3年現代社会において、大阪府消費者教育推進モデル授業が展開されています。本校は、大阪府消費者教育推進モデル校の指定を受けています。大阪消費生活センター、泉大津市役所の方も授業の見学に来られていました。担当の先生からは、消費者教育の目標として「社会全体のこと考えて行動する消費者」になってほしいという願いが示されて授業が展開されています。今年度のモデル授業のテーマは、「SNSを中心としたインターネットトラブル」です。文字投稿系のトラブル・事例、画像・動画投稿系のトラブルなど8つのテーマの中から選び、個人で調べ学習を行っていました。生徒たちは、様々な事例の概要と詳細について調べ、その後考察し教訓についてまとめたポスターを作成してきました。本時では、各班ごとに、クラス全体で理解できるようにトラブル・事例などの教訓と考察をまとめたポスターにもとづいて発表を行いました。自分の言葉で発表している姿、質問を積極的に行う姿など、主体的、協働的に学んでいました。今後も「社会全体のことを考えて行動する消費者」をめざして学び続けていってほしいと願っています。




3年現代社会 大阪府消費者教育推進モデル授業 発表大会
2019年07月10日 09:46
投稿者:
カレンダー
2025年11月
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |