本日、1学期終業式を行いました。校長講話では、前半は、6月の体育祭やクラブ活動での生徒たちのつながりを大切にした活躍の様子について振り返りました。後半は、「どのような社会でも揺るがない心幹(しんかん)」を育んでほしいと話しました。そして、心幹(しんかん)の基礎となる「教養力」、「探究力」、「人間力」、「協働力」を日ごろの学校生活で高めてほしいと話しました。教務部部長の先生から、各学年に向けて「学習面でもう一段頑張ってほしい」と話されました。生徒指導部長の先生からは、「夏の頑張りがとても大切」、「高校生の自覚を持って有意義な夏休みを過ごし、よりよい姿で3学年が顔をあわせたい」というお話しがありました。ビーチバレーボール近畿大会出場、バレーボールの2部昇格、体操部の春季大会での団体戦・個人戦・跳馬優勝、テニス部のシングルス、ダブルスでの第4地区3位など多くの生徒が舞台で表彰となりました。各クラブの部員たちの活躍を嬉しく思います。その後、各クラスでHRが行われ、担任の先生からお話しがありました。今年度も暑い夏になることと思いますが、一人ひとりにとって安全・安心で有意義な夏休みとなることを願っています。
ビーチバレーボール近畿大会出場
https://www.osaka-c.ed.jp/blog/izumiohtsu/kocho/2019/07/08-144593.html
バレーボール部2部昇格
https://www.osaka-c.ed.jp/blog/izumiohtsu/kocho/2019/04/22-139534.html
体操部 春季大会 男子団体6位 種目別跳馬1位
https://www.osaka-c.ed.jp/blog/izumiohtsu/kocho/2019/05/08-140075.html
体操部 春季大会 女子団体5位
https://www.osaka-c.ed.jp/blog/izumiohtsu/kocho/2019/05/09-140078.html
テニス部 女子ダブルス第4地区3位
https://www.osaka-c.ed.jp/blog/izumiohtsu/kocho/2019/06/17-143440.html