授業見学 2年「世界史A」 グループ内発表など

 本日、2年「世界史A」の授業では、グループ内での発表などが行われていました。テーマは、「19世紀の欧米文化」です。19世紀の欧米の芸術や科学技術などにスポットをあて調べてきたことをグループ内で発表を行いました。生徒自身が注目したゴッホやチャイコフスキーなどの作品、レントゲンのX線の発見などについてグループ内で発表を行いました。一人2分半での発表となりました。聞き手の生徒たちは、傾聴を大切にしながら発表の内容をしっかりとメモしていきました。授業、総合的な探究の時間などで積み重ねてきた「主体的に学んだことを自分の言葉で発表する力」、「傾聴を大切にしながら対話的に学ぶ力」が高まっていることを感じました。IMG_2701.jpgIMG_2776.jpgIMG_2101.jpgIMG_2563.jpg