

第3回学校説明会

1/26(土)、本校の最終となる学校説明会を開催しました。この冬一番の寒波の中、沢山の生徒・保護者のご参加をいただき、短時間でしたが実際の学校の様子を見ていただきました。

朝から厳しい寒さとなりました。本日、10時(受付9時30分)より学校説明会を開催します。受付は、正門(海側)を入って正面の校舎です。お気をつけてお越しください。

明日(1/25金)、3年学年末考査

本日(1/24)が、3年生が最後の授業日となります。明日より1/30(水)まで、学年末考査です。 インフルエンザや風邪等には、くれぐれも注意して、のぞんでください。がんばれ3年生!!

芸文祭と書道展の報告

大阪市立美術館の両展示作品を見てきました。

71期生(3年生)から、後輩に

昨日(1/21月)、本校3年生が泉大津市立小津中学校を訪問してお話をしました。明日(1/23水)、1年生(73期生)に、3年生が進学や就職の合格体験を語ります。

芸術文化祭と書道展の案内

大寒をむかえ、寒さ厳しい時期をとなりました。昨日、3年生1学級がインフルエンザで学級閉鎖(1/21-23)となりました。3年学年末考査が1/25(金)から始まるので、気が気ではありません。他学年でも、拡がりつつあります。手洗い・うがい・マスク着用等、防げる手立てをお願いします。 さて、表題の展覧会が大阪市立美術館で本日(1/22-27)より開催されます。本校生の作品も出品されます。沢山の皆さん...

3年学年末考査(1/25~31)

来週金曜日(1/25)から3年生の学年末考査がはじまります。また、明日、明後日(1/19,20)、大学入試センター試験です。

1/17(木)2年生クラスマッチ

1.17というと『阪神大震災』ですが、 今日は24回目の記念日です。現役高校生には、人から聞いたお話です。 しかし、あの朝、阪神高速道路の倒壊した姿、大阪湾の対岸にあがった火災の黒い煙は、決して忘れることはできません。改めて、経験を智恵に生かすという意味で 1.17の意味を考えたいと思います。さて、2年生は、午後からクラスマッチを 楽しみました。種目はドッチボールです。

3学期始業式

2019年おめでとうございます。本日(1/8火)、3学期の始業式を行い、新しい年がスタートしました。