本日、2年生の「探究Ⅱ」の授業が行われました。本時と次回の2時間でプロジェクト「神戸街歩きプランを作ろう」に取り組みます。2年生は、5月.の遠足で神戸方面に出かけます。遠足の事前学習もかねています。単元の目標は、「❶ 納得解を協力して見つけることができる人間関係をつくる」、「❷ 観光をテーマに、他者にわかりやすい資料をつくる」です。生徒たちは、グループに分かれて神戸街歩きプランを作るにあたって、テーマやターゲットを話し合っていました。担任と副担任の先生が、編集長となりました。各グループは、テーマやターゲットを編集長の先生にチェックをお願いし、よりオリジナリティのあふれるテーマやターゲットにブラッシュアップさせていきました。先生方もファシリテーターとして、生徒たちのグループでの話し合いが活性化するようにサポートします。21世紀に必要な「協働しながら課題解決をはかる力」を伸ばす講座です。生徒たちが、納得解を協力して見つけようとしている主体的な姿が印象的でした。各グループで素敵な「神戸街歩きプラン」ができることと思います。