6月24日(火)、1年「美術Ⅰ」の授業が行われています。テーマは、「遠近法を学ぶ」です。これまでの授業で線遠近法を学ぶことでで下絵を完成させてきました。生徒たちのオリジナリティのある箱と階段をつなげた下絵ができあがっていました。本時では、光の方向性を考えながら着彩の作業を行っていました。色の濃淡をつけながら立体感のある作品へと仕上げていました。担当の先生は、授業のねらいや流れやモデル作品などを黒板に示され、生徒たちには「視覚化」されていてわかりやすかったことと思います。また、一人ひとりの作品にふせんにアドバイスを書き込んでおられることも印象的でした。生徒たちは、オリジナリティ溢れる素晴らしい作品をしっかりと作りあげていました。
授業見学 1年「美術Ⅰ」 遠近法を学ぶ
2019年06月25日 09:42
投稿者: