2学期終業式


12/22(金)、授業の後、終業式を行いました。

本日は、10/23(月)の臨時休業の振替日で
午前授業の後、終業式を行いました。
但し、朝のJR阪和線事故による影響で
始業時間を30分遅らせて開始しました。

思えば、10/23はJR阪和線と南海本線
が台風21号の影響で運行休止となり
本校も臨時休業となった日でした。

以下、終業式の様子です。

【表彰】2学期以降、表彰を受けたクラブ等の披露です。

(体操部)
 大阪高校総合体育大会2部
   女子団体総合・2位(2年山中、1年江間・寶)
   女子個人総合・優勝/跳馬・優勝/平均台・優勝/ゆか3位(2年山中)
   男子跳馬・優勝(1年南) 

 新人大会2部
   女子団体総合・4位(2年山中、1年江間・寶)
   女子個人総合・3位/ゆか3位(2年山中)
   男子跳馬・優勝(1年南)

 堺体操選手権大会(上級・女子)
   女子個人総合・優勝/跳馬・優勝/段違い平行棒・3位/
   平均台・優勝/ゆか2位(2年山中)、平均台・優勝(1年江間)

 堺体操選手権大会(中級・男子)
   ゆか・優勝/平行棒・3位(1年南)

(陸上部)
 3・4地区公立大会
   女子・走高跳1位(3年神田)1m54cm

 3・4地区夏季大会
   女子・走高跳3位(3年神田)1m57cm
   男子・棒高跳4位(3年東 )3m80cm

 泉佐野市民大会
   女子・走高跳1位(3年神田)1m45cm
   女子・200m 1位(3年澤田)27"6
   女子・200m 3位(1年神田)29"1
   女子・100m 1位(3年澤田)12"9
   男子・1500m 1位(3年射手矢)4'23"

(バドミントン部)
 泉南大会・高1の部3部  男子優勝(1年大谷)

(書道部)
 第38回大阪府高等学校芸術文化祭 書道部門 入選

(吹奏楽部)
 大阪府吹奏楽コンクール(南地区大会) 奨励賞

(その他)
 泉大津商工会議所から「感謝状」 の贈呈 
    泉大津高校ダンスチーム代表(15名)
   ※上記は泉大津商工会議所主催の"IZUMIOTSU DANCE SUMMIT"
    でのダンスのパフォーマンスに対して贈られたものです。
    尚、表記ダンスチームの生徒たちは、日頃は地域のダンス教室等
    でダンスの腕前を磨いており、今回の催しの為、結成しました。

【式辞概要】
 お好み焼きチェーン店「千房」の中井正嗣社長のお話から、
 「眼聴(がんちょう)」「耳視(じし)」の話しをしました。

 中国の故事にある言葉で「眼で聴く」ことを意識すると目の前で
 話す方の姿や表情から言葉を超えたメッセージが伝わってくる。
 「耳で視る」とは話を聴きながら、その情景をありありと思い描くこと。

 中井社長は、この2つを商売の神髄と考えられ、ご自身が
 甲子園で遭遇した「No1のビール売り子さん」が試合の
 進行を耳に聞きながら、常にお客さんに目線を送る姿に、
 その神髄についてを話された内容です。